トップ > 施工事例

施工事例

Y様 3人がけ本革ソファ スレ傷補修/全体染め直し

2024.11.17

Y様 3人がけ本革ソファ スレ傷補修/全体染め直し

おはようございます! あるいは、お仕事終わりの方々お疲れ様です!   昨日、半田市に 半田市創造・連携・実践センター 『コココリン』がオープンをしました。 残念ながら、オープン日には行けなかったのですが、今日その中にある pivotさん へ、コーヒーを飲みに行ってきました( ◠‿◠ )   雨がぱらつく中でしたが、とても美味しいコーヒーをいただけて また半田市がそんな場所が……[続きを読む]

神戸・三宮「光源氏」様のベンチソファーを作製させて頂きました♪

2024.11.16

神戸・三宮「光源氏」様のベンチソファーを作製させて頂きました♪

みなさまこんにちは、革研究所神戸店でございます(>_<) ブログをごらん頂きありがとうございますm(__)m 本日の施工事例はこちらです~↓ 目次 ①【After】施工後の画像とご説明   ②施工ご依頼品と納期に関しまして   ③お問い合わせ方法は?   ④工房所在地に関しまして     ①【After】施工後の画像とご説明 本日は一般のお宅のソファーやチェアーではなく飲食店様の施……[続きを読む]

K様 本革2人掛けソファ ソファ修理/スレ傷/ペットによる傷跡補修/全体染め直し

2024.11.16

K様 本革2人掛けソファ ソファ修理/スレ傷/ペットによる傷跡補修/全体染め直し

      半田は、昨日から雨が降ったり、止んだり、、とそんな天気です☔️ 雨だと、頭や首が重く痛くなってきますorz 年々、重くなってくるので誰か対策教えてください。。   今日は、トップ写真にありますソファ K様より修理依頼いただいたソファについてのお話をしようかなーと思います!!   特に今回はペットによる   ・引っかき ・噛……[続きを読む]

CHANEL|シャネル マトラッセバッグ 色移り補修

2024.11.16

CHANEL|シャネル マトラッセバッグ 色移り補修

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です。 日々の修理事例をご紹介しています。    目次  1.今回ご依頼の修理事例 2.シャネルの歴史とブランドの魅力 3.シャネルバッグの種類とそれぞれの特徴 4.シャネルバッグに起こりやすいトラブルと修理の重要性 5.修理方法と革研究所滋賀東近江店の技術 6.修理を依頼する流れとスケジュール 7.シャネルバッグのメンテナンス方法……[続きを読む]

【財布修理】コーチ長財布内側の革破れの張替え補修

2024.11.16

【財布修理】コーチ長財布内側の革破れの張替え補修

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、財布修理例です。 コーチ長財布内側(蓋の裏)の革破れの張替え補修 をご紹介します。 佐賀県のお客様からのご依頼です。   お品物はこちらのお財布です↓ 外側にダメージは無いのですが、 蓋の内側の革が破れて剥がれているため、 革の張替えのご依頼です。   補修前の状態をご覧ください。 【before】補修前の状態 ↓蓋の……[続きを読む]

【浜名区依頼】【バッグ修理】黒バッグの色移り修理をさせていただきました。

2024.11.15

【浜名区依頼】【バッグ修理】黒バッグの色移り修理をさせていただきました。

こんにちは〜^_^ 革バッグ・革小物修理の革研究所浜松店です。   最近はバッグのメンテナンスの問い合わせも増えております(^^♪ 新調したバッグの撥水加工をしたいとか、 ご愛用のバッグのクリーニング、ワックスがけをしたいなどなど、 革のメンテナンスのご依頼は是非お気軽にご相談ください(^^♪ メンテナンスすることによって、革製品の寿命が延びますm(__)m   さて、本日紹介……[続きを読む]

【リメイク】ルイ・ヴィトン書類バッグリサイズとベルト新規製作

2024.11.15

【リメイク】ルイ・ヴィトン書類バッグリサイズとベルト新規製作

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグのリメイク例です。 ルイ・ヴィトン ドキュメントバッグの iPadサイズへのリメイクとショルダーベルトの新規製作 をご紹介します。 千葉県のお客様からのご依頼です。   お品物はこちらのドキュメントケース 「モノグラム ポッシュ・ドキュマン」です↓ iPadが入るサイズへのリサイズと、 ショルダーベルトが取り付けられるよう……[続きを読む]

【Redwing 靴 ブーツ修理】レッドウィング ブーツ つま先のキズ 色ムラを目立たなくしました

2024.11.14

【Redwing 靴 ブーツ修理】レッドウィング ブーツ つま先のキズ 色ムラを目立たなくしました

こんにちは 革研究所 世田谷店です。   レッドウィング ペコスブーツのご紹介です。 使用感の少ないブーツですが片側のつま先を何かにぶつけてしまい革がめくれています。 甲の部分にわずかですが色ムラがあるのも気になるのでつま先と補修と色ムラを目立たなく してほしいとのご依頼です。   Before 一見すると使用感の少ない状態で問題がなさそうでした。   After   Bef……[続きを読む]

【バッグ修理】オーストリッチレザーバッグの黒ずみ補修

2024.11.14

【バッグ修理】オーストリッチレザーバッグの黒ずみ補修

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグ修理例です。 オーストリッチレザーバッグの黒ずみの、染め直し補修 をご紹介します。 沼津市のお客様からのご依頼です。   お品物はこちらのバッグです↓ バッグ開口部の黒ずみが気になるということで、 染め直し補修のご依頼です。   補修前の状態をみていきましょう。 【before】補修前の状態 ↓バッグの本体にも、……[続きを読む]

乗馬用ショートブーツの破れを修理しました!

2024.11.14

乗馬用ショートブーツの破れを修理しました!

    乗馬用のブーツの痛み、革の破れなどでお困りの方はいませんか? 乗馬用のブーツは普段使いのブーツよりも動きが激しく伸縮もするのでかなり痛みます。 今回は、かかと部分が破れてしまい履きづらくなってしまったブーツの修理のご紹介です。   今回のご依頼は前橋市のお客様で、趣味で乗馬をされているそうで数々のお店に相談したそうですが、 納期やご予算が合わず当工房に辿り着きました。 ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ