トップ > 施工事例

施工事例

革ジャンパーのファスナー修理

2016.02.15

革ジャンパーのファスナー修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日は革ジャンパーのファスナー修理をご紹介いたします。 今回は噛み合う部分(エレメント)が破損して閉まらない状態でしたので、ファスナー全体を交換しました。 なお、引手は元々付いていいたオリジナルの引手に交換しています。 では施工前後の写真をご覧だくさい。   【Before】   【After】   ファスナーの布……[続きを読む]

カリモク 1人掛けソファ 汚れの補修・修理

2016.02.13

カリモク 1人掛けソファ 汚れの補修・修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はカリモクのソファの修理・補修をご紹介いたします。 今回のソファは背もたれと肘掛けの一部に汚れが付着しており、 その汚れを何とかできないかというご依頼でした。   まずはクリーニングをしたのですが殆ど落ちませんでしたので、 表面の段差をなくすように研磨し着色しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Be……[続きを読む]

バーバリー バッグの革部分 キズ補修と染め直し

2016.02.12

バーバリー バッグの革部分 キズ補修と染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はバーバリーのバッグの修理・補修をご紹介いたします。   今回は持ち手のスレ傷と色落ち、パイピングの擦り切れをきれいにしたいというご依頼でした。 持ち手やヘリ革はキズ補修を行い、染め直しを行いました。 パイピングは擦り切れている部分を樹脂で補修し着色しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before……[続きを読む]

バッグのリメイク 外ポケットのカブセ形状を変更

2016.02.11

バッグのリメイク 外ポケットのカブセ形状を変更

こんばんは。 革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はIBIZAのバッグのリメイクをご紹介いたします。   現状は外ポケットのカブセをばねホックで止めるようになっているのですが、 ばねホックが結構強いので開け閉めし難いということでした。   そこで、カブセの形状を変更しマグネットホックに交換しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Befor……[続きを読む]

ヴィトン エピ 財布の色落ち補修

2016.02.08

ヴィトン エピ 財布の色落ち補修

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はヴィトン エピ財布の補修をご紹介いたします。 今回は財布の曲がる部分の塗膜が剥がれていたので、段差をなくすように研磨し着色致しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】  ⇒⇒⇒  【After】 いかがでしょう。塗膜の剥がれは目立たなくなりました。 色の濃淡はなくなりますがヴィトンのエピは……[続きを読む]

革ジャンパーの修理 スレ傷補修と染め直し

2016.02.07

革ジャンパーの修理 スレ傷補修と染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日は革ジャンパーのスレ傷の補修と染め直しをご紹介いたします。   今回は全体的にスレ傷と色あせを直したいというご依頼でした。 クリーニング後スレ傷の補修を行い、元々の色が残っていた襟元の色に合わせ染め直しを行いました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒⇒⇒ 【After】 ……[続きを読む]

コーチ 財布の補修・修理 ボールペン跡と黒ずみを染め直しで解消

2016.01.25

コーチ 財布の補修・修理 ボールペン跡と黒ずみを染め直しで解消

こんばんは。 革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はコーチの財布の染め直しをご紹介いたします。   財布内側のボールペン跡と黒ずみが気になるということでしたので、 染め直しで補修しました。 外側は目立ったキズもなく、色あせも殆ど見られなかったので、 今回は内側のみ施工することになりました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】⇒⇒⇒【Afte……[続きを読む]

ヴィトン バッグのショルダーベルト修理

2016.01.16

ヴィトン バッグのショルダーベルト修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はヴィトンのバッグの切れたショルダーベルトの修理をご紹介いたします。   今回はショルダーベルトの切れている所にカシメがありましたので、 一旦カシメを外し再縫製後カシメ直しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒⇒⇒ 【After】 ベルトが切れて使えなくなっていたバッグが復活しました。 ……[続きを読む]

シャネル ショルダーバッグの修理 スレ傷補修と染め直し

2016.01.15

シャネル ショルダーバッグの修理 スレ傷補修と染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はシャネルのチェーンショルダーバッグの修理・補修をご紹介いたします。 表面や隅にスレ傷、汚れが見られ、多少色あせていましたのでスレ傷補修と染め直しを行いました。 また、ショルダーチェーンも分解し金属部分は再メッキ、革部分は染め直ししています。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒⇒⇒ 【After】 ……[続きを読む]

コーチ バッグの修理 切れたショルダーベルトを再縫製

2016.01.14

コーチ バッグの修理 切れたショルダーベルトを再縫製

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はバッグのショルダーベルト修理をご紹介いたします。 今回はショルダーベルトの切れている部分を縫い直して修理しています。 では、施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒⇒⇒ 【After】 ベルトの長さが若干短くなりますが、切れて使えくなっていたバッグが復活しました。   バッグの持ち手やショ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ