トップ > 施工事例

施工事例

ルイ・ヴィトン 財布の修理 ほつれの縫い直し

2017.12.14

ルイ・ヴィトン 財布の修理 ほつれの縫い直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店です。   本日は財布のほつれ修理をご紹介いたします。 今回は財布の曲げ部分が解れていましたので縫い直しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】   ⇒⇒⇒   【After】 気になっていた解れもきれいに縫い直されています。   ##################################……[続きを読む]

1人掛け革ソファのキズ修理

2017.12.12

1人掛け革ソファのキズ修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店です。   本日はソファのキズ修理をご紹介いたします。 今回のソファは座面や肘掛けの傷が酷かったので、キズを埋め表面を滑らかにし着色しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】  ⇒⇒⇒  【After】 いかがでしょうか。 傷が深い場合は施工跡が残りますが、傷は目立たなくなりました。   ソファ……[続きを読む]

ポールスミス 財布の黒ずみ汚れをクリーニングと染め直しで解消

2017.12.11

ポールスミス 財布の黒ずみ汚れをクリーニングと染め直しで解消

こんばんは。革研究所 熊本東区店です。   本日はポールスミスの財布のリペアをご紹介いたします。 今回の財布は黒ずみが目立っていましたので、まず表面の汚れをクリーニングで落とし クリーニングで落とせなかった染み込んだ汚れを染め直しで補修しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】  ⇒⇒⇒  【After】 いかがでしょう。 黒ずみは解消……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン 二つ折り財布の修理 べたついた内張を交換

2017.12.09

ルイ・ヴィトン 二つ折り財布の修理 べたついた内張を交換

こんばんは。革研究所 熊本東区店です。   財布の小銭入れや札入れがベタベタになって使えなくなっていませんか?   本日はベタベタになった内張の修理をご紹介いたします。 内張・内袋が劣化しベタベタになった場合は布地(シャンタン地)に交換します。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】     【After】 内張のベタベタが解消され……[続きを読む]

プラダ バッグの擦れ、傷修理 染め直し

2017.12.07

プラダ バッグの擦れ、傷修理 染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店です。   本日ご紹介するのはプラダのバッグ修理です。 すれ傷やひっかき傷が見られ、全体的に色あせていましたので、傷を補修し着色しました。 なお、お客様の希望によりステッチには色が付かないようにマスキングし施工しています。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒⇒⇒ 【After】 ひっかき傷の補修です。⇓ すれ……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン ダミエ 財布のファスナー修理

2017.12.06

ルイ・ヴィトン ダミエ 財布のファスナー修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店です。   本日は財布のファスナー修理です。 ファスナーの布部分が破れていましたのでファスナー全体を交換しています。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 【After】 いかがでしょう。 ファスナーを交換することによりまた使えるようになりました。 引手は元の物に付け替えています。   ファスナーが閉めても開……[続きを読む]

イルビゾンテ バッグの修理 染め直しでシミ汚れを解決

2017.12.05

イルビゾンテ バッグの修理 染め直しでシミ汚れを解決

こんばんは。革研究所 熊本東区店です。   本日は比較的問合せの多いヌメ革バッグのシミの補修です。 シミはクリーニングで落とせないので、着色してシミを目立たなくします。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】  ⇒⇒⇒  【After】 いかがでしょう、シミは目立たなくなりました。 顔料で仕上げていますのでシミは付き難くなっていますが、ヌメ革特……[続きを読む]

カリモク 革ソファのキズと色落ち修理

2017.12.04

カリモク 革ソファのキズと色落ち修理

こんばんは。革研究所 熊本東区店です。   本日は革のリクライニングソファの修理をご紹介いたします。 傷とすれ傷による色落ちを直したいということでしたので、 クリーニング後傷の補修を行い、色を調整した塗料で着色しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】  ⇒⇒⇒  【After】 気になっていた黒ずみは消え、傷は目立たなくなりました……[続きを読む]

バレンシアガ バッグ 擦れやキズによる色落ち、色あせを修理・補修、持ち手も交換

2017.12.03

バレンシアガ バッグ 擦れやキズによる色落ち、色あせを修理・補修、持ち手も交換

こんばんは。革研究所 熊本東区店のです。   本日はバレンシアガのバッグの修理をご紹介いたします。 今回のバッグは全体的にスレ傷、色あせが激しく持ち手やパイピングに破れが見られました。 お客様のご希望により持ち手を交換し、スレ傷、パイピングを補修しました。 また、元の色はこげ茶色でしたが黒に色を変えています。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】  ⇒⇒⇒ ……[続きを読む]

革ハーフコートのスレキズ補修、染め直し

2017.11.30

革ハーフコートのスレキズ補修、染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店です。   本日はハーフコートの色褪せ、擦れによる色落ちの修理をご紹介いたします。 今回の革コートは肩や袖口等が擦れにより色落ちしていましたので擦れ傷を補修し着色しました。 では施工前後の写真を下さい。   【Before】  ⇒⇒⇒   【After】 いかがでしょう。 スレ傷は目立たなくなり色艶も蘇っています。 スレや傷が激し……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ