トップ > 施工事例

施工事例

紫外線焼けしたソファーをクリーニングしてから、染直しリペア!!

2016.09.04

紫外線焼けしたソファーをクリーニングしてから、染直しリペア!!

こんにちは、ブランドバッグ・ソファー修理・クリーニング専門店革研究所 福岡店の沖永です!   台風10号のおかげで、九州の気温が少し下がりましたが、関東地方の方は十分お気を付けてください。   今日の施工は、紫外線で色あせしてしまった、ちょっと特殊な革質のソファーをお預かりしました。 昔の記憶をたどってみても数えるほどしか施工したことのないような珍しいタイプ。 一見普通の革のよ……[続きを読む]

ショルダーバッグの染め直し、ふた裏張り替え。福岡市城南区より。

2016.09.01

ショルダーバッグの染め直し、ふた裏張り替え。福岡市城南区より。

革のバッグ・財布などの修理・染め直しの革研究所・福岡西店は福岡市西区野方にあります。 愛着のある革製品を修理・染め直ししてまた使えるようにしたいという方は、 直接店舗に持ち込んでご相談ください。 その場でお見積り・修理のご依頼をお受けいたします。   今日は、革製のショルダーバッグの修理・染め直しです。   《 状態 》 色あせ。シミ。角スレ。カビ。ふた裏の合皮破れ。 &nbs……[続きを読む]

ブルーの型押しの思い出のバッグを、染直しリペアで復活。

2016.08.31

ブルーの型押しの思い出のバッグを、染直しリペアで復活。

こんばんは、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファー修理&クリーニング専門店の革研究所博多店の中村です。   今日、とてもうれしい事が2件ありました。一つ目は、今日お見積にお伺いしたお客様が3人掛けソファーと1人掛けのソファーをとても大切に使われており、お客様の革製品に対しての愛着がとても感じられリペア職人として、物を大切にされている事が、とてもうれしかったです。 二……[続きを読む]

パイソンのバッグのジミを、部分補色!

2016.08.31

パイソンのバッグのジミを、部分補色!

こんにちは、ブランドバッグ・ソファー修理・クリーニング専門店革研究所 福岡店の沖永です!   先日自宅のクローゼットを開けたらバッグがたくさん入っておりまして、その時にふと思ったのですが、 皆さん、日ごろ使っているお気に入りのバッグって大抵決まってるんじゃないだろうかと。 その時の流行だったり、汚れてしまったからなどなど、、、それ以外のバッグはクローゼットにしまい込んでいませんか? 今回……[続きを読む]

ソファーを染料で染める!風合い仕上げ!

2016.08.16

ソファーを染料で染める!風合い仕上げ!

こんにちは、ブランドバッグ・ソファー修理・クリーニング専門店革研究所福岡店の沖永です!   今回ご紹介するのは、独特な風合いのある3人掛けソファーです。 独特なのは風合いだけでなく、革質もしっとりとしていてなかなか珍しいタイプ。 通常の同色染め施工のご依頼でしたが、通常とは少し違う施工方法でしたのでご紹介していきたいと思います。   《3人掛けソファー》 【写真】 《befre……[続きを読む]

ソファーの黒ズミ・色あせ・染め直し修理は、革修理専門店の革研究所福岡店です。

2016.07.14

ソファーの黒ズミ・色あせ・染め直し修理は、革修理専門店の革研究所福岡店です。

  今日は、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング専門店の革研究所福岡店の中村です。 傷んだソファーを張替えずに補修をして、色まで合わせてしまう技術があります。 最近、お問い合わせの多い質問は、ソファーの座面が擦り切れていたり、色が抜けて黒ずんでしまって困っているので、革を張替えないといけませんか?他に方法はありませんか?と、質問が何件か続きましたので、ここでお……[続きを読む]

カビについてのお手入れです。

2016.06.29

カビについてのお手入れです。

カビが生えないよにするには、どの様なお手入れをしますか? 今晩は、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング専門店の革研究所福岡店の中村です。 大切な衣類やバッグにカビが生えないようにするには、どうしたら良いのかの質問がありましたのでお答えします。   ①クローゼットの中に洋服を詰めすぎない事です。   クローゼットの中にカビが、発生するとすぐに全部の洋服……[続きを読む]

風合いのある革を、染め直し修理!

2016.06.20

風合いのある革を、染め直し修理!

今晩は、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング専門店の革研究所福岡店の中村です。 アンティク調、風合いのあるイスの染直しリペアのご紹介です。 今回の施工は、アンティク調の風合いがある革を、風合いを残しながらの染直し修理です。 風合い仕上げは、職人泣かせのオーダーでして、結構神経と時間と技術がいる作業となります。 まずは、写真をご覧ください。 《before》       ……[続きを読む]

百貨店の外商のお客様がら、1人掛けソファーを染め直し修理のご依頼です!

2016.06.20

百貨店の外商のお客様がら、1人掛けソファーを染め直し修理のご依頼です!

《EKORNES》 一人掛けソファーの傷スレ修理も承ります。 こんにちは、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング専門店の革研究所博多店の中村です。   久留米の百貨店のお客様からの紹介で、お父様がお気に入りでいつも座っていたイスが、座面やひじ掛けが擦り切れて、革が破れそうになってきたので、お手入れのできるお店を探していた時に弊社のチラシをご覧になり、紹介となりま……[続きを読む]

【MODE KAORI】長年履き慣れた革靴を大国屋白川店の出張相談会にご持参いただきました。

2016.06.20

【MODE KAORI】長年履き慣れた革靴を大国屋白川店の出張相談会にご持参いただきました。

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は左京区にお住まいのT様です。 長年履き慣れた革靴を大国屋白川店の出張相談会にご持参いただきました。 【施工前】 【施工後】                                     足に馴染んだ靴は、補修してご使用いただけます。   《靴施工事例①》 《靴施工事例②》 《靴施工事……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ