トップ > 施工事例

施工事例

イルビゾンテ 財布のファスナー修理

2015.06.20

イルビゾンテ 財布のファスナー修理

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日は財布のファスナーの修理をご紹介いたします。 ファスナーを閉まる方向に動かしても開いたままで閉まらないという場合は、 殆どスライダーの交換で修理できます。 稀に金具が合わない場合があり、その時はファスナー全体の交換になります。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒ 【After】 これでますま……[続きを読む]

muta(ムータ) 財布修理/金具折れ(破損)によるスライダー金具の交換修理を鹿児島市下福元町より御依頼頂きました。

2015.06.20

muta(ムータ) 財布修理/金具折れ(破損)によるスライダー金具の交換修理を鹿児島市下福元町より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「結構、いつも力強く引っ張ったりしていたら、壊れちゃって。。自分で外そうとしたけど外せなくて・・・」なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   本日の施工ブログは、【スライダー金具の折れ破損による交換修理編】になります。では早速ご覧くださいませ。 【ビフォア】           【アフター】        いかがでしたか?? 今回は、ス……[続きを読む]

ビジネスシューズの傷修理と色落ちの染め直し

2015.06.20

ビジネスシューズの傷修理と色落ちの染め直し

みなさま、革研究所大津店です。 今回ご紹介させて頂きますのは、ビジネスシューズの傷修理と色落ち染め直しです。 大津市堅田のお客様からビジネスシューズの傷修理と色落ちを直してほしいとのご依頼を頂きました。 靴の修理で多い部分はつま先ですが、次に多いのが歩く時に曲げ伸ばされる部分のシワです。 シワ部分は乾燥することでひび割れになったり、ひどい時は破れてきたりしますので、そうなる……[続きを読む]

アンティーク鞄 色を変える 修理

2015.06.20

アンティーク鞄 色を変える 修理

ヌメ革素材で今ではとても珍しいデザインの鞄ですね。 オーナー様が数十年前に海外に居られていたときに現地で作って頂き、思い出のバッグとして、しまって置いていたそうです。   但しシミや金具部分の劣化やサビが起こってしまってるのでオーバーホールをして新たに綺麗な形で保管をしたいとの事です。   更に今後シミや汚れが目立たないように黒へと色も変えて欲しいとの事でご依頼頂きました。 &……[続きを読む]

ゴルフバック フードカバー ファスナー修理

2015.06.20

ゴルフバック フードカバー ファスナー修理

ゴルフバックの修理でよく 【把手が抜けた」 「底が割れた」などお問い合わせ頂きますが 中でも修理依頼多く寄せられるのが、フードカバーの破損。   本日のご依頼内容も同様に、カバー部分のファスナーが破損しております。   西洋でも東洋でも神秘的に見られている龍の模様が入った「ダンスウィズドラゴン」のキャディバックですね。 【before / after】 スライダー部分の持ち……[続きを読む]

カバーリングソファーとは、カバーを交換出来るタイプのソファーです。

2015.06.20

カバーリングソファーとは、カバーを交換出来るタイプのソファーです。

「フルカバーリング」という全てを交換出来るタイプと「ハーフカバーリング」という部分的に交換出来るタイプのカバーリングソファーがあります。 基本的には座面・背もたれ・肘掛などパーツごとにファスナーがついておりカバーを剥がせるんですね。 小さいお子さんがいるご家庭では食べ物や飲み物のシミがソファーに付いてしまった場合、いつでも洗濯することが出来ていつでも清潔に使うことが出来るタイプのソファーです。 ……[続きを読む]

リクライニングチェアとその特徴

2015.06.20

リクライニングチェアとその特徴

リクライニングチェアをお持ちの方はどのような場面でご使用されていますでしょうか? リビングでテレビ観賞用、ホームシアター用、読書用、音楽を楽しむためのなどゆったりリラックスした時間を一人締めしたい時に使うことが多いのではないでしょうか。   リクライニングチェアは、背もたれを後ろに倒すことの出来るソファーです。自分で自由に角度を決めることが出来るのでシーンによって好きな角度に合わせてリラ……[続きを読む]

コーナーソファーとその特徴

2015.06.20

コーナーソファーとその特徴

前回はカウチソファーについてご説明を少しさえて頂きましたが、今回はコーナーソファーについてです。   コーナーソファーとは、その名の通り部屋の角に置くのに適したソファーです。 部屋の角の部分、皆様も色々な方法で角に家具などを配置し有効活用されていると思いますが、その方法の一つとしてソファーを配置する。という事です。   そこでお部屋の角に、コーナーソファを配置することによってす……[続きを読む]

カウチソファーとは? 

2015.06.20

カウチソファーとは? 

今回は家具の修理とは少し離れて、ソファーの形状の話題に。 カウチソファーについてコーナーソファーと混同しやすかったりもしますので、簡単にご説明致します。 簡単に言うとゆったりくつろぐためのソファーです。   ベッドのように寝そべって、足を伸ばしてゆったりくつろぐためのソファーですね。 普通のソファーの片側だけが大きく前に伸びていて上から見るとL字型になります。 この様なタイプですね↓  ……[続きを読む]

編み込みのバッグの染め直し・クリーニング・修理は、革研福岡店へ!!

2015.06.20

編み込みのバッグの染め直し・クリーニング・修理は、革研福岡店へ!!

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。   今回の施工は、イントレチャートバッグの四隅のスレを、修復しながらの染め直しリペアです。 はずは、写真をご覧ください。 《before》               《after》           如何でしょうか? パイピングのスレもご覧の通り、しろぼけも綺麗になりました。 編み込みのバ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ