トップ > 施工事例

施工事例

ブーツの修理は今の時期に★ディオールショートブーツ染め直し【革研究所 新宿店】

2014.06.25

ブーツの修理は今の時期に★ディオールショートブーツ染め直し【革研究所 新宿店】

こんにちは!革研究所・新宿店の若田です。   ワンシーズン履くとブーツって、つま先が汚れたり、傷ついたり・・・と結構ダメージがありますよね。 革のブーツだと高かったのに・・・こんなに汚れて・・・と残念な気分になったりしていませんか?   革研究所ではブーツの補修もできますよ~ 【BEFORE】     ↑これだけダメージを受けていたブーツも・・・ &nbs……[続きを読む]

北九州市の百貨店様から、オーストリッチを染め直し+リペアです。

2014.06.24

北九州市の百貨店様から、オーストリッチを染め直し+リペアです。

百貨店様からのご依頼で、一番多いのはオーストリッチのバックの修理です。 バブルの時期に一番売れたらしいです。 そのバックの修理が、デパートから回ってきます。   オーストリッチは、色あせが多く紫外線焼けなどで困っておられるお客様が、多く色んな所に修理に出しますが、断られることが多いので結局、革研究所博多店にご依頼が、回ってきます。   こんにちは、革研究所博多店中村です。 &n……[続きを読む]

フェラガモバックのスレ補修・キズ修理&染め直し。鹿児島市伊敷より御依頼です。

2014.06.22

フェラガモバックのスレ補修・キズ修理&染め直し。鹿児島市伊敷より御依頼です。

みなさん、こんばんわ。 6月24日までのオープン記念キャンペーンまであと残りわずかとなりました。 オープン以来、革製品の色々なお悩みをお受けしています鹿児島中央店の山里です。 たくさんの張り替えないソファー修理のお問合せや各種バック等の革製品のリペア御依頼など ありがとうございます。 さて、今日は10年来ご使用のフェラガモ・ショルダーバックのリペアの御依頼です。 娘さんから「お母さん、そのバック、……[続きを読む]

【MIU MIU】 ミュウミュウのバックを補色+キズリペア!革研究所福岡店です。

2014.06.22

【MIU MIU】 ミュウミュウのバックを補色+キズリペア!革研究所福岡店です。

こんにちは、革研究所福岡店です。   ミュウミュウのバックのキズ擦れ+補色の施工依頼です。   天神のとある会社のOLさんから、昼休みの時間帯を利用してのご相談依頼が有りました。 たまたま、天神にいたので直接、会社のロビーにてバックを頂きました。   【before/after】     色は、バックの内側の色があせていない部分を元に、調色を行……[続きを読む]

福岡市博多区~革のコートのキズ・スレを染め直しで綺麗にします。

2014.06.21

福岡市博多区~革のコートのキズ・スレを染め直しで綺麗にします。

梅雨本番を迎えて、なんだかじめじめして気持ちの悪い季節ですね。   そんな中、衣替えで冬物と夏物を入れ替え中に、革のコートが出てきて少しカビ臭かったりしませんか? そんな時は、すぐに日陰干しをして乾燥させて下さい。   それでも気になる方は、革研究所へご相談ください。   こんにちは、革研究所博多店中村です。   衣替えの最中にコートのキズやスレが気になられ……[続きを読む]

【COACH】 コーチの紳士物ショルダーバック すり傷 染直し 修理は、福岡店におまかせです。

2014.06.20

【COACH】 コーチの紳士物ショルダーバック すり傷 染直し 修理は、福岡店におまかせです。

革製品の染替え・染め直し・修理・椅子ソファーリペア修理専門店の革研究所福岡店です。   コーチの肩掛けの男性物場バックの染直しのご依頼です。 長年使用してますので、細かなキズやスレが目立ってきていますので、ご主人さんがHPで修理屋さんを、探して革研究所を見つけて頂きました。   では、施工前の写真です。     次は施工写真になります。   &……[続きを読む]

福岡県北九州市より、少しくたびれたクロコバックの染め直し&エナメル修理です。

2014.06.19

福岡県北九州市より、少しくたびれたクロコバックの染め直し&エナメル修理です。

クロコの革が、すれすれで艶もなく、大変くたびれた状態で突然弊社へ、佐川急便にて送られてきました。   お手紙には、北九州市には信頼できる革の修理屋さんが、無いのでネットで検索して弊社を探しだされてブログをご覧になり、その中の記事に「送料無料キャンペーン中」を、ご覧になり、これだと思って送ってこられたそうです。   弊社までたどり着くのに大変苦労されましたね。次は、事前に電話だけ……[続きを読む]

梅雨の時期、革のプロが、濡れた革くつのお手入れ方法を教えます!!

2014.06.19

梅雨の時期、革のプロが、濡れた革くつのお手入れ方法を教えます!!

こんにちは、革研究所福岡店です。   じめじめした梅雨の時期になりましたね~。   今日は、革のくつを濡らした時のお手入れを、簡単にお教えいたしま~す。   準備する物 ①乾いたタオル ②新聞紙 ③割りばし×4 ④オイル 以上、ご家庭にある4点を準備し、濡れてしまった靴の前に正座してください。   お手入れの手順です。   ①タオルで濡れた表面を軽……[続きを読む]

バレンシアガ財布★ブラックカラーチェンジ 

2014.06.19

バレンシアガ財布★ブラックカラーチェンジ 

おはようございます。 革研究所池袋店です★     バレンシアガのお財布。この子もともとはピンクだったのですが、いつの間にかこんな色に・・・     持ち主様がお色にも飽きてきたとお話していたので、ご相談して ブラックでカッコいい印象に変えてみました(^○^)♪     中もこんな感じに染めることができちゃいます!!   バ……[続きを読む]

ドルチェ&ガッパーナの革靴 傷補修 [新宿東口 革研究所]

2014.06.18

ドルチェ&ガッパーナの革靴 傷補修 [新宿東口 革研究所]

こんにちは!革研究所のワカタです。   新宿はビジネスマンも多く、歩いているとついつい革靴に目がいってしまう今日この頃です。   革の靴はお仕事で履いていると、すぐ傷が入ってしまうことも多いかと思います。 折角、高いお金出してかったのに・・・とがっかりされている方もいらっしゃるのでは?     が、ブランドものだと正規店にいっても、高いお見積りをだされてし……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ