トップ > 施工事例

施工事例

【千葉店】ブランドバック クロコダイル革 修理 

2014.09.13

【千葉店】ブランドバック クロコダイル革 修理 

こんにちは、革研究所 千葉店です。   今回はクロコダイル素材になりますので、通常の革製品よりもかなりの光沢が御座いましたので特殊な施工方法で違和感無く補修いたしました。 それでは、【サルバトーレフェラガモ】の部分補修の施工事例をご紹介いたします。 カドスレ補修になりますが良く見ると、鱗の部分は黒でその周りは焦げ茶色になっているのでそちらも同様に2色を上手に合わせて行ないました。 【before……[続きを読む]

【ゴヤール】 長財布表面の柄修理致しました

2014.09.13

【ゴヤール】 長財布表面の柄修理致しました

今回、お客様からの修理依頼はこちら↓【裏表】   ゴヤールの特徴的な柄のお財布ですが、見ると所々ブランドの柄が消えてしまっているんですね。   このドットで描かれている柄を再現いたします! きちんとマスキングテープでラインを揃え「点」で再現していきます。   かなり根気のいる作業でしたが見事に再生致しました。   いかがでしょうか?   お客様にもご満足頂きとても良かったです。 ……[続きを読む]

【Cartier】カルティエ 三つ折り財布 スレ傷と色褪せ補修

2014.09.13

【Cartier】カルティエ 三つ折り財布 スレ傷と色褪せ補修

西宮店の吉田です。   今回は、Cartier(カルティエ)の三つ折り財布を補修しました。   当店でカルティエの修理と言えば腕時計ベルトが多いんですが、珍しい三つ折り財布の補修をご依頼頂きました。 元々は綺麗な黒の艶革で作られていた物ですが、やはり使っている間に傷が目立ってきたので直してほしいとのご依頼でした。   ところどころに深い傷が入っていて、痛みもかなり進行……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】 ヴェルニ赤いエナメルの財布を染直し修理ブログNO.044

2014.09.12

【LOUIS VUITTON】 ヴェルニ赤いエナメルの財布を染直し修理ブログNO.044

ヴィトンのヴェルニのバックや財布を、お持ちの方も多いと思います。 エナメル素材ので、くすみやベタツキなど加水分解が始まった財布やバックをお持ちの方へ、諦めないでください。 革研究所は、エナメル素材を再度染直しや染替えをする事が可能で、日本の風土に合ったエナメル溶剤を、再度塗装する事が出来ます。 こんばんは、革研究所博多店中村です。 今回は、エナメルの赤い財布の同色リペア修理です。   《……[続きを読む]

【COACHコーチ】ラウンド長財布を黒ずみを補修 

2014.09.12

【COACHコーチ】ラウンド長財布を黒ずみを補修 

      革研究所・表参道店ワカタです。   今日も施工事例のお話ですが、その前に少しお礼を・・・   最近嬉しいメールをたくさんいただいて、 「大切な方からもらった大事なものだったので、綺麗に仕上がり嬉しいです」 や「気に入っていたけど、汚れをあきらめていたので、素敵に仕上げていただてありがとうございます!」など この仕事をしてて良かったな~と……[続きを読む]

長財布の黒ずみ補修&色あせ&キズスレ補修&染め直し修理の御依頼が鹿児島市広木町よりございました。

2014.09.12

長財布の黒ずみ補修&色あせ&キズスレ補修&染め直し修理の御依頼が鹿児島市広木町よりございました。

みなさん、おはようございます。 財布、バック等の黒ずみあきらめていらっしゃいませんか??鹿児島中央店の山里です。 今日の施工ブログは・・・やっと革が手になれてきて使いやすくなってきた3年ご使用のビジネスマンの財布の黒ずみの修理になります。 クリーニングでも薄くはなりますが、完全に黒ずみがなくなるというわけにはいきませんので、全体のリペア施工を致しました。 実は、この黒ずみの原因は汚れももちろんござ……[続きを読む]

ボッテガヴェネタのブラウン長財布をブラックへ 

2014.09.11

ボッテガヴェネタのブラウン長財布をブラックへ 

革研究所・池袋店です♪   ボッテガの長財布、ブラックカラーチェンジを行いました。   <BEFORE>                         <AFTER>   気になる黒ずみもブラックにカラーチェンジすることで、新しいお財布のように★ 色が変われば気分も変わります^^   カラーチェンジオススメですよ♪  ……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン 長財布 ファスナー交換・ほつれ直し

2014.09.10

ルイ・ヴィトン 長財布 ファスナー交換・ほつれ直し

神戸北店 武内です   本日はおなじみルイヴィトンの財布 ①ファスナーがしまらなくなり交換 ②ステッチのほつれ直し   【before / after】   持ち手はそのまま使用しております     ほつれた部分を縫製し直し補強しました   その他内張り交換やボタン交換などあらゆる修理を 承っておりますので、お問い合わせ下さい。   詳しくは神戸北……[続きを読む]

本革財布の縫製修理!! 豊橋店修理記録26

2014.09.10

本革財布の縫製修理!! 豊橋店修理記録26

こんにちは!! 革研究所豊橋店のふるせきです!!   本日は、お財布の破れ補修を紹介します!!   お財布って、ほぼ毎日使うので破れとかほつれとか塗装はげとかいろんなトラブルが起きてしまいます。   でも、大丈夫!! 革研究所では、ちょっとした糸のほつれから傷やシミなどのリペアも行っちゃいます!!     さて、今回は紳士用お財布のポケット部の……[続きを読む]

【Whitehouse Cox】ホワイトハウスコックス 長財布 ブライドルレザー 色移り クリーニング

2014.09.09

【Whitehouse Cox】ホワイトハウスコックス 長財布 ブライドルレザー 色移り クリーニング

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、滋賀県甲南市にお住まいのK様です。 購入されて2週間の財布がご覧のように青く色移りしていました。 ブライドルレザーの蝋が表皮に残っていた為、ジーンズのポケットの色が 移ったようです。内側もその圧力でプラスティックカードと表皮が擦れて 黒く硬化していました。   【施工前】                    【施工後】    ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ