トップ > 施工事例

施工事例

【PRADA】 ピッグスキンのバッグをリペア。

2014.12.05

【PRADA】 ピッグスキンのバッグをリペア。

こんにちは、福岡西店の藤原です。   今日はプラダのピッグスキン(豚革)のバッグのリペアをご紹介します。   ピッグスキンは日本ではあまり多用されませんが、 欧米では高級皮革として珍重され、様々なブランドが使用しています。   長所としては、摩耗に強く、なんと雨にも強い。 そして、簡単な汚れならサッと拭くだけでOKという頼もしい素材です。   今回のバッグは……[続きを読む]

ハーレーダビットソンの革ジャン キズ・スレ・ファスナー・破れ交換修理は革研究所福岡店へ!!

2014.12.05

ハーレーダビットソンの革ジャン キズ・スレ・ファスナー・破れ交換修理は革研究所福岡店へ!!

秋のツーリングシーズンを、終えたハーレーダビットソンの革ジャンのファスナー修理と染直しのご依頼です。 背中には、ワシの絵が描いてある革ジャンですが、だいぶ色あせているので染直しも苦労しました。   《before》                         《after》             如何でしょうか? こんなにすり傷の激しい革ジャンは初めてですが、革研究所の表……[続きを読む]

B&Bソファ染め直し♪

2014.12.04

B&Bソファ染め直し♪

皆様こんにちは! 革研究所神戸店でございます。 本日はイタリアの高級メーカーB&Bのソファ染め直し施工を ご紹介致します。 購入されて25年以上経っているとのことで、全体的に色あせや スレ傷が目立ちますが革自体の破れなどはなく、さすが高品質 な雰囲気を残しています。 それでは前後写真をご覧下さい 【Before】 【After】 いかがでしょうか! 発色、質感とも断然良くなり、まだまだ……[続きを読む]

【ロエベ】アマソナ28の持ち手の黒ずみを補修しました! 革研究所 新宿店

2014.12.04

【ロエベ】アマソナ28の持ち手の黒ずみを補修しました! 革研究所 新宿店

こんにちは!革研究所・新宿店です。   革のバッグの持ち手、やはり日々使っていると黒ずんできますよね。 まだ黒ずんでいない状態から、柔らかい布で乾拭きしてあげたり、 クリーナーで汚れを落としたり定期的にメンテナンスしてあげるとGOOD ですが、既に黒ずんでしまった!という方は   革研究所の革専門の技術者へお任せくださいませ。   こちらはロエベの鞄の全体染め直しと持……[続きを読む]

【レザージャケット】の水染みをクリーニング&染め直し 池袋店

2014.12.04

【レザージャケット】の水染みをクリーニング&染め直し 池袋店

こんにちは!革研究所 池袋店です。   革製品、うっかり水をこぼしてしまったとか、何か飲み物をこぼしてしまった! ということはご経験ある方も多いはず。   すぐに水をとる作業をしてあげると、とれる場合もありますが、 少し放置してしまうとシミになってしまいます。。。   本日は水染みのあるグレーのジャケットの染め直しのご紹介です。 【BEFORE】 【AFTER】……[続きを読む]

【ヴィトン・モノグラム】ショルダーバッグのヌメ革部分をカラーリング 革研究所 表参道店

2014.12.04

【ヴィトン・モノグラム】ショルダーバッグのヌメ革部分をカラーリング 革研究所 表参道店

こんにちは!革研究所・表参道店です。   ヌメ革は自然な風合いがとても美しいですが、 太陽の光や手の油で簡単に色が変化してしまいます。   ヴィトンのモノグラムはよくヌメ革が使われていますが、 何年か使うと茶色になってしまいますよね。   革研究所ではヌメ革のリカラーも行っております 【BEFORE】 【AFTER】   ヌメ革部……[続きを読む]

シャネル(CHANEL)/レインブーツの汚れ除去&クリーニング&染め直し&撥水加工を鹿児島市与次郎より御依頼頂きました。

2014.12.04

シャネル(CHANEL)/レインブーツの汚れ除去&クリーニング&染め直し&撥水加工を鹿児島市与次郎より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「大好きなブランドのレインブーツ。履きたいんだけど、汚れも目立っちゃって、ツヤもなくなって・・・また買うしかないのかな~どうしたらいいんだろう」 なんてお悩みお持ちではございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、どうにかきれいにして~というビジネスレディーのオーナー様よりの御依頼分になります。 では、早速ビフォア-/アフターをご覧……[続きを読む]

オールドグッチのショルダーバッグをリペアしました。

2014.12.04

オールドグッチのショルダーバッグをリペアしました。

こんにちは、福岡西店の藤原です。   本日は、オールドグッチのショルダーバッグのスレ傷補修と染め直しのご紹介です。   このバッグは、現行のキャンバス素材と違って本体が塩化ビニールでできており、 軽くて丈夫で使いやすいのですが、永く使っているとどうしても革の部分のスレ傷が気になってきます。   また、今回のバッグはところどころカビの跡も残っていましたので、 カビを除去……[続きを読む]

【ロングブーツ】ブラウンの擦り傷を染め直し! 革研究所・池袋店

2014.12.03

【ロングブーツ】ブラウンの擦り傷を染め直し! 革研究所・池袋店

こんにちは!革研究所・池袋店です。   ロングブーツをはく時期になりましたね♪   おしゃれの一つとして欠かせないので、 お気に入りのものだとヘビーローテンションで履いてしまいますよね   となると、傷ついたりするのも早い・・・のが現実。 折角、時間をかけて選んだのに!でもこんなにボロくなっては履くの恥ずかしい・・・ と思っている方!朗報です   革研究……[続きを読む]

【ヴィトン・ヴェルニ】ハンドバッグを色あせ・汚れを修復しました!革研究所 表参道店

2014.12.03

【ヴィトン・ヴェルニ】ハンドバッグを色あせ・汚れを修復しました!革研究所 表参道店

こんにちは!革研究所・表参道店です。   海外製の革製品は日本の気候に合わずトラブルが起きやすい! というのはよく言われていることですよね・・・ 特にエナメル製品はべたつきがでたりと何かとやっかいです・・・。   革研究所ではエナメルのお直しも行っております 本日はルイヴィトン・ヴェルニのピンク色のハンドバッグの変色の施工事例です♪   【BEFORE】 【A……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ