トップ > 施工事例

施工事例

コーチバックを、修理+修復+染直しは、革研究所です。

2014.12.10

コーチバックを、修理+修復+染直しは、革研究所です。

コーチのバックは、シンプルで使いやすいバックですね! ついつい使いすぎて、色落ちしたり革がカド擦れたりして、くたびれたコーチの修理依頼が結構あります。 今回も、くたびれたバックをレスキューするのは、革研究所福岡博多店中村です。   《before》                   《after》           如何でしょうか? スリキズが、付きまくつた革素材を革研究……[続きを読む]

【コーチCOACH】レッドのレザーバッグ擦り傷をクリーニング&補修 池袋店

2014.12.10

【コーチCOACH】レッドのレザーバッグ擦り傷をクリーニング&補修 池袋店

革研究所・池袋店です     お気に入りの本革の鞄、傷がついた けど、補修方法がわからない・・・ とお困りではありませんか?   革はクリーニングと染め直しによって補修することが可能です! スレ傷は、もともと革製品になるときは染めたり、加工したりで塗膜を作ってますので、 その塗膜が擦れたり、汚れたりして、表面が弱ってきている状態です。 なので、もう一度しっかり表面の塗膜をつ……[続きを読む]

白に近いベージュのレザージャケットの汚れ・色落ちも補修できます♪ 新宿店

2014.12.10

白に近いベージュのレザージャケットの汚れ・色落ちも補修できます♪ 新宿店

こんばんは!革研究所・新宿店です   本革のジャケット今の時期重宝している方も多いと思いますが、 やはり、きていると何かとトラブルがありますよね。   白系だから、目立つ汚れ、色落ちも革研ではしっかりお直しいたします♪   【BEFORE】 【AFTER】   そんなに色も変わらずお直しできました★   ダウン、ジャケ……[続きを読む]

【ECHT LEDER】エヒトレーダー コート 破れ補修 カラーチェンジ

2014.12.10

【ECHT LEDER】エヒトレーダー コート 破れ補修 カラーチェンジ

  革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、南区にお住まいのF様です。 ご愛用のコートに破れ傷が出来て相談にご来店いただきました。 同色のままでは、傷跡が目立つので黒へのカラーチェンジのご依頼です。   【施工前】                    【施工後】     傷口は、特殊溶剤にて補強いたしました。 &nb……[続きを読む]

【バレンシアガ】ザシティの色落ち・ハゲのリカラー 表参道・青山

2014.12.10

【バレンシアガ】ザシティの色落ち・ハゲのリカラー 表参道・青山

こんにちは!革研究所の表参道店ワカタです。   バレンシアガ・ダークグリーンの擦れによる色落ち・ハゲを染めなおしで解決しました!   バレンシアガの特有のムラっぽい感じを損なわずにリカラーです。 【BEFORE】 【AFTER】   角の部分の色落ちも染めつつ、シボの感じも損なわず施工しました。   鞄Lサイズ(縦+横=90センチ……[続きを読む]

フェリージ 鞄 修理

2014.12.10

フェリージ 鞄 修理

本日のご依頼はメンズブランド「Felisi」ビジネスバックのリペアになります。   お客様でバックを濡らしてしまった為、ご自宅の浴室乾燥機で数時間乾かして見た所元の黒から紺色っぽくかなり色が変色してしまったそうです。   表と裏の胴体部分はキャンパス素材で作られており、特に変化は無かったようですが持ち手・フチ廻り・ファースナー周りの皮革部分だけ色抜けしてしまったので、新たに元の……[続きを読む]

シャネル 長財布 修理

2014.12.10

シャネル 長財布 修理

皆様も革製品で「やってしまった!」という経験はございませんか?   汚れかなにか付いてしまい拭いても落ちない時、自宅にある除光液かアルコール系の液で汚れを落とそうと思い、表面の色まで落ちてしまった、、という経験。   もちろん本革製品もアニリンレザーやセミアニリンレザーなど染料や顔料で色づけして作られていますが、シンナー系のものでサッと拭いただけで簡単に色が剥げてしまうんですね……[続きを読む]

ソファー 染め替え 修理

2014.12.10

ソファー 染め替え 修理

ソファーを購入する際何を基準に選びますでしょうか? もちろん丈夫な物をご希望であれば合成皮革よりも本革ソファーの方が耐久性に優れていますが、デザインも重要になってきますよね。   お部屋にあったお色、サイズ、素材もご購入されるお店でプロのアドバイスをお聞きになることをお勧め致します。   今回もお客様がお引越という事で、それに合わせ白系のお色からダーク系のお色へと、新居に合うお……[続きを読む]

ドマーニ ソファー 修理 

2014.12.10

ドマーニ ソファー 修理 

カリモク家具の最高峰ドマーニの1人掛けソファーの退色補修のご依頼になります。 最高峰とあって座り心地・質感は高級感があります。   素材はヌメ革でできており、デリケートなヌメ革のお手入れはとても手間が掛かります。もちろんきちんとお手入れをしてもシミや色あせ等の劣化は起こってしまいます。     スレ傷等の劣化はございませんが、全体的に色抜けしてしまい元々茶色だったもの……[続きを読む]

ロングブーツ スウェード部分のカビ 修理

2014.12.10

ロングブーツ スウェード部分のカビ 修理

ブーツのカビ除去と取れてしまった金具の取り付けです。   金具は本金カシメを使用しました。   足首からふくらはぎ部分までのスエード生地がよく見るとカビの斑点になっていますのでこれでは少し履き辛いですよね。   まずはカビを溶剤にて除去・殺傷します。   ただし黒い斑点の後は残ってしまいますので、上塗りして跡を消していきます。   【before ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ