トップ > 施工事例

施工事例

【ゴヤール】2つ折りブランド財布 修理

2014.07.31

【ゴヤール】2つ折りブランド財布 修理

毎日ご使用するお財布、どうしても長く使っていると劣化や縫い目の解れ・内側の破れなど 日に日にご使用が出来なくなるくらい劣化が進んできます。   そうなる前に一度革研究所でご相談下さい。   それでは今回は【GOYARD】のお財布の施工事例をご紹介いたします。   お札入れ部分の革が一部、剥がれて無くなってきてしまっていますね。   お財布の折り曲がる部分のコバも劣化してきています。   【施工前】……[続きを読む]

千葉県稲毛区より 【ゴヤール】2つ折り財布 修理

2014.07.31

千葉県稲毛区より 【ゴヤール】2つ折り財布 修理

毎日ご使用するお財布、どうしても長く使っていると劣化や縫い目の解れ・内側の破れなど 日に日にご使用が出来なくなるくらい劣化が進んできます。   そうなる前に一度革研究所でご相談下さい。   それでは今回は【GOYARD】のお財布の施工事例をご紹介いたします。   お札入れ部分の革が一部、剥がれて無くなってきてしまっていますね。   お財布の折り曲がる部分のコ……[続きを読む]

汚れを消す!イヴ・サンローランの長財布【革研究所 池袋】

2014.07.30

汚れを消す!イヴ・サンローランの長財布【革研究所 池袋】

革研究所・池袋店です^^   うっかり!財布に汚れがついてしまったという方に必見!!   その汚れ、革研究所にかかれば綺麗にできます♪   こちらのイヴ・サンローランの長財布は黄色い汚れが!!   【BEFORE】                           【AFTER】     クリーニングでふき取るのではなく、染め直しを行いました。 ……[続きを読む]

フェンディ財布のキズ補修&黒ずみ補修&染め直しの御依頼が鹿児島県出水市よりございましたのでご報告致します。

2014.07.30

フェンディ財布のキズ補修&黒ずみ補修&染め直しの御依頼が鹿児島県出水市よりございましたのでご報告致します。

みなさん、おはようございます。 財布・バック・ソファーのキズ補修・黒ずみ補修・全体クリーニング・染め直しなどなど革製品の お困りごとならお任せ下さい、鹿児島中央店の山里です。   今日は、鹿児島県出水市よりフェンディ財布のキズ補修・黒ずみ補修・染め直しの御依頼の施工が完了いたしましたので ご報告致します。 東京にいらっしゃる息子さんからのプレゼントで7-8年ご使用されているようです。 「……[続きを読む]

【chloe】クロエ 長財布のスレ・キズ修理 補修(リペア)

2014.07.29

【chloe】クロエ 長財布のスレ・キズ修理 補修(リペア)

こんにちは!  革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はクロエ・ビクトリアの長財布のスレ・キズ補修です。 知らないうちにカギなどで引っかいたようです。   バックの中に入れていたらどうしても発生するキズですよね・・・   【補修前】   【補修前】       こちらですとこの様に修復再生されます。 【補修後】……[続きを読む]

ボッテガベネタ 長財布 スレ傷補修!!

2014.07.29

ボッテガベネタ 長財布 スレ傷補修!!

みなさま こんにちは!! 革研究所神戸店です。   さて今回のお品は、ボッテガベネタ 長財布 スレ傷補修施工です。 毎日使う物でもありますので、スレや傷が目立ってきますよね、、、 特に角のあたりが、バッグなどにいれて出し入れする時など急いでいると ひっかけてしまい傷になってしまう、、、ということがありますね。 では 施工前、施工後の画像をご覧くださいませ。   【Before/……[続きを読む]

《BOTTEGA VENETA》 長財布その2 パイピング補修

2014.07.29

《BOTTEGA VENETA》 長財布その2 パイピング補修

つくば土浦店、前田です。 少し気温は下がりましたが、お暑うございます。先日の土曜日かな、午後3時に作業場の西側壁の温度計を見たら、39.5~40℃になってました!そんなの見なきゃよかった・・・余計暑さが身にこたえた日でした。   前回に引き続き、ボッテガ・ヴェネタの長財布のパイピングの補修です。別な方から同じ時期に同じ財布の同じリペアをご依頼いただくなんて珍しいのか?それともこの事例が多……[続きを読む]

《BOTTEGA VENETA》 長財布 パイピング補修

2014.07.27

《BOTTEGA VENETA》 長財布 パイピング補修

つくば土浦店、前田です。 猛暑になってきましたねー、暑さの中作業場に吹いてくるそよ風が心地よく感じます。付近にある有名な里山から吹いてくるのかな・・・まさしく一服の清涼剤みたいです。 今回はボッテガ・ヴェネタの長財布、ファスナーと本体部分の間のパイピングの補修です。 この部分は角になるのでポケットやバッグ等に出し入れするときにどうしてもスレてしまいキズついたり破れたりしてしまうんですね。本体は何と……[続きを読む]

修理ブログNO.013 財布 染直し+キズスレ修理。

2014.07.25

修理ブログNO.013 財布 染直し+キズスレ修理。

こんばんは、革研究所博多店中村です。   ノーブランドの茶色の財布を修理+染直しです。 毎日使う財布は、知らず知らずにキズがつき、塗膜も剥がれて白ぼけてきます。   《before/after》           クリーニング後に下地材で、革の表面を整えてから調色したピグメントで、再塗装です。 染め直した後は、透明な樹脂膜で艶出しと色止めを行います。最後に……[続きを読む]

財布のファスナー修理

2014.07.25

財布のファスナー修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   暑い日が続いていますが、体調は大丈夫ですか? 水分を十分に摂取し熱中症に注意しましょう。   本日は財布のファスナーを修理しましたのでご紹介いたします。 オーストリッチの渋い財布なのですがファスナーが壊れていて台無しになっていました。   【Before/After】     ご覧のように閉まっているはずの……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ