就職祝に買ってもらった大切なローファー。仕事にこればっかり履いていた。

スポンジ系のソールがもうかなり薄くなってる。指で押すとペコペコ

親指の付け根はカンガルー革で柔らかいがため切れてしまってる。相当な金額が掛かりますよって言いましたところ、どうしても直したいと言うことで、大手術です

まずはソールを剥がします。革が柔らかいので他の場所を破らないように慎重に分解しました。

かなり広く裂けていますね。裂け目がソールギリギリなので補強の革を縫い付ける縫い目が見えるかも

破けたところの内側に革を貼り付けてみた

裏に仕込んだ革に元あった革を元の位置に戻して線の左右を縫い付ければ補強完了です

本格的にソール交換作業です。ゴムウェルトを貼り付けます

補修箇所の縫い目がやはり隠せません

汎用のソールと滑り止めハーフソール補強。かかとはフランスのTOPY社のリフトです

中敷きも新しくして

やはり縫い目は目立っちゃいますね。

さあこれで全て完成です。親指の付け根は左右とも補強の革を縫い付けていますので耐久性は上がっているでしょう

また仕事がんばってくださいね
いずみ靴店(革研究所倉敷店)