トップ > 施工事例

施工事例

シャネルチェーンウォレット 染め直し!!

2014.08.08

シャネルチェーンウォレット 染め直し!!

みなさま こんにちは!! 革研究所神戸店です。   今回のお品は、シャネルチェーンウォレット 染め直しです。 全体的には綺麗な状態でしたが、表部分のところにアメの袋が 付いてしまったようで、少し剥がれてしまったようです。 角もスレが目立っていました。   では 施工前、施工後の画像をご覧くださいませ。   【Before/After】        ……[続きを読む]

ヴィトン・エピ財布のキズ補修&クリーニング&ツヤ出しの御依頼が鹿児島市魚見町よりございましたので施工完了のご報告です。

2014.08.08

ヴィトン・エピ財布のキズ補修&クリーニング&ツヤ出しの御依頼が鹿児島市魚見町よりございましたので施工完了のご報告です。

みなさん、おはようございます。 鹿児島本土は、明日土曜日に台風が接近するとのことですね。。それにしても今年はよく台風がきますね~ 気を付けてください。もちろん私も、ユーザー様の大切な商品をお預りしているので万全を期したいと思っております。 鹿児島中央店の山里です。   今日もご来店のほか、隣県の宮崎県からも御依頼を頂きました。誠にありがとうございます。 今日の施工ブログは・・・ ルイ・ヴ……[続きを読む]

【シャネル】色褪せてしまったお財布の染め直し修理です。

2014.08.08

【シャネル】色褪せてしまったお財布の染め直し修理です。

  千葉県一宮市よりご依頼になります。   角スレも劣化としては毛羽立ってきているので綺麗にツルつと仕上げていきましょう。   内側もご一緒に補色作業をする際、内側にある金の刻印も、マスキングで色がかからないように残すことが可能なんですね。     【施工前】   【施工後】 全体的に綺麗なピンクに着色致しました。   ……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ヴェルニ二つ折り財布 色褪せ補修とエナメル再施工

2014.08.07

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ヴェルニ二つ折り財布 色褪せ補修とエナメル再施工

西宮店の吉田です。   今回は、LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)のヴェルニ二つ折り財布を補修しました。   ヴェルニの補修が出来る修理屋さんが少ないんでしょうか。このモデルの補修が一番お客様に驚かれます。 エナメルの艶が大好きな方、多いですよね。品良く光るので人気なんだと思いますが、トラブルが多いのもエナメルの宿命です。 エナメルの剥げ、シミ、色移り、色褪せ、黒ずみ……[続きを読む]

ブルガリ長財布 スレ傷補修!!

2014.08.07

ブルガリ長財布 スレ傷補修!!

みなさま こんにちは!! 革研究所神戸店です。   さて今回のお品は、ブルガリ長財布 スレ傷補修施工です。 ほぼ毎日使う物ですので、開いたり閉じたりするだけで 折り曲がっている部分は傷みやすくなりますね。 少しでも汚れているところがあると、使うのもいやになりますよね。 そんな時は、革研究所神戸店におまかせください!!   では 施工前、施工後の画像をご覧くださいませ。 &nbs……[続きを読む]

エミリオプッチ 財布の染め直し補修!! 豊橋店の修理記録16

2014.08.07

エミリオプッチ 財布の染め直し補修!! 豊橋店の修理記録16

こんにちは!! 皆さん! 一週間ぶりですね!!   革研究所 豊橋店の古関です!!   なにかと、お金を使う機会の多いこの時期、お財布の汚れや傷が気になることありませんか?   そんな方におすすめ!! 本日は、エミリオプッチのお財布の染め直しの紹介をします!!   と、いうわけで写真をどうぞ。   撮影用ライトの影響で全体的にちょっと黄色っ……[続きを読む]

修理ブログNO.020【COACH】 コーチのピンクの財布の染直し+修理です。

2014.08.05

修理ブログNO.020【COACH】 コーチのピンクの財布の染直し+修理です。

こんにちは、革研究所博多店中村です。 今日は、コーチの財布でピンクのクロコタイプの財布のリペアです。 やはり、財布は角スレやすり傷が絶えません!! それに、紫外線焼けなどで購入当時の鮮やかさもなくなって、持っていてなんか淋しいとの事で、修理のご依頼になりました。   《before》                                                     ……[続きを読む]

バレンシアガ 財布の修理 キズ破れ補修と黒ずみ補修

2014.08.05

バレンシアガ 財布の修理 キズ破れ補修と黒ずみ補修

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はバレンシアガの財布をリペアしましたのでご紹介いたします。 淡い色はどうしても黒ずみが目立ってしましますが、ご依頼いただいた財布も 全体的に黒ずみが目立っていました。   今回は角部のスレキズ、破れと黒ずみを目立たなくしたいというご依頼でした。 では施工写真をご覧ください。   【Before/After】 角……[続きを読む]

施工中  その・・・3

2014.08.04

施工中  その・・・3

ども。革製品修理職人の有吉です。 台風の影響か九州北部も降ったり止んだり曇ったり日が射したり。湿度が高くて乾燥が思うようにいきません。   先日の続きです。   比較のために前工程の画像を入れてます。 前回までの下地処理完了状態です。 下地処理中     そしてこちらは調色した塗料で染めたところです。 色ムラもほとんどなくなってます。が、革の質感を残してます……[続きを読む]

加工中  その・・・3

2014.08.04

加工中  その・・・3

ども。革製品修理職人の有吉です。 台風の影響か九州北部も降ったり止んだり曇ったり日が射したり。湿度が高くて乾燥が思うようにいきません。   先日の続きです。   比較のために前工程の画像を入れてます。 前回までの下地処理完了状態です。 下地処理中     そしてこちらは調色した塗料で染めたところです。 色ムラもほとんどなくなってます。が、革の質感を残してます……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ