トップ > TOPICS
2013.06.24







穴が開いてしまったり、破れまで進行してしまうとその分料金が割高になり、
施工跡も残ってしまいます。
point
※よくご依頼されるお客様で、擦れや破れの症状が出てきた時に、
カバーを装着されてる方がよくいらっしゃいますが、これはそのカバー素材とソファの革素材
との間で摩擦が起き、返って状態を悪化させてしまいますので、何も付けずに座らずに
そのままの状態で、弊社か専門の業者へ判断を煽る事をおススメします。
今回のご依頼のようにコーナーソファ全てではなく、何脚かを施工されるお客様もいらっしゃいます。
できる限りご希望に沿ったリペア(修理)をさせて頂いてますので、
お問合わせの際は何なりとお申し付けください。
カテゴリー
革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。
![]()
お問合せ