トップ > 施工事例

施工事例

東京都渋谷区より コールハーン バック修理 部分張替え交換

2014.05.15

東京都渋谷区より コールハーン バック修理 部分張替え交換

こんにちは、今回のお直しのご紹介はCole Haanのショルダーバックの補修です。 ショルダーベルトの付け根部分が切れてしまっていました。 お客様は全体的なアンティーク感が気に入っておられて、色あせやスレキズ補修やカラーリングなどの修理はありませんでした。   補修箇所は、ショルダーベルトとバック本体を金具で繋ぐ大事な部分ですね。   修理方法はカバンの側面についている革パーツ……[続きを読む]

親子使用のバック

2014.05.15

親子使用のバック

千葉西店の大竹です。 リピーターさんのご依頼でお父さんが使用していたバックですが大きさがちょうど良いので娘さんが使用しているのだそうです。 親子で使用なんて素敵です。 使用に際して角の革(コパも含め)交換をしたそうですが他の革が使用感でているので色の違いが気になるとの事。 確かに気になりますね。 一部縫製も取れてましたがお任せください。持ち手を含め残りの革をコパの色に……[続きを読む]

セリーヌのボストンバックリカラー

2014.05.15

セリーヌのボストンバックリカラー

千葉西店の大竹です。 ここの所投稿サボり気味でした。 リピーターさんからのご依頼でセリーヌのボストンバックです。 旅行でまだまだ使用したいとの事でリペアー、リカラーです。 コパが傷んでますね。 汚れは味とも言いますが。 コパも修理し汚れも無くなりました。……[続きを読む]

クロムハーツ修理 2つ折財布 革交換

2014.05.14

クロムハーツ修理 2つ折財布 革交換

こんばんは、革製品の修理は何でもご相談下さい。 ソファーの傷や色褪せ修理から、バックの角すれ、起毛素材のヌバックやスウェードの染み、ハトメの交換等々お気軽にどうぞ。   今回のお写真は、横浜市戸塚区より クロムハーツのウォレット修理のご依頼でした。 ホックの部分の革が切れてしまったので、全体的なカラーリング補修などは無く、カードケースの部分の張替え修理となりました。   金具部……[続きを読む]

横浜元町「キタムラ」のお財布をエナメル加工

2014.05.14

横浜元町「キタムラ」のお財布をエナメル加工

革研究所横浜戸塚店では、エナメル製品の補修や 革製品を新しくエナメル加工なども行っております。   今回、ご紹介するのは横浜元町ハンドバッグの「キタムラ」のお財布を 新たにエナメルーコートさせて頂きました。   〈Before〉                             〈After〉         通常のスレ傷補修を行った後に、独自のエナメ……[続きを読む]

本革ソファー 塗装剥がれ 部分補修しました

2014.05.03

本革ソファー 塗装剥がれ 部分補修しました

こんばんは神戸北店です 本日は部分補修のご紹介 本革ソファーの座面塗装が剥がれてます 輸入品では時々ある症状ですが 革研究所では問題なく処置させて頂けます before ➩ after 今回ははげた部分だけの修理依頼でした、 お客様の要望・予算に合わせて施工できるのは 当店ならではかも 安心してご相談下さい。  ……[続きを読む]

天野周一のフリーマガジン【リノベーション】5月号に革研究所のクリーニングキャンペーンが、載ります。

2014.04.29

天野周一のフリーマガジン【リノベーション】5月号に革研究所のクリーニングキャンペーンが、載ります。

  5月のキャンペーンで、出張クリーニングキャンペーンを行いますので、大変お得にクリーニングができます。   詳しくは、天野周一氏のフリーマガジン「リノベーション」の33ページに載ってますので、ご覧ください。   革研究所博多店 中村です。 ……[続きを読む]

1つのバックを2つにリメイクしました。そして、黒に染替えです。

2014.04.25

1つのバックを2つにリメイクしました。そして、黒に染替えです。

もともと、1つのバックを2つに縫製し直して、それを黒に染替えの依頼がありました。   昔からご使用のバックだそうで、捨てるのはもったいないので、大きさを半分にして軽く持ちやすくしたいとの事です。   色も黒へのカラーチェンジでしたので、全く違うバックが2つ出来上がりです。   リメイクのご相談にも乗ります、革研究所博多店中村です。   持ち手のカットやショル……[続きを読む]

メンズ長財布リカラー

2014.04.16

メンズ長財布リカラー

千葉西店の大竹です。 別件で来られたお客さんでしたが話が進む内これも直る?と言われ見せて頂きお預かりしました。 汚れ形もくたくたになっていたので廃棄しようとしていたそうな。 リカラーと型修正で仕上がりはこんな感じです。 どうでしょうか?元は純白に近い白でした。 写真撮り忘れましたがコパの補修も掛け安心してご使用願える仕様になりました。……[続きを読む]

百貨店様から、第二弾!オーストリッチハンドバック 黒へ染直しです。

2014.04.13

百貨店様から、第二弾!オーストリッチハンドバック 黒へ染直しです。

革製品の染め直し・染替え・ブランドバック・エナメル施工・ソファー・イス修理専門店の革研究所博多店の中村です。   百貨店様より、第二弾のご依頼です!! 前回と同じように、オーストリッチのバックを黒へ染替えです。 やはり、紫外線などのあせで、まだらになっているので黒へのカラーチェンジです。   《before/afterの写真です》         いかがでしょうか? ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ