トップ > 施工事例

施工事例

【CHANEL】 シャネルのバッグのスリキズで、お悩みの方は革研へ

2015.06.13

【CHANEL】 シャネルのバッグのスリキズで、お悩みの方は革研へ

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   お気に入りのシャネルのスリキズ+色あせを、お直しする時はどうしますか? その時は、革研究所博多店にご相談ください。 革研究所で、一番多いバッグの施工ですので、チェーン分解もお手のものです。   《before》             《after》         如何でしょう……[続きを読む]

シャネル 長財布の修理 スレ傷補修と染め直し

2015.06.13

シャネル 長財布の修理 スレ傷補修と染め直し

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はシャネルの財布のスレ傷補修と染め直しをご紹介いたします。 財布の内側のスレ傷や色あせ等を直したいということでしたので、 スレ傷を補修した後染め直しを行いました。 なお、今回はお客様の要望で財布の内側のみ補修しています。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒ 【After】 いかがでしょう……[続きを読む]

【グッチ】スウェード生地のパンプスの色あせ・色落ちを染め直しで補修しました 大阪・奈良・和歌山でグッチの修理はぜひ当店で!

2015.06.13

【グッチ】スウェード生地のパンプスの色あせ・色落ちを染め直しで補修しました 大阪・奈良・和歌山でグッチの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はグッチのパンプスの染め直し補修でございます。 履きやすく愛着があったそうですが、年数の経過でスウェード生地に着色された塗料が抜けて下地が見えてみっともないので履く機会が無くなり下駄箱に保管していたそうです。   以前に本革ソファーの染め直しをご依頼いただいたお客様で、スウェードのパンプスは修理はできないかという……[続きを読む]

【シャネル・マトラッセライン】ホワイトの染み、汚れを カラーチェンジで解決 池袋店

2015.06.13

【シャネル・マトラッセライン】ホワイトの染み、汚れを カラーチェンジで解決 池袋店

『革製品の染み、脂汚れ、カビ、傷、いたみ、擦れを解決する革研究所』   こんにちは!革研究所の佐藤です。   本日は、底部分にたっぷりと黒の汚れがついてしまった シャネルのバッグの施工事例です。   元のお色に戻すことも可能ですが、これだけついてしまうと、 多くの色を重ねないと難しい・・・。 そうするとマトラッセの質感が失われてしまうので、 黒にカラーチェンジを提案……[続きを読む]

【グッチ GUCCI】ハンドバッグを『ブラウン』から『ブラック』へカラーチェンジ!

2015.06.13

【グッチ GUCCI】ハンドバッグを『ブラウン』から『ブラック』へカラーチェンジ!

『革製品の色変え、カラーチェンジを考えているなら革研究所へ。 財布、靴、鞄、椅子、ソファーなど、革専門の職人が施工を行います』   こんにちは!革研究所・新宿店のワカタです   色落ち、傷、くすみ、黒ずみ、黄ばみ などなどお悩みの方はすぐに汚れてしまうのはもう嫌だからということで ブラックにカラーチェンジされる方は多いですね   こちらのお客様も今後長く使いたいと……[続きを読む]

革ジャケット カビ補修

2015.06.13

革ジャケット カビ補修

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。   蒸し暑い日が続きますが、まだ北陸地方は梅雨入りしていません。 もうそろそろだと思いますが、蒸し暑さ対策は十分にして下さい。 革製品はカビ対策を行って下さい。タンスなどにしまい込まないで、 風通りのいい日陰で十分に陰干ししてくださいね。   今日の施工事例は、革ジャケットのカビ補修です。 全体的にカビが発生し袖の所が特に酷くクリーニ……[続きを読む]

TUMI(トゥミ) バック修理/底鋲(そこびょう)取付の御依頼を鹿児島市田上より御依頼頂きました。

2015.06.13

TUMI(トゥミ) バック修理/底鋲(そこびょう)取付の御依頼を鹿児島市田上より御依頼頂きました。

  みなさん、おはようございます。 「丈夫だから買って仕事用で使ってるんだけど。。地面にそのままついちゃうのが気になって。。。なんか方法あります??」 なんてお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。 本日の施工ブログは、そんなビジネスマンからの【大事に使いたいバックの底鋲取り付け編】になります。では、早速ご覧ください。 【ビフォア】            【アフター】      ……[続きを読む]

エルメス/アジェンダ 手帳カバー色落ち修理

2015.06.13

エルメス/アジェンダ 手帳カバー色落ち修理

色々なビジネスシーンにも使える、エルメスのシンプルかつ高級感あふれる手帳カバー。 メンズでもレディースでも使える水色(ブルージーン)。   今回、お客様の修理内容は全体的な色褪せや線傷と、ペンさし部分の劣化が気になるという事でご依頼頂きました。   色褪せていない部分を基に、調色をし、全体的に外側と内側を色付けし直します。   【before after】   &n……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム  ハンドバッグ 持ち手がふにゃふにゃ・・・

2015.06.13

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン モノグラム ハンドバッグ 持ち手がふにゃふにゃ・・・

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのA様です。 【LOUIS VUITTON】「ルイ・ヴィトン モノグラムの ハンドバッグの持ち手がふにゃふにゃに なったので新しいのに交換してほしい。」とのご依頼です。   【施工前】                  【施工後】                       持ち……[続きを読む]

シートもソファーもアパレルも!  革製品すべて直します!!  MR-2のシート補修  豊橋店の修理ブログ

2015.06.12

シートもソファーもアパレルも! 革製品すべて直します!! MR-2のシート補修 豊橋店の修理ブログ

皆様こんばんわ! 革研究所 豊橋店の古関です!!   さて本日は、トヨタ MR-2のレザーシートの補修を紹介したいと思います!       まずは、Before写真です。   これは、運転席側のシートなのですが乗り降りの際に擦れる右側がかなり剥げてしまっていますね。 すっかり塗膜がなくなって革が露出してしまっています。     それで……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ