トップ > 施工事例

施工事例

【品川店】本革アパレルバック・ジャケット・コートのリペアはお任せ下さい。

2014.06.16

【品川店】本革アパレルバック・ジャケット・コートのリペアはお任せ下さい。

【東京都内、23区内、千葉県内】お持ちの革製品でお悩み事ございませんか?   「修理を依頼したいけどどのくらいの料金でお直し可能なの?」など ご自身がお持ちの革製品のサイズ・劣化状態にもよりますが、下記の基本料金を目安にまずはお問い合わせいただければと思います。   バックの部分補修 持ち手(ハンドル)※1本当たりの料金          2,400円~ 部分補修(タテ+ヨ……[続きを読む]

東京都八王子市より 【コーチ】レザー手帳 パイピング補修

2014.06.13

東京都八王子市より 【コーチ】レザー手帳 パイピング補修

今晩は、皆様は定期的に革製品のメンテナンスはきちんとされていますでしょうか?   本革はメンテナンスをしてあげる事で製品の持ちが全然変わってくるので、その革製品にあったメンテナンスを定期的にしてあげてくださいね。   それでは本日は【COACH】システム手帳の補修依頼になります。   やはり本革ですと使い込めば使い込むほど、風合いが出てきていい感じになりますね。 今回……[続きを読む]

ソファーの経年劣化でスレ傷・ヒビ割れ等、進んでいませんか?

2014.06.13

ソファーの経年劣化でスレ傷・ヒビ割れ等、進んでいませんか?

長年ご自宅でご使用しているソファー、経年劣化と共に座面、肘掛、背もたれ等にスレ傷・ひび割れ・破れなどでお困り事ございませんか?   使用方法やメンテナンス頻度にもよりますが、一般的に本革ソファーの劣化が 気になりだすのが10年位と言われています。    ご購入されてから1年間くらいはきちんとメンテナンスされるんですがだんだん面倒くさくてやらなくなっていくことが多いと思います。   定期的にオイルな……[続きを読む]

エキゾチックレザーを代表するクロコダイルバックのカラーチェンジになります。

2014.06.12

エキゾチックレザーを代表するクロコダイルバックのカラーチェンジになります。

今回は、千葉県のお客様からワニ革バックをお持ちいただきまして、サンプルからお選び頂き、ピンク色へと染め替えのご依頼です。   以前のブログでも施工途中をご紹介いたしましたが、下地の茶系が影響してしまう為、一度全体を白に染めてからピンク色に仕上げていきます。   【施工前】     【施工途中】 四角形の鱗が特徴的です。   【施工後】   鮮やかなピンク色……[続きを読む]

東京都大田区より 本革ジャケット 破れ 部分補修

2014.06.12

東京都大田区より 本革ジャケット 破れ 部分補修

今回はレザージャケットの後ろの部分が、1cm四方くらい剥がれてしまったとのことで修理のご依頼を頂きました。 【施工前】 大まかな補修内容と致しましては、破れている部分の裏側から薄い革を当てて補強いたします。   それだけですと、まだ破れたキズ跡が目立ってしまう為、特殊な溶剤を平らになるよう溝に埋めていきあとは周りの色と艶を調整して、最後に色止めをして施工終了です。 【施工後】 いか……[続きを読む]

クロームハーツ二つ折りウォレットのスライダー取り付け

2014.06.11

クロームハーツ二つ折りウォレットのスライダー取り付け

今回は、【CHROME HEARTS】長財布の修理になります。   クロームハーツの代表的モチーフのひとつダガー(剣)、ラウンドファスナーのスライダー部分についていたのですが取れてしまい、新たな金具に交換致しました。   外れてしまったダガージップも取り付け完了です。     やはりこの装飾があると違いますね。   ご依頼誠にありがとうございます。 &nbs……[続きを読む]

【レディースサンダル【オロネロ】 鼻緒とフチ周り補修

2014.06.11

【レディースサンダル【オロネロ】 鼻緒とフチ周り補修

【ORONERO】ブランドのサンダル修理のご紹介になります。   鼻緒の部分がコバで加工されているんですが、その部分が剥がれてきてしまっているので再度特殊樹脂でフチ周りの再生を致します。   元々全体的にシルバーで輝いていますので、コバは黒のマット(艶なし)で補修いたしました。   【施工前】     【施工後】   丁度、これからご使用の機会も増えそうで……[続きを読む]

東京都大田区より 色褪せてしまったジャンバーを黒のお色に再現いたしました。

2014.06.10

東京都大田区より 色褪せてしまったジャンバーを黒のお色に再現いたしました。

  全体的に色あせておりますが特に、スソ・腕・背中部分の色褪せが進んでいる状態でした。   まずは、長年ご愛用した際についた油分を、特殊な液で落としていきましょう。   その後に、革専用の溶剤で塗膜を再生していきましょう。   【施工前】     【施工後】   革研究所 品川店では眠っている革製品をお直ししてまたご使用できるように蘇らせます……[続きを読む]

【東京都内】ソファー部分張り替えでお安く修理出来ます。 

2014.06.09

【東京都内】ソファー部分張り替えでお安く修理出来ます。 

ご自宅のソファー、座面はヒビ割れや破れがひどいけど 背もたれや肘掛部分は特に劣化していないなど、部分的に張替えることで値段を安く抑えることができます。革、合皮、布からお選びいただけます。   この様に。。。     革研究所ではそんなお客様のお悩み事を解決いたします。   引き取り・配送・お見積もりは自社便にてお伺いさせていただきますので品川店までご相談下さい! ……[続きを読む]

【品川店】 東京都内 エナメル製品でお困り事はご相談下さい

2014.06.09

【品川店】 東京都内 エナメル製品でお困り事はご相談下さい

革修理専門店でも、中々エナメルの再加工ができないという事もあり最近、インターネットや口コミなのでしょうか?   エナメル仕上げの革製品のお問い合わせやご依頼が増えておりまして、大変ありがたいことです。   皆様もお持ちのエナメル製品で色抜け・色移り・剥がれなどでお困り事ございましたらお気軽に品川店までご相談下さい。   ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ