トップ > TOPICS
2012.10.04
今回はJaguar(ジャガー)XJのステアリング補修のご紹介です。
<施工前 右劣化部>
通勤などで毎日のようにお車をご使用されている方も多いのではないでしょうか?
特にハンドルなんかは絶対触る部分なので、劣化は進みやすいと思います。
上記の画像でもお分かりになると思いますが、今回の事例もしっかりと長年の蓄積が、、、
<施工前 サイド>
今回の施工内容と致しましては、染め直し施工でオリジナルに近い色まで復元した後に、劣化予防として特殊な樹脂を吹き付け補修してまいります。
それでは早速施工後の画像をご覧ください。
<施工後 全体>
<施工後 右劣化部>
<施工後 サイド>
いかがでしょうか?
ステアリングが取り外し困難な場合でも、下記画像のように補修箇所外に塗料が付かないように保護をしての作業になります。
ご愛用の革製品、キズや汚れなどで諦める前に是非革研究所・神戸店へご相談下さい。
施工価格も他店とは違い定額制となっておりますので、ご安心してご依頼いただけます。
お見積もりは無料で、日本全国対応しております。
お問い合わせは下記からよろしくお願いいたします。↓カテゴリー
革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。
![]()
お問合せ