トップ > 施工事例

施工事例

エルメス ガーデンパーティ カラーチェンジ補修

2012.07.31

エルメス ガーデンパーティ カラーチェンジ補修

こんにちは!革研究所・神戸店の釜井です。 ついにロンドンオリンピックが始まりましたね。サッカー好きの私としては、マイアミの奇跡を彷彿とさせるスペイン戦に年甲斐もなく大はしゃぎしてしまいました。 では、本日の施工事例です。 本日はエルメス ガーデンパーティーのカラーチェンジです。 持ち手の付け根と底部の四つ角にダメージがあったため、そちらも補修をしつつ、とにかく全体を……[続きを読む]

レディース レザーパンプス スレ、傷補修

2012.07.26

レディース レザーパンプス スレ、傷補修

いやー、すっかり夏らしくなってきましたね。 革研究所・神戸店の工房にはクーラーがないため、スタッフ一同、汗だくになりながらフル回転で作業を行っております。 それでは本日の施工事例です。↓ こちらはつま先部分のスレや傷、黒ずみが目立ちます。 ベージュはどうしても汚れが目立ってきてしまいますね。 また、こちらのパンプスは比較的やわらかい革をしようしているの……[続きを読む]

バレンシアガ バッグ 全体スレ・キズ補修

2012.07.25

バレンシアガ バッグ 全体スレ・キズ補修

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は施工途中の画像をご覧いただきながら施工事例をご紹介いたします。 本日はバレンシアガのバッグです。↓ 弊社の施工事例の中でも、特に多いご依頼の一つで、こちらの画像では黒に見えますが、限りなく黒に近い深緑のバッグです。 こちらは取っ手と底角に特に使用感が出ていたため、その2箇所を中心に施工してまいります。 &……[続きを読む]

エルメス 長財布(オレンジ) 

2012.07.20

エルメス 長財布(オレンジ) 

リペアブログをご覧の皆さま、こんにちは。 神戸は朝に大雨が降っていました。タイミング悪く出勤途中だけ降られてしまい、自作のヌメ革のショルダーバッグがずぶ濡れです。 シミにならないかを心配しております。今後のためにトップコートを施そうか思案中です。 それでは、本日の施工事例をご覧ください。  今日はエルメスの長財布です。金運も上がりそうなオレンジ色がとても鮮やかな財布ですね。……[続きを読む]

FURLA(フルラ)のバックの補修

2012.05.18

FURLA(フルラ)のバックの補修

今回の施工事例はこちらです。 FURLAのバック(光沢仕上げ)です。 で、どうなってるの?って思われると思いますが、これは良くある事例で保管用の袋の繊維が、本体に付いて取れない状態になっております。 なぜこのような状態になるのかと言うと、革に加工してある塗料が湿気や温度で溶け始めべたつきから発生する劣化となります。 ですので次のお写真をご覧ください。 型も付いておりま……[続きを読む]

Daniel&Bob(ダニエル・ボブ)の革って色あせが発生し易いですよね、、、

2012.01.18

Daniel&Bob(ダニエル・ボブ)の革って色あせが発生し易いですよね、、、

1本のベルトの企画と生産から始まったDaniel&Bobはイタリア市場において非常に高い  期待をもって受け入れられています。 そんなダニエル・ボブの施工依頼です。 写真を見てお分かりの通りボディーのカラーはブラウン系です。 しかし、新品購入時はネイビーカラーなんです。 ということは色あせ(色落ち)しているということです。 どうしても使用されている塗料の性質上……[続きを読む]

ハーバーランドはハロウィンカラー!

2011.10.02

ハーバーランドはハロウィンカラー!

いつも革研究所・神戸店のブログをご覧いただきありがとうございます。 すっかり夏も終わり半袖では肌寒い時期になって参りました。 心なしか少し寂しい時期に入ったような・・・ また、毎年10月頃よりレザーシーズンでとても忙しくご依頼を頂いております。 納期をお待たせしているお客様にはご迷惑をお掛けしております。 申し訳ございません。 できる限り即納を目指してお……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン(エピ)のブリーフケースの補修(コバ劣化)

2011.09.22

ルイ・ヴィトン(エピ)のブリーフケースの補修(コバ劣化)

今回の施工事例はこちらです。 ルイ・ヴィトンのブリーフケースです。 随分前のモデルな様です。 なので、状態もかなり年季が入っております。 特に底部分 こんな感じです。 劣化してますね~! 蓋部分のコバ(革断面)も擦れて塗料が剥げております。 しかし、、、 諦めないでください。 このような丈夫な革はまだまだリ……[続きを読む]

バーバリーのショルダーバックのリメイク

2011.08.01

バーバリーのショルダーバックのリメイク

今回の施工事例はコチラです。 バーバリーのショルダーバックの間口の布破れ補修です。 しかしながら布の破れ補修は極めて難しく、尚更バーバリーの様にオリジナルのストライプライン柄が入っているのもに関しては補修では無くリメイクといった形で蘇らせる方法がお勧めです。 今回の事例のように間口部分の破れやすい原因といたしましては布地の中にプラスチック形状の型が入っている為です。なので……[続きを読む]

施工方法公開(バック:カラーチェンジ編)

2011.07.29

施工方法公開(バック:カラーチェンジ編)

いつもご覧頂いてありがとうございます。 今回は施工事例では無く、弊社の施工方法を公開いたします。 さて、施工を公開することになった経緯と致しまして、皆様にリペアという新しいエコのスタイルを少しでも身近に感じて頂きたく、そして何より最近類似業者による施工で直ぐに塗料が剥げたり等、仕上りに不満を感じておられるお客様が沢山おられるということを弊社のお客様担当部署に問合せがございます。 ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ