トップ > 施工事例

施工事例

CHROME HEARTS(クロムハーツ) 2つ折り財布 スレ 傷補修

2012.09.06

CHROME HEARTS(クロムハーツ) 2つ折り財布 スレ 傷補修

こんにちは。 本日はCHROME HEARTS(クロムハーツ)の2つ折り財布の擦れ、傷補修のご紹介です。 それでは早速施工前の画像をご覧ください。 <施工前 全体>   ここまで使い込まれているものも珍しいほど、オーナー様はかなりご愛用されていたんでしょう。 クロムハーツの代名詞であるシルバーの部分はいい感じに味が出てきているのですが、本体のレ……[続きを読む]

フェラガモ 2つ折り財布 色褪せ パイピング補修

2012.08.29

フェラガモ 2つ折り財布 色褪せ パイピング補修

こんにちは。 本日の施工事例はフェラガモの黒のレザー二つ折り財布のご紹介です。 それでは早速画像をご覧ください。 <施工前 外側> <施工前 コバ> <施工前 内側> こちらは全体の細かな傷と折りたたみ部のひび割れ(画像2枚目)が主な補修個所になってきます。 特に目立つ大きな傷も見当たらないので、弊社独自の塗料を何層も塗り込み表面を……[続きを読む]

ボッテガ・ベネタ 長財布 スレ傷補修

2012.08.07

ボッテガ・ベネタ 長財布 スレ傷補修

こんにちは。 先日、レジャープールに行ってきました。日焼け対策を万全にしてたつもりが、次の日に鏡を見るとしっかりと肩や顔が!! 愛用のレザーバッグとお揃いで、こんがり焼けてしまいました。 では、本日の施工事例をご紹介します。 本日はボッテガ・ベネタのレザーウォレットです。 ご覧のようにかなり使い込まれています。 元々は下記の画像のカードホルダーの辺りくら……[続きを読む]

プラダ ナッパ・ゴーフレのお財布のスレ傷補修のご紹介!

2012.05.02

プラダ ナッパ・ゴーフレのお財布のスレ傷補修のご紹介!

今回の施工事例はこちらです。 最近良く流行っているラウンドファスナータイプのプラダの長財布です。 弊社ではとてもご依頼が多いシリーズです。 しかしこちらは全体がラムレザーでの仕上げとなっておりとてもスレや傷が発生し易い素材でございます。 そのため四つ角に関しては必ずと言っていいほど傷が入り易く、弊社へのリペアのご依頼も多い状態となっております。 ↓施工前 ……[続きを読む]

エルメス ドゴンのお財布のお修理です。

2012.05.02

エルメス ドゴンのお財布のお修理です。

長らくブログの更新が怠っており申し訳ございませんでした。 3月から4月に掛けてとてもたくさんのお客様にご依頼を頂き従業員総出で頑張っておりました。 出来る限り多くの施工事例をアップさせていただき皆様にリペアの認知度を高めることができれば幸せです。 では今回の施工事例ですが、弊社の中でもとても多くご依頼を頂いているエルメスドゴンのお財布です。 劣化内容といたしましては色あせや……[続きを読む]

Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)の長財布のクリーニング&補修で新品のように生まれ変わります

2012.03.15

Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)の長財布のクリーニング&補修で新品のように生まれ変わります

今回の施工事例はこちらでございます。 ボッテガ・ヴェネタの長財布(ラウンド)でございます。 比較的まだ綺麗な状態ですが、全体のクリーニングと角のパイピング部の擦れ・傷補修がメインとなります。 アップで見ますとパイピング部の傷が解ると思います。 ボッテガの革製品には主にカーフスキンを使用しておりまして素材的に傷やスレが入り易い柔らかい革となっております。 ……[続きを読む]

モノグラムのお財布修理専門店。早期にお手入れをすることで永く使えます。

2012.03.07

モノグラムのお財布修理専門店。早期にお手入れをすることで永く使えます。

今回の施工事例はこちらです。 今まで施工受注は多かったのですが、ほとんど掲載していなかったルイ・ヴィトンのモノグラムの本革部分の擦れや傷そして塗料ハゲの修復をご紹介いたします。 このような何時でいわゆるパイピング部分の擦れ傷でお困りの方も多いはずです。 このような状態になってもご安心ください。 部分補修で安価に補修が可能です。 仕上がりはこのような感じになりま……[続きを読む]

ボッテガ・ベネタの2つ折り財布の黒ずみや塗料スレの改善策をお教えします!

2012.02.21

ボッテガ・ベネタの2つ折り財布の黒ずみや塗料スレの改善策をお教えします!

今回の施工事例はこちらです。 みなさん大好きなボッテガ・ベネタのお財布です。 お写真見て頂ければ解るように全体的に擦れ傷が目立ちますね。。。 また折曲がる部分に関しては編み込みタイプで良くある皮革の剥がれが発生しております。 次にファスナー部の皮革持ち手に関してもここまで劣化しているのはまれですが、こんな感じになってきている方もいらっしゃるのではないでしょうか? ……[続きを読む]

ボッテガ・ヴェネタのレザーは非常にデリケートです!

2011.10.05

ボッテガ・ヴェネタのレザーは非常にデリケートです!

今回の施工事例はこちらです。 弊社の施工ご依頼トップ5に入るブランド「ボッテガ・ヴェネタ」です。 やはりカーフレザーを主に使用しているだけあって、劣化はとても早く、重症になると破れて始めている物もご依頼の中にはございます。 しかし、できるだけ早期にリペアを施すことにより仕上がりにも変化がございます。 今回ご依頼の品に関してはまだ劣化程度としては軽いほうです。……[続きを読む]

オーストリッチの素材って、色あせや黒ずみになり易いです!

2011.09.22

オーストリッチの素材って、色あせや黒ずみになり易いです!

今回の施工事例はこちらです。 オーストリッチ素材の長財布の色あせ・黒ずみの染め直し補修のご紹介です。 角部分は黒ずみが発生し易いですよね!! もともとのカラーは上記の写真のカード入れ部分のカラーが新品時のカラーだそうです。(お客様談) そして、仕上がり後の状態はこんな感じです。 この様な感じに仕上がりました。 ホントにこの色なの?……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ