トップ > 施工事例

施工事例

【福岡西店】都合により1/28(土)は休業いたします。

2017.01.26

【福岡西店】都合により1/28(土)は休業いたします。

革研究所・福岡西店の藤原です。   誠に申し訳ありませんが、1/28(土)は都合により休業させて頂きます。 ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。   なお、メールでのお問い合わせに関しましてはお受けしております。 どうぞよろしくお願いいたします。   革研究所 福岡西店 店長 藤原     ……[続きを読む]

【GUCCI】グッチのハンドバッグ、四隅のスレ・破れなどを補修。

2017.01.25

【GUCCI】グッチのハンドバッグ、四隅のスレ・破れなどを補修。

こんばんは、ブランドバッグ・財布など革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   今日は、グッチのハンドバッグのパイピング部分等の革の破れやスレ傷の補修をご紹介いたします。   床や机に置くことが多いバッグは、四隅が痛みやすくスレ傷ができたり革が破れたりしてしまいますが、 補修することでまた使えるようになりますので、諦めずにぜひご相談下さい。   【Be……[続きを読む]

カワムラ家具にて催事出展しています。1/25(水)~26(木)

2017.01.25

カワムラ家具にて催事出展しています。1/25(水)~26(木)

皆様、おはようございます。 革研究所・福岡西店の藤原です。   本日1/25(水)から明日1/26(木)は、福岡市西区福重のカワムラ家具でイベント行われています。 革研究所・福岡西店も出展しておりますので、ぜひご来場ください!   テレビで何度も紹介されて売れに売れている「河村社長の焼き肉のたれ」の試食販売もありますよ!   駐車場も広いので、バッグや……[続きを読む]

【カリモク】karimokuのロッキングチェア、布地の張り替え

2017.01.21

【カリモク】karimokuのロッキングチェア、布地の張り替え

こんにちは、革製品・ブランドバッグ・ソファーの修理・染め直し、革研究所・福岡西店の藤原です。   今日は、カリモクのレトロなロッキングチェアの張り替えをご紹介いたします。 ヴィンテージ感のあるチェアですが、木の部分はとてもキレイで大切に使われている事が想像されます。 しかし、特に座面の部分が擦り切れて部分的に破れたり、全体的に色あせも見られました。   生地の見本帳からお客様に……[続きを読む]

【ヴァレクストラ】長財布の色に飽きたらカラーチェンジ!

2017.01.18

【ヴァレクストラ】長財布の色に飽きたらカラーチェンジ!

ブランドバッグ・財布など革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   バッグや財布をずっと使っていると、「色に飽きてきたからちがう色にしてみたいなぁ」とか 「汚れが目立つ色だからもうちょっと濃い色にしたいなぁ」なんて思ったことはありませんか?   今日は、イタリアのエルメスともいわれる「ヴァレクストラ」のラウンドファスナー長財布の カラーチェンジ(染め替え)をご紹……[続きを読む]

【HARE】レザージャケットの破れを補修。破れの対処はお早めに!

2017.01.17

【HARE】レザージャケットの破れを補修。破れの対処はお早めに!

ブランドバッグ・財布など革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   革ジャンやコートが破れたので補修してくださいというご依頼は意外と多く、この冬も破れ補修を たくさんさせて頂きました。   今日は、袖部分が革でできたジャケットの袖口の破れ補修をご紹介いたします。   【Before/左】 【After/右】 革衣類にはラムレザーが使われることが多いです……[続きを読む]

【エルメス】ラウンドファスナー長財布アザップの染め直し。

2017.01.16

【エルメス】ラウンドファスナー長財布アザップの染め直し。

ブランドバッグ・財布など革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   高級ブランドのお財布だと購入金額も高く、使っているうちに汚れたりファスナーが壊れたりしても 簡単には買い換える気にはならないですよね!   今日は、エルメスの長財布「アザップ」の染め直しをご紹介いたします。   【Before/左】  【After/右】 ピンクの鮮やかなお財布の黒ズミ……[続きを読む]

レザージャケットの色あせやスレ傷、染め直しでキレイに! 福岡市西区より

2017.01.15

レザージャケットの色あせやスレ傷、染め直しでキレイに! 福岡市西区より

こんばんは、ブランドバッグ・革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   この冬もたくさんの革ジャンやコートのリペア・染め直しを頂きましてありがとうございます。   すその辺りや袖口などは摩擦で色がはげやすく、肩の辺りは紫外線で色あせることが多いですが、 スレ傷補修と染め直しでキレイに復活させることができます。 それでは、黒のレザージャケットの補修例をご覧ください……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン】ソミュールのヌメ革補修。福岡市早良区より。

2017.01.14

【ルイ・ヴィトン】ソミュールのヌメ革補修。福岡市早良区より。

こんにちは、ブランドバッグ・革製品の染め直し・修理専門店の革研究所・福岡西店です。   今日はルイ・ヴィトンのショルダーバッグ「ソミュール」のヌメ革部分の染め直しをご紹介いたします。   ヌメ革は、革の持つ本来の良さを活かすために表面がコーティングされていない事がほとんどなので、 乾燥してひび割れてきたり、シミなどの汚れが気になる、というご相談をお受けします。   あ……[続きを読む]

今年も野芥櫛田神社の十日えびすに行ってきました。

2017.01.12

今年も野芥櫛田神社の十日えびすに行ってきました。

こんばんは、革研究所福岡西店の藤原です。   革研究所福岡西店は「福岡市西区」の野方にあるので、十日えびすのお参りも隣の「早良区」にある 野芥櫛田神社にお参りしています。 毎年1月9・10日に開催されますが、今年は初日の9日に行ってきました。   博多区東公園の十日恵比須神社にお参りした事はないのでよくわかりませんが、 お参りするのに何時間も並ぶとか・・・・。   野……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ