トップ > 施工事例

施工事例

シェネル マトラッセ Wチェーン スレ補修 染め直し

2014.05.25

シェネル マトラッセ Wチェーン スレ補修 染め直し

神戸北店です いいお天気です、気持ちよく仕事も させて頂いております。 本日はシャネルのマトラッセを紹介 角スレと全体の色あせを直しました。 before ➩ after きれいになりました。 チェーンの革も取り外し染め直しました。 シャネルの中でも最も依頼の多いシリーズです、 施工事例も多いので気になっ……[続きを読む]

【CHANEL】シャネル キャビアスキン チェーンバッグ 修理 第二弾

2014.02.25

【CHANEL】シャネル キャビアスキン チェーンバッグ 修理 第二弾

こんばんわー! 革研究所長野店の倉科です。 今回は、前回の続きです。 シャネルのCCは何処から来たのでしょうか? 正解は、ココ・シャネルと言う「愛称」からちなんで、CCが使われてるんだそうです。この愛称は歌の題名から来てるらしいです! ちょっとした豆知識でした(笑) さて、写真はシャネルのバッグ内側となります。 内側も黒ずみが目立ちます。お金を触った手で財布を持つ……[続きを読む]

【CHANEL】シャネル キャビアスキン チェーンバッグ 修理

2014.02.24

【CHANEL】シャネル キャビアスキン チェーンバッグ 修理

シャネルの由来をご存知ですか? シャネルは人の名前なんですね!フランス人のガブリエル・ボヌール・シャネルから、このブランド名となりました。 じゃぁ何処からCCのロゴマークが来ているのでしょうか…それは明日のブログで!!! と言う事で、革研究所長野店から今回ご紹介は、シャネルのキャビアスキンのチェーンバッグ修理です。 とりあえず、表面の施工事例をご紹介します。 まずは、写真で施工前です……[続きを読む]

シャネル CHANEL マトラッセ チェーンバッグ 染め直し施工

2013.10.22

シャネル CHANEL マトラッセ チェーンバッグ 染め直し施工

みなさんこんにちは!! 革研究所 神戸店です。 本日の施工はシャネル(Chanel) マトラッセ チェーンバッグ カラーはベージュの染め直し補修施工をご紹介します!! 施工前はバッグの裏面、底の角の部分が色落ち、ベージュの色が落ちてピンク色みたいになってしまい スレやキズが目立ちます! 【Before/After】  ……[続きを読む]

シャネル マトラッセ 長財布 擦れ 黒ずみ 修理

2013.06.12

シャネル マトラッセ 長財布 擦れ 黒ずみ 修理

こんにちは。 革研究所福岡店です。   今日はシャネル マトラッセ 長財布の四隅擦れ、黒ずみの修理のご紹介です。 今回の型は質感の柔らかさが持ち味ですので、出来るだけ溶剤と塗料を 使わずに施工しています。   <施工写真 before / after>     施工の仕上がりは、……[続きを読む]

エナメル パテント素材 修理 べたつき 補修 ベトベト 色移り シャネル 革 レザー 財布 豊橋 名古屋

2013.05.12

エナメル パテント素材 修理 べたつき 補修 ベトベト 色移り シャネル 革 レザー 財布 豊橋 名古屋

エナメル製品のべたつき!ベトベト!解決、修理・修正できるのです! エナメルの輝き!光沢!を取り戻す。 皮革製品クリーニングから、破れ補修、色落ち、色移り、スレ傷等々の事なら革研究所にお任せあれ!   革製品の悩みを解決する店。こんばんは、豊橋店のスヤマです! シャネルの財布をエナメルに加工しました。     &nb……[続きを読む]

シャネル 内張り交換です。

2013.05.06

シャネル 内張り交換です。

こんにちは、革研究所博多店中村です。 今日は、シャネルの内張りを交換修理です。 シャネルの内張りが、ボロボロになって困っている方はいませんか? 結構いらっしゃるんでは?? では、施工前の写真です。 施工後の写真です。 シャンタン生地で綺麗に交換いたしました。 これで、内袋がパラパラはがれ落ちなくなりました。 お困りのお客様は、ご相談ください……[続きを読む]

シャネル 財布 修理とワインレッド染直し(カラーチェンジ)

2013.03.25

シャネル 財布 修理とワインレッド染直し(カラーチェンジ)

こんにちは。 革研究所福岡店です。   今回は、CHANEL(シャネル)マトラッセ財布の補修とワインレッドカラーチェンジです。 マトラッセなので、可能な限り軟らかい質感を損わないよう極薄で繰り返し着色で仕上げてます。   <写真 before / after> 色のトーンが深くなると、シックな大人の雰囲気になります。 ……[続きを読む]

シャネル デニム バッグ染直し

2013.03.20

シャネル デニム バッグ染直し

こんにちは。 革研究所福岡店です。   今回はシャネルのデニム生地製セカンドバック(ミニトート)の染替えです。 <全体写真> ※縫い目部分をマスキングした状態です。   デニムパンツでも膝や脚元等によくあると思いますが、 四隅の角、手持ちが主に擦れで色落ちと色あせが目立ち始め、 今回施工のご依頼を頂きました。 ……[続きを読む]

シャネル(CHANL)を、白から黒へ染替えました。

2013.03.14

シャネル(CHANL)を、白から黒へ染替えました。

毎度、革研究所博多店 中村です。 桜の開花のニュースが流れていましたが、今日の福岡は肌寒い一日でした。 気温差が激しいので、風邪など引かないように気を付けたいです。 今日は、シャネルのバックを黒に染替えました。 革研究所のブラックカラーチェンジは、染料で下地を黒色に染めてから もう一度、黒色のピグメントで表面を整えながら染め上げていきますので、 手間は大変かかりますが、傷や擦れ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ