トップ > 施工事例

施工事例

今年も野芥櫛田神社に十日えびすのお参りをしてきました!

2017.01.09

今年も野芥櫛田神社に十日えびすのお参りをしてきました!

こんばんは、革研究所・福岡西店の藤原です。   今年も早良区野芥にある野芥櫛田神社の十日えびすに、商売繁盛と幸運のお参りをして来ました。   今年もより多くの皆様の大切な品物をリペアして喜んで頂けるようお祈りして参りました。      今年の運勢を占う福引きは、熊手が当たりました!(昨年は金色に輝く大黒天の置物でした。) 昨年のしめ縄などを焼く炎を見ながら、えびす汁(……[続きを読む]

【Dakota】クロコバッグの色あせ 色を変えて染め直し 福岡市早良区より

2017.01.08

【Dakota】クロコバッグの色あせ 色を変えて染め直し 福岡市早良区より

こんにちは、ブランドバッグ・革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   今日はダコタのクロコダイルのショルダーバッグの色あせに関するご相談をご紹介いたします。   元々の色がわからないくらい全体的に色あせが進んでおり、思い切って他の色に変えたいとのことで、 お客様とご相談しながら使いやすそうな紺色に決まりました。   【Before/左】 【After……[続きを読む]

【福岡西店】あけましておめでとうございます

2017.01.01

【福岡西店】あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます   旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました 本年も皆様のお役に立てるようがんばりますので どうぞよろしくお願いいたします       ……[続きを読む]

【karimoku】カリモクの3人掛けソファー、スレ・色はげを補修。

2016.12.30

【karimoku】カリモクの3人掛けソファー、スレ・色はげを補修。

革製品・ブランドバッグ・ソファーの修理・染め直し、革研究所・福岡西店の藤原です。   早いもので、今年も残すところあと2日になりましたね!! 大掃除で忙しい頃だと思いますが、ソファーの状態はいかがでしょうか?   傷んだ革製のソファーですと、「張り替えるしか無いだろう・・・」とお思いかもしれませんが、 張り替えずに補修・染め直しできる事をご存知な方はまだまだ少ないようです。 &……[続きを読む]

調色って何? 塗料の調色は色の見極めが肝心。

2016.12.29

調色って何? 塗料の調色は色の見極めが肝心。

こんばんは、革研究所・福岡西店の藤原です。 久しぶりの店長ブログ及びおそらく今年最後の店長ブログの更新となりました^_^;   さて、今回は革製品の染め直しをする際に重要な塗料の調色についての投稿です。   塗料の調色とは、バッグや財布・ソファーなどを染め直しする為に、 赤・黄・青・黒・白などの塗料を調合して元々の色にピッタリ合うように塗料を作る作業の事です。   ひ……[続きを読む]

ブーツのつま先・かかとのスレ傷、補修で目立たなくできます。

2016.12.28

ブーツのつま先・かかとのスレ傷、補修で目立たなくできます。

こんばんは、ブランドバッグ・革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   革靴やブーツはつま先やかかとの傷って気になりますよね。 靴クリームなどである程度ごまかすことはできますが、当店のリペアでは下地をしっかりと作り直して、 表面を平らにしてから染め上げるので、よりキレイに、また傷も付きにくくする事ができます。   今日は、レディースのロングブーツの傷のリペアをご……[続きを読む]

【福岡西店】年末年始の休業に関して。12/30~1/5まで。

2016.12.28

【福岡西店】年末年始の休業に関して。12/30~1/5まで。

いつもありがとうございます。 福岡西店の年末年始休業は下記の通りとさせていただきます。   2016年12月30日(金)~2017年1月5日(木)   なお、メールでのお問い合わせに関しては受け付けております。 ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。   革研究所 福岡西店 店長 藤原     ……[続きを読む]

【Schlesinger】シュレシンジャーの名刺入れをクリーニング。福岡市早良区より。

2016.12.27

【Schlesinger】シュレシンジャーの名刺入れをクリーニング。福岡市早良区より。

こんにちは、ブランドバッグ・革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   クリスマスも終わっていよいよ年末という感じになってきましたが、大掃除が進みません・・・。 大掃除は進まなくても、革製品のお手入れはしております。   今日は、アメリカのバッグブランド「シュレシンジャー」の名刺入れのクリーニングをご紹介いたします。   【Before/左】   【A……[続きを読む]

スレて色のハゲたレザーライダースジャケットをキレイに補修。

2016.12.26

スレて色のハゲたレザーライダースジャケットをキレイに補修。

こんにちは、ブランドバッグ・革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   柔らかいラムレザーを使った革ジャンやコートは、摩擦でスレて色がはげたり、 どこかに引っ掛けたりしてポケット部分などが破れてしまう事もありますね。   そんな時はお早めに革研究所までご相談下さい。 スレが破れになる前に、破れはそれ以上が大きくなる前に補修することをオススメします。  ……[続きを読む]

ムートンジャケット、ボアの補修です。福岡市早良区より

2016.12.23

ムートンジャケット、ボアの補修です。福岡市早良区より

こんばんは、ブランドバッグ・革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   今日は、ムートンジャケットのボア補修・リメイクをご紹介いたします。 袖部分など、摩擦でボアが抜け落ちたり、薄くなっているようなお困りごとはありませんか? 下記、補修事例をご覧ください。   【Before/左】                  【After/右】 袖丈を短くせずにボアの補修……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ