トップ > 施工事例

施工事例

財布のチャック直しやバックのショルダー部の縫製、金具の取付けなど鹿児島市内全域より御依頼頂いております。

2014.06.24

財布のチャック直しやバックのショルダー部の縫製、金具の取付けなど鹿児島市内全域より御依頼頂いております。

みなさん、こんばんわ。 本日、6月24日でオープン1か月を迎えました鹿児島中央店の山里です。 「今日までだったよね?」とソファーや各種革製品のお見積依頼のご連絡、誠に感謝しております。 今後とも鹿児島のみなさんのかゆいところに手が届く存在でおりますので、一つよろしくお願いいたします。     今日は、オープン後、御依頼の多い種類の「縫製」に関してご紹介させて頂きます。 鹿児島中……[続きを読む]

カリモク 応接ソファー キズ修理 20年使用

2014.06.23

カリモク 応接ソファー キズ修理 20年使用

神戸北店です 20年以上使用しているソファーです 当然ながらスレ・キズ・色あせ・破れなど多く発生してます しかし愛着があるので悩んでますとご相談を頂きました。 よくあるご相談ですが、こんなケースでも7割ぐらいは 修理を承っております。 どんな状態でも診断させて頂きますのでご安心下さい ボロボロの状態でも直す事は可能です あとは予算との兼ね合わせだけですので 見積り金額をみてからゆっくりお考え頂いて……[続きを読む]

東京都渋谷区より バック 修理依頼 【シャネルマトラッセショルダー】 

2014.06.22

東京都渋谷区より バック 修理依頼 【シャネルマトラッセショルダー】 

今回は人気の【CHANEL】マトラッセバッグの修理再生です。 依頼を頂いたお客様も、正面のロゴの剥がれと全体的な汚れや黒ずみを何とかしたいという事でお問い合わせいただきました。 まずは、一番気になるロゴの傷埋めから直していきます。   【施工前】   【施工後】   ロゴの剥がれもきちんと埋まり、全体的にもシャネルピンクに仕上がりました。   皆様もお持ちの革製品諦めずに一度品……[続きを読む]

ラムレザージャンパー 破れ補修施工事例

2014.06.22

ラムレザージャンパー 破れ補修施工事例

今回の施工事例はこちら柔らかい素材のラム(羊)レザーのやぶれ部分の補修です。 左方部分に2ヶ所やぶれが発生しております。 こちらの施工方法としては破れた部分の下地を別の柔らかめの革で形成しその革に破れている部分を張り付けていきます。 あとは破れている境目を特殊溶剤にてぼかしていきます。 完成はこちらです。 光の加減でリペア下部分はわかってしまいますが、普通に使う分に関しては決して違和感はな……[続きを読む]

シャネルマトラッセショルダー 正面ロゴと全体補修致しました。

2014.06.22

シャネルマトラッセショルダー 正面ロゴと全体補修致しました。

今回は人気の【CHANEL】マトラッセバッグの修理再生です。 依頼を頂いたお客様も、正面のロゴの剥がれと全体的な汚れや黒ずみを何とかしたいという事でお問い合わせいただきました。 まずは、一番気になるロゴの傷埋めから直していきます。   【施工前】 【施工後】 ロゴの剥がれもきちんと埋まり、全体的にもシャネルピンクに仕上がりました。   皆様もお持ちの革製品諦めずに一度千……[続きを読む]

リクライニング ソファーのひび割れ/キズ補修&部分張替を鹿児島市平之町より御依頼です。

2014.06.20

リクライニング ソファーのひび割れ/キズ補修&部分張替を鹿児島市平之町より御依頼です。

みなさん、こんばんわ。 張替えないソファー修理のご提案をしている鹿児島中央店 山里です。 (注 破れてしまってる個所は部分的に張替となります。) は、オーストラリア製の25年前よりオーナー様ご愛用のリクライニングソファーのヒビ割れ/キズ補修&部分張替の御依頼です。 「買った会社もなくなってるし・・・けど使い慣れている。なかなかフィットするのがないのよね~。全部張り替えたら何十万ってするし・……[続きを読む]

神奈川 ソファーは修理代が高い。。。と思いますか。。。修理〜部分張り替え〜塗り直し

2014.06.19

神奈川 ソファーは修理代が高い。。。と思いますか。。。修理〜部分張り替え〜塗り直し

ソファーは修理代が高いと思いますか。   革研究所 鎌倉店 小出でございます。   これからが本格的な梅雨だそうですね〜、絶好のアジサイ日和ですね。。。 と言うものの、本日晴れ、鎌倉はすごしやすい気候でした。   さて、今回はソファー修理です。 向かって右隅は革が破け、クッション材見えています、ここは張り替えとなります。   そして、左隅(写真では分かり辛……[続きを読む]

ソファセットの破れ・スレ傷修理染め直し依頼

2014.06.18

ソファセットの破れ・スレ傷修理染め直し依頼

ソファセットの破れ修理染め直し依頼受けました。 また出来上がり次第写真をアップします。 [続きを読む]

本革チェアー 革部分リペア スレキズ補修、染め直し

2014.06.14

本革チェアー 革部分リペア スレキズ補修、染め直し

つくば土浦店、前田です。 梅雨も中休みなのでしょうか、昨日から久々にギラギラ太陽を拝んだ気がします。 今回は革製のチェアーのリペア、木製部分の骨組みに本革の座面・背もたれがアタッチメントで取り付けてあるタイプのものです・・・革部分だけ外してお預かりしてきました。1人用X2脚セットです。 <施工前/施工後> 1脚目    画像や照明の都合で色が変わって見えますがお客様が「色が全然変わって……[続きを読む]

ソファーの経年劣化でスレ傷・ヒビ割れ等、進んでいませんか?

2014.06.13

ソファーの経年劣化でスレ傷・ヒビ割れ等、進んでいませんか?

長年ご自宅でご使用しているソファー、経年劣化と共に座面、肘掛、背もたれ等にスレ傷・ひび割れ・破れなどでお困り事ございませんか?   使用方法やメンテナンス頻度にもよりますが、一般的に本革ソファーの劣化が 気になりだすのが10年位と言われています。    ご購入されてから1年間くらいはきちんとメンテナンスされるんですがだんだん面倒くさくてやらなくなっていくことが多いと思います。   定期的にオイルな……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ