トップ > 施工事例

施工事例

二つ折り長財布 修理 人気の【HERMES】ベアンスフレ 

2014.06.06

二つ折り長財布 修理 人気の【HERMES】ベアンスフレ 

もう直ぐ父の日ですね。   プレゼントは何をあげるかもうお決まりでしょうか?   さて、本日はエルメスブランドのご依頼なのですが、エルメスと言えば「バーキン」「ケリー」「ガーデンパーティー」「エブリン」などのバックが有名ですね。   お値段もビックリするほどお高いですが、デザイン・素材・職人による技とクオリティーが良くて人気があるんでしょうね。   でもお財……[続きを読む]

横浜市港北区より 【HERMES】 人気のベアンスフレ 長財布 修理

2014.06.05

横浜市港北区より 【HERMES】 人気のベアンスフレ 長財布 修理

もう直ぐ父の日ですね。   プレゼントは何をあげるかもうお決まりでしょうか?   さて、本日はエルメスブランドのご依頼なのですが、エルメスと言えば「バーキン」「ケリー」「ガーデンパーティー」「エブリン」などのバックが有名ですね。   お値段もビックリするほどお高いですが、デザイン・素材・職人による技とクオリティーが良くて人気があるんでしょうね。   でもお財……[続きを読む]

【オーダーメイド】ヌメ革ペンケース 黒ずみ補修 糸目残し

2014.05.30

【オーダーメイド】ヌメ革ペンケース 黒ずみ補修 糸目残し

西宮店の吉田でございます。   最近、時間が経つのが本当に早く感じます。5月も残り2日で終わり、いよいよ夏本番がやってきます。 これまでは日中が暑くても夜は涼しかったので、過ごしやすさにさほど影響は無かったんですが、ここ1週間くらいは夜も暑い。 自宅では遂にエアコンを入れました。   寝苦しくて睡眠が浅くなると仕事にも影響しますし…なんて自分への言い訳をしながら、涼んでいます。……[続きを読む]

ルイ・ビトン べルニ エナメルレザーの色替わりを補修しました。

2014.05.30

ルイ・ビトン べルニ エナメルレザーの色替わりを補修しました。

5月24日に修理経過をブログにて投稿させていただいた、ルイ・ヴィトンヴェルニが施工完了いたしましたのでご紹介致します。   今回のご依頼は、持ち手ヌメ革部分のシミと全体的な色替わりを綺麗にお直ししていきます。   エナメルはコーティングが乾燥で痛んだり、紫外線で変色したり徐々にツヤを失っていくのはよくあります。   こちらのバックも紫外線で退色してしまい黄色みがかってしまったよ……[続きを読む]

ボストンバック ルイ・ヴィトン モノグラム なめし革交換 

2014.05.30

ボストンバック ルイ・ヴィトン モノグラム なめし革交換 

こんばんは、今回はルイ・ヴィトンのヌメ革部分が劣化してしまったので交換のご依頼になります。   「ヌメ革」は雨ジミや、手垢による黒ずみなど比較的シミや汚れがつきやすく お手入れにコツのいる素材だといえます。   左側が元々ご使用していた物で、右が新しく交換した革になります。     ステッチ(縫い目)も黄色い糸で縫製いたしました。   今回のように劣化してし……[続きを読む]

♪グッチ レザージャケット♪ スレ・キズ補修染め直しを行いました!

2014.05.27

♪グッチ レザージャケット♪ スレ・キズ補修染め直しを行いました!

みなさま こんにちは!   アジア杯、なでしこジャパンの優勝、素敵でしたね~! 今後の活躍にまたまた期待したいです!   さて、革研究所神戸店、ありがたいことにお客様が店舗の方へ 足を運んでくれます。 本当に感謝でございます! しかし 申し訳ないことに わが店舗はすこ~し奥まったところにあり なかなか見つからずで お客様にご迷惑をおかけしております。   一番わかりや……[続きを読む]

ヌメ革のシミ 汚れ 革研究所におまかせください。

2014.05.20

ヌメ革のシミ 汚れ 革研究所におまかせください。

こんばんは。革製品クリーニング、メンテナンス、修理専門店 革研究所 門真店 本倉です。   本日もご来店、ご施工ご依頼ありがとございます。 本日のお客様は、ポスティングで配布させていただいたチラシをご覧になり、ご来店頂きました。   チラシのポスティングは必ずお客様の目に留まるとは限らないな地道な営業ですが、こうして 『チラシをみてきました』といっていただけると、すごくありがた……[続きを読む]

カッシーナ社、CABチェアー

2014.05.20

カッシーナ社、CABチェアー

本当に美しい椅子ですね。。。 カッシーナ社、CABチェアー   最高級の鞣し革を使い込み 身体に馴染ませ 味わいを深めて行くために。。。 末永く美しく使うために。。。 革研究所はお手伝いさせていただきます。   この椅子の特徴は厚い革に エッジの効いたコバ、ステッチです。   写真でもお分かりいただけると思いますが。。。 コバのエッジ、ステッチを修復すると蘇り……[続きを読む]

親子使用のバック

2014.05.15

親子使用のバック

千葉西店の大竹です。 リピーターさんのご依頼でお父さんが使用していたバックですが大きさがちょうど良いので娘さんが使用しているのだそうです。 親子で使用なんて素敵です。 使用に際して角の革(コパも含め)交換をしたそうですが他の革が使用感でているので色の違いが気になるとの事。 確かに気になりますね。 一部縫製も取れてましたがお任せください。持ち手を含め残りの革をコパの色に……[続きを読む]

セリーヌのボストンバックリカラー

2014.05.15

セリーヌのボストンバックリカラー

千葉西店の大竹です。 ここの所投稿サボり気味でした。 リピーターさんからのご依頼でセリーヌのボストンバックです。 旅行でまだまだ使用したいとの事でリペアー、リカラーです。 コパが傷んでますね。 汚れは味とも言いますが。 コパも修理し汚れも無くなりました。……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ