トップ > 施工事例

施工事例

COACH 花柄クロスボディバッグ 擦れ傷修理 

2025.11.06

COACH 花柄クロスボディバッグ 擦れ傷修理 

こんにちは、革研究所 秦野店です。 あなたのお気に入りの革製品を、リペア技術で蘇らせるお手伝いをいたします。   いよいよ本格的に寒い日が続いております。 もう諦めて寒い冬を受け入れるしかないんですかね。 Σ(゚д゚lll) 温暖化は困るけどまた異例の暖かさが来ないか期待している 寒がりな私です。 本当に 秋がありませんでしたね、 流行語大賞では [ニ季 ] という言葉がノミネート され……[続きを読む]

財布修理 LOEWE(ロエベ) バーティカル ウォレット  ラージ 染め直し修理

2025.11.06

財布修理 LOEWE(ロエベ) バーティカル ウォレット  ラージ 染め直し修理

こんにちは! 財布修理、革小物修理の革研究所堺店、藤林です。   今日は泉大津市在住  M様よりご依頼いただいた ★LOEWE(ロエベ) バーティカル ウォレット  ラージ 染め直し修理★ をご紹介します!       LOEWE(ロエベ) バーティカル ウォレット  ラージ ラージ バーティカルとは、アナグラムは刻印されたストラップとプレススタッドで……[続きを読む]

革製品の思いがけない使い方|長く楽しむためのリメイク&活用アイデア

2025.11.05

革製品の思いがけない使い方|長く楽しむためのリメイク&活用アイデア

革製品の思いがけない使い方|長く楽しむためのリメイク&活用アイデア 革製品は、財布やバッグ、靴といった日常アイテムに欠かせない存在です。耐久性と高級感を兼ね備え、時間をかけてエイジングを楽しめるのが魅力。しかし、長年使っていると、傷や汚れ、色あせなどが気になり「もう使えないかも」と感じてしまう方も多いのではないでしょうか。 そんなときにおすすめなのが「リメイク」と「活用アイデア」です。革はとても強……[続きを読む]

【プラダ財布修理】水濡れによる変形をできるだけフラットに改善!

2025.11.05

【プラダ財布修理】水濡れによる変形をできるだけフラットに改善!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、財布の修理例です。 富士市のお客様からのご相談です。 お品物は、プラダの2つ折り財布。 水濡れによるヨレや歪みをできる限りなおしたいとのご依頼です。 では、ビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) 水濡れによる革のヨレが各所に出ています。 水分を吸収して乾燥した結果、革が伸縮したことが原因です……[続きを読む]

財布修理 Louis Vuitton モノグラム  アンプラントレザー   ジッピー・ウォレット スライダー交換 施工修理

2025.11.01

財布修理 Louis Vuitton モノグラム アンプラントレザー ジッピー・ウォレット スライダー交換 施工修理

こんにちは! 財布修理、革小物修理の革研究所堺店、藤林です。   今日は和泉市在住  Y様よりご依頼いただいた ★Louis Vuitton モノグラム アンプラントレザー   ジッピー・ウォレット スライダー交換 施工修理★ をご紹介します!       Louis Vuitton モノグラム アンプラントレザー   ジッピー・ウォレット モノグラム ……[続きを読む]

BOTTEGA VENETA|ボッテガ財布、擦れ、小傷補修、染め直し修理

2025.10.31

BOTTEGA VENETA|ボッテガ財布、擦れ、小傷補修、染め直し修理

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です! 日々の修理事例をご紹介しています。   今回の修理事例 今回ご相談いただ来ました商品は、、、 ボッテガヴェネタの財布で全体の擦れ、小傷、色剥げによる補修、染め直し修理のご依頼です! 財布は普段使う機会も多いのでどうしても傷や汚れが付きやすいですね。 革製品全般に言える事ですが、基本的には革は丈夫で長持ちする素材ですが傷や汚れをそのま……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON  財布 修理】 ルイ ヴィトン モノグラム 財布のコバ樹脂の再生 小銭入れの傷みの修理

2025.10.31

【LOUIS VUITTON 財布 修理】 ルイ ヴィトン モノグラム 財布のコバ樹脂の再生 小銭入れの傷みの修理

こんにちは 革研究所 世田谷店です。   ルイ ヴィトン モノグラム 財布のご紹介です。 ヴィトンの定番の樹脂コーティングの財布ですが 長年のご使用でコバ面の樹脂がすり切れていました。 小銭入れの部分が合皮素材なので硬貨ですれてしまいケバ立ちがあります。 全体に使用感もあり直せる部分を修理してきれいにしてほしいとのご依頼をいただきました。   Before    Before……[続きを読む]

財布修理 ヴァレクストラ 二つ折り長財布 ファスナー交換  引手製作  染め直し修理

2025.10.31

財布修理 ヴァレクストラ 二つ折り長財布 ファスナー交換 引手製作 染め直し修理

こんにちは! 財布修理、革小物修理の革研究所堺店、藤林です。   今日は堺市在住  H様よりご依頼いただいた ★ヴァレクストラ 二つ折り長財布 ファスナー交換   引手製作   染め直し修理★ をご紹介します!     ヴァレクストラ 二つ折り長財布 ヴァレクストラとは、イタリア ミラノで1937年に創業した高級レザーグッズブランドです。 ブランド名は、イタリ……[続きを読む]

捨てない選択、革を育てる暮らし。~革研究所という選択~

2025.10.30

捨てない選択、革を育てる暮らし。~革研究所という選択~

捨てない選択、革を育てる暮らし。 修理で叶えるサステナブルライフ ~革研究所という選択~ こんにちは。今日は、ちょっとだけ暮らし方を見直して、革製品との付き合い方を変えてみるお話です。毎日の生活の中で、つい「新しいものを買った方が楽」と思ってしまいがち。でも、実は少し手をかけるだけで、お気に入りの革製品を長く、しかも味わい深く育てることができるんです。札幌に住む私たちにとっても、身近に頼れる場所が……[続きを読む]

【HERMES  財布 修理】 エルメス コインケース 使い込んで色はげ・色あせの目立つ財布の修理

2025.10.27

【HERMES 財布 修理】 エルメス コインケース 使い込んで色はげ・色あせの目立つ財布の修理

こんにちは 革研究所 世田谷店です。   シャネル コインケースのご紹介です。 長年のご使用で角の色がはげ全体も色あせして使用感があり それが気になってからずっとしまわれていたそうですが 修理して元の色に戻して使えるようにしてほしいとのご依頼をいただきました。   Before    Before   Before    Before     Before  ステッチ糸が切れて口が……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ