トップ > 施工事例

施工事例

革の応急処置での色の合わせ方

2014.07.27

革の応急処置での色の合わせ方

大阪 東住吉店の柿本です。ご訪問有難うございます。   当店にて色補修したものの中に今も色変わりしている物が あります。一度塗って合わした後も物によってはどんどん変化します。 最近は色々な塗料など簡単に入手できさまざまな憶測が 飛んでおりますが、私なりのアドバイスは次のとうりです。 一概に革といっても多種多様で表面の仕上げ方も沢山あり、この色を 塗るとこうなるというものはありません。 同……[続きを読む]

【HERMES】 エルメス バーキン すれ傷補修 黒に色変え

2014.07.27

【HERMES】 エルメス バーキン すれ傷補修 黒に色変え

こんにちは。  革研究所・大阪狭山店  山田です。   今回のご依頼内容は傷を補修した後、青から黒にカラーチェンジでございます。 黒でしたらデイリーなカジュアルシーンからフォーマルまで幅広くお使いいただけますね。   主にバッグの四つ角を重点的に補修していきます。角部分は気をつけてご使用されててもこのようなすれ傷が発生してしまいます。 破れた状態でも補修は可能でございますが、こ……[続きを読む]

大阪の革製品修理屋さん  革研究所  門真店  【HUNTING WORLD】ハンティングワールド ショルダーバッグ ファスナー交換

2014.07.26

大阪の革製品修理屋さん 革研究所 門真店 【HUNTING WORLD】ハンティングワールド ショルダーバッグ ファスナー交換

こんばんは。 革製品 の修理屋さん 革研究所 門真店 本倉です。   梅雨明けから 暑い毎日がつづきまますが、体調など壊されておられませんでしょうか?   工房での作業は塗装作業時はエアコン厳禁なので、汗をかきながらの暑さとの格闘作業です。   さて本日の補修例はハンティングワールド ショルダーバッグの ファスナー交換です。   ご覧のように 樹脂製のファス……[続きを読む]

修理ブログNO.014 パンチングベスト 染直し+修理は福岡!!

2014.07.26

修理ブログNO.014 パンチングベスト 染直し+修理は福岡!!

こんばんは、革研究所博多店中村です。 福岡市南区の取次店様からのご依頼で、革のパンチング素材のベストを染直し+修理です。   施工写真のbefore/afterです。             パイピングレザーですのでスレやキズは、解りにくいですが染直し修理で、綺麗に復活です。   施工内容は、 クリーニング+キズスレ修理+下地処理+染直し+コーティ……[続きを読む]

革製品も日焼けに注意!

2014.07.26

革製品も日焼けに注意!

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   このところ暑い日が続き、夏本番って感じですね! 外にいるとジリジリと日に焼けている感じがしますが、 革製品も人の肌と同じように日焼けします。   日焼けして色があせてしまった革製品を元のような色に 戻したいと思ったら革研究所へ。 ご相談お待ちしております。           ……[続きを読む]

コート部分補修施工事例

2014.07.26

コート部分補修施工事例

  今回の施工は写真NGのお客様から特別に部分だけならと許可を頂いたものです。   実は私幾つか部分補修やっているのですが、結構写真NGの訳ありが多いので お見せできないのが残念です。 某有名ブランドのコートですが、左の写真を見てくださいラム革に穴が開いてます。 それを部分補修で直したのが右側です。この状態で施工した本人がやっと解かるかなという位で ちょっと離れるとどこがその部……[続きを読む]

SAZABY 変色してしまったバッグを染め直し

2014.07.26

SAZABY 変色してしまったバッグを染め直し

バッグ・ソファ・カーシート 革製品の染め直し、傷修理専門店 革研究所 東京 板橋店 佐々木です。   SAZABY サザビーのバッグの施工例をご紹介します。 特に大きな傷はないのですが、全体的に変色してしまったバッグです。 ブラウンになってしまったバッグを元のグレーに戻したいというご依頼です。 ショルダーストラップが元の色なのでこの部分と同じ色を調色して塗装します。   &nb……[続きを読む]

【CHANEL】シャネル ショルダーバッグ 内袋と革紐留め金具の交換

2014.07.26

【CHANEL】シャネル ショルダーバッグ 内袋と革紐留め金具の交換

西宮店の吉田でございます。   今回は、CHANEL(シャネル)のショルダーバッグを補修しました。   当店でも補修件数の多いシャネルですが、 お預かりしたショルダーバッグは、外側は本革で内袋は合皮で作られていました。 内袋の合皮がベタベタしてきたので交換してほしいとのご依頼でした。   合皮のベタベタ、これを読んでおられる方も一度は経験があるんじゃないでしょうか。 ……[続きを読む]

シャネルのパンプスを修理!黒ずみを綺麗に♪【表参道・南青山 革研究所】

2014.07.26

シャネルのパンプスを修理!黒ずみを綺麗に♪【表参道・南青山 革研究所】

こんにちは!表参道店です。   本日はパンプス修理の事例です♪   ロゴマークの白の部分が黒ずんで、つま先がケバケバしていたシャネルのパンプス。 【BEFORE】                           【AFTER】     すっかり綺麗になりました★   白いお色のカバンや靴などの染め直しも行っております。  ……[続きを読む]

メルセデス・ベンツのコンソール部のスレ傷補修の御依頼を鹿児島市荒田のお取次店(有)ナカムラ技研様のユーザー様より御依頼頂きましたので施工完了のご報告致します。

2014.07.26

メルセデス・ベンツのコンソール部のスレ傷補修の御依頼を鹿児島市荒田のお取次店(有)ナカムラ技研様のユーザー様より御依頼頂きましたので施工完了のご報告致します。

みなさん、おはようございます。 財布からソファー・車のステアリングまで身の回りの革製品を元気にリペアをしております鹿児島中央店山里でございます。 今日は、車のハンドル・ステアリングなどを一緒に施工しておりますお取次店の鹿児島市荒田の(有)ナカムラ技研さまより ベンツのリアコンソール部分のスレ傷補修の御依頼がございましたのでご報告致します。   車は、我々素人での取り外しは故障の原因になる……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ