トップ > 施工事例

施工事例

【固くなった革の補修】除湿剤の液が染みてカチコチになったバッグの柔軟性を復元

2025.05.03

【固くなった革の補修】除湿剤の液が染みてカチコチになったバッグの柔軟性を復元

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理事例をご紹介します。 東京都のお客様からご相談いただきました。 お品物は、エルメスのバッグ ピコタン。 バッグの中に入れていた湿気取りが倒れて、液が染み込んだ状態で乾燥し、変形して固まってしまったとのこと。 なんとか使えるレベルに補修したいとのご依頼です。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   ……[続きを読む]

【革チェア修理】糸切れで途切れてしまったステッチを綺麗に再縫製

2025.04.29

【革チェア修理】糸切れで途切れてしまったステッチを綺麗に再縫製

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、革チェアの修理事例をご紹介します。 福岡県のお客様からのご相談です。 お品物は、ヌメ革のバタフライチェア。 縫製の糸が切れて途切れてしまったステッチを補修したいとのご依頼です。 以前にブログで紹介したバタフライチェアの補修事例をご覧いただき、お問い合わせいただきました。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)  ……[続きを読む]

【MIUMIUバッグのスレ傷、革剥がれ】持ち手補強と補修染め直しで再生!

2025.04.26

【MIUMIUバッグのスレ傷、革剥がれ】持ち手補強と補修染め直しで再生!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグの修理事例をご紹介します。 沼津市のお客様からご相談いただきました。 お品物は、MIUMIUのバッグ。 スレ傷、色褪せ、持ち手やコーナーの革剥がれなど、全体ダメージ補修のご依頼です。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) バッグ全体に細かいスレ傷があり、色褪せて艶が失われ……[続きを読む]

ビジネスバッグ|持ち手付け根革交換、ファスナー交換

2025.04.25

ビジネスバッグ|持ち手付け根革交換、ファスナー交換

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です! 日々の修理事例をご紹介しています。    目次  1.今回の修理事例 2.ビジネスバッグ修理前画像 3.ビジネスバッグ修理完了後画像 4.革製品でお困りなら、、   今回の修理事例 今回ご相談いただいた商品は… ビジネスバッグの持ち手付け根の革交換とファスナー交換このご依頼です! バッグは長く使うとその分愛……[続きを読む]

【バッグリメイク】重いチェーンのショルダーベルトを革素材にチェンジ

2025.04.25

【バッグリメイク】重いチェーンのショルダーベルトを革素材にチェンジ

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグのリメイク事例をご紹介します。 愛知県のお客様からご相談いただきました。 お品物は、ヴァレンティノのチェーンショルダーバッグ。 チェーンのベルトが重たいので、革素材のベルトに変えたいとのご依頼です。 では、リメイクのビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   リメイク前の状態(Before) 重厚感のあるチェーンベルト……[続きを読む]

【ベルトの長さが合わなくなった】革の交換でピッタリサイズに!

2025.04.18

【ベルトの長さが合わなくなった】革の交換でピッタリサイズに!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、ベルトの修理事例をご紹介します。 千葉県のお客様からのご相談です。 お品物は、プラダの革のベルト。 長さが合わなくなったということで、革交換で対応します。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) 使いこまれたベルトです。 プラダのバックルはそのまま利用し、10cm長い革に交換しま……[続きを読む]

ソファの補修と張替え、どちらが最適?劣化状況に応じた選び方ガイド

2025.04.07

ソファの補修と張替え、どちらが最適?劣化状況に応じた選び方ガイド

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、ソファ修理の「補修」と「張替え」の2つの方法の選び方のご紹介です。 どちらを選ぶべきかは、革や合皮の劣化具合やダメージの大きさによって異なります。 実際の事例をもとに、どのようなケースで補修が可能で、どのような場合に張替えが必要になるのかを詳しく解説します。   <目次> ソファの補修と張替えの違いとは? 補修が可能なケース 張替……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン財布のスライダーが破損!】部品交換修理で復元

2025.04.04

【ルイ・ヴィトン財布のスライダーが破損!】部品交換修理で復元

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、財布の修理例です。 ルイ・ヴィトンモノグラムの財布ファスナーのスライダー交換修理 をご紹介します。   修理前の状態(Before) スライダーが破損してしまったとのことで、修理のご依頼です。 ・スライダーの引手を通している柱の金具が折れて、引手が外れています。   ・ファスナーはスライダー以外の箇所に、不具合はありま……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン財布修理】外装補修と内装リメイクで自分好みに改新

2025.04.03

【ルイ・ヴィトン財布修理】外装補修と内装リメイクで自分好みに改新

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、財布の修理例です。 ルイ・ヴィトンモノグラムの財布の 外装補修と内装リメイクの事例 をご紹介します。   三島市のお客様です。 傷みのあるルイ・ヴィトンのお財布の補修と、 内装のリメイクのご依頼です。   修理前の状態(Before) 外装、内装ともに黒ずみがあり、革の反りで端面に傷みがあります。 ・外装のモノグラムの樹……[続きを読む]

【グッチのバッグ持ち手根革の切れ修理】革を交換し綺麗なステッチで復元

2025.04.02

【グッチのバッグ持ち手根革の切れ修理】革を交換し綺麗なステッチで復元

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、バッグ修理例です。 グッチのボストンバッグ持ち手の切れそうな根革を交換し、 きれいなステッチで仕上げた事例 をご紹介します。   熱海市のお客様です。 持ち手の根革が少し切れてきたとのご相談をいただき、 補修を行うことになりました。   修理前の状態(Before) バタフライモチーフの刺繍がほどこされた美しいバッグです……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ