トップ > 施工事例

施工事例

【LOUIS VUITTON】 ルイ・ヴィトン ヌメ革部分張替&持ち手交換!!

2014.04.08

【LOUIS VUITTON】 ルイ・ヴィトン ヌメ革部分張替&持ち手交換!!

1854年 世界初の旅行鞄専門店として創業したルイ・ヴィトンの持ち味は、やはり、ヌメ革のエイジングがあげられます。   しかし、雨の多い日本では、ヌメ革部分が雨じみがマダラについてしまったり、持ち手が黒く汚れてしまったりで、なかなか綺麗にあめ色にされるのは、難しいものです。   革染め・エナメル施工・ブランドバック・ソファー・イスの修理専門店革研究所博多店中村です。  ……[続きを読む]

本革レザーチェア修理 イス張替え 傷 シミ補修

2014.03.27

本革レザーチェア修理 イス張替え 傷 シミ補修

こんにちは、今回はイスの革張替え修理です。   20年ほど使われたチェアーですがシミや色あせが見られますね 傷も小さな物が所々ありました。      【BEFORE】   使用した年数分革の痛みや劣化は仕方ありませんね。       【AFTER】           色……[続きを読む]

シラカワ ダイニングチェア 張り替え

2014.03.22

シラカワ ダイニングチェア 張り替え

革製品の傷やスレの修理専門店 革研究所 東京 板橋店 佐々木です。   年度末で引越しシーズンということもあり ソファや椅子など家具のご依頼を多くいただいております。 本日の施工例はダイニングチェアの張り替えです。     【施工前 Before】     飛騨高山の家具メーカー SHIRAKAWA シラカワのダイニングチェアです。 ご自宅を新築……[続きを読む]

福岡市百道浜から ダイニングチェアーの張り替え&染め直し修理です。

2014.03.20

福岡市百道浜から ダイニングチェアーの張り替え&染め直し修理です。

革染め・ブランドバック・エナメル施工・ソファー・家具・イス修理専門店の革研究所福岡/博多店です。   長年愛用しているダイニングセットで、一番傷みやすいのは椅子の座面だと思います。   テーブルは、傷んでなくてもイスは、破れがあったり、クッションが弱くなってしまったりしていませんか?   今回の施工は、ダイニングチェアーの張り替えと染め直しと修理です。   ……[続きを読む]

諏訪地域 合皮の椅子を張替え修理

2014.03.19

諏訪地域 合皮の椅子を張替え修理

皆さんこんばんわ! 革研究所長野店の倉科です(^-^)/ 合皮の椅子やソファーの寿命は5年程と言われていますが、劣化が始まるとどんどん酷くなってきますね。 ただ、今回の椅子は7年程使ったようです。 皮が伸びてしまっているのと、部分的に劣化して表皮が剥がれていました。 で!今回は染め直しではなく張替えですので、このようになりました! 色はお好きな色が指定可……[続きを読む]

三人掛けソファリぺア 部分張替可能!

2014.03.14

三人掛けソファリぺア 部分張替可能!

こんばんわ!革製品クリーニング メンテナンス 修理専門店 革研究所 門真店 本倉です。 本日はソファのメンテナンス、リペアについて学びと実践を行いました。 題材は三人掛けソファリペア 部分張替です。   写真をごらんください。   三人掛の右端の座面の劣化消耗が激しかったので、その部分だけ新し革で部分張替を行いました。     他座面も少なからず劣化消耗し……[続きを読む]

本革ソファー 修理 傷 ひび割れ補修

2014.03.12

本革ソファー 修理 傷 ひび割れ補修

    今回はレザーソファーの修理例のご紹介です 革のソファーの修理というと、まずは張替えが思い浮かぶかと思います。   当店では、張替え以外にも塗膜を再度塗り重ね 張替えよりも格段にお安く修理が可能です。  座面の大きな破れなどは張替えが必要な場合もございますが、そういった場合は張替え修理と傷埋めや色あせ補修などを組み合わせての修理が可能です。   こういった破……[続きを読む]

応接 ソファ 合皮 部分 張替え 縫製 修理

2014.03.10

応接 ソファ 合皮 部分 張替え 縫製 修理

こんにちは。 革研究所・福岡店です。   本日は応接用のソファ張替えをご紹介します。     【ご依頼内容】 ・住まい:福岡市粕屋郡 ・劣化部:座面(進行度:末期) ・施工期間:3週間 ・備考:座面部の合皮素材の色はお客様ご指定。     【施工写真 before / after】     合皮は強度は劣りますが、 本革に……[続きを読む]

千葉県船橋市より ルイ・ヴィトン バック修理 革交換

2014.03.04

千葉県船橋市より ルイ・ヴィトン バック修理 革交換

今回はルイ・ヴィトンのモノグラム バックの修理依頼を頂きました。   ショルダー部分の付け根の革が傷んでしまった為に、革を交換致しました。   しかし、片方のみのヌメ革の交換となるとショルダー部分ともう片方の付け根部分の革の 色と違和感が出てしまいます。   そこで、片側の付け根の革を交換後にショルダー部分と付け根部分の染め直しを行ないました。   【修理前……[続きを読む]

エコーネス ストレスレスチェア 張替え&キズ補修

2014.03.04

エコーネス ストレスレスチェア 張替え&キズ補修

こんばんは神戸北店です おなじみエコーネス ストレスレスチェア 座面と肘が破れていた為張替えました 背部は破れがありましたが、全部張替えまでの予算が 捻出できず補修する事になりました。 【写真 before/after】 ※座面と肘は張替えてます。 ※背部の破れは張り変えず、補修で直しました。   この……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ