トップ > 施工事例

施工事例

【GUCCI】グッチ バンブーハンドル ハンドバッグ 擦れ傷補修 持ち手剥げ補修 

2014.06.01

【GUCCI】グッチ バンブーハンドル ハンドバッグ 擦れ傷補修 持ち手剥げ補修 

こんいちは。革製品クリーニング、メンテナンス、修理専門店 革研究所 門真店 本倉です。   夏ですね~~!! 暑い暑い一日でしたね。 施工中はエアコンがかけれないので工房内は蒸し風呂です>_<   でもご依頼者様の笑顔を思い浮かべ汗を拭き拭き施工させていただいております。   さて、今日の施工事例のご紹介は GUCCI バンブーハンドルのバッグの擦れ傷補修です。 【施……[続きを読む]

東京都大田区より ボッテガ・ヴェネタ メンズ お財布 修理

2014.06.01

東京都大田区より ボッテガ・ヴェネタ メンズ お財布 修理

こんにちは、ボッテガ・ヴェネタの二つ折り財布の留め具が破れてしまったとの事で、部分的な修理のご依頼です。   お財布のホック部分が破れて、金具がもう少しで取れてしまいそうです。   修理方法はお客様とご相談の上、耐久性を持たせる為にホック部分のところに特殊な溶剤で破れをふさいでいきます。 【施工前】    金具が見えてしまっていますね。     【施工後】 ……[続きを読む]

千葉県いすみ市より ハンドメイドバック ショルダーベルトの付け根を作成

2014.06.01

千葉県いすみ市より ハンドメイドバック ショルダーベルトの付け根を作成

今回はお客様ご自身で作成中のショルダーバックのお手伝いのご依頼です。   元々、ラビットファーだったのご自身でバックにリメイクしているという事で、お持ちいただいたショルダーベルトを取り付けるため、まずは本体部分の付け根を作成いたします。   ・革を裁断して、その革を2枚重ね合わせ麻糸で綺麗に縫い合わせます。 ・作成した付け根にリングを通して本体部分とカシメで留めて完成です。 &……[続きを読む]

レディースジャケット ラムレザー カラーチェンジ(色替え)致しました。

2014.06.01

レディースジャケット ラムレザー カラーチェンジ(色替え)致しました。

お持ちの革製品、使用感が出てくるのもかっこいいですがもし 「ちょっと飽きてきたな。。。」 「元々の色が長年使っているうちにくすんできてしまった」 「愛着があるから捨てられない」 などのお悩み事がございましたら革研究所までご相談下さい。   という事で、今回はレディースのジャケットを白からベージュへとお色を替えて欲しいとのご依頼です。   あとは背中の部分に茶色いシミができてしま……[続きを読む]

リメイク 手作りバック 本体部分に付け根を作成

2014.06.01

リメイク 手作りバック 本体部分に付け根を作成

こんにちは、今回はお客様ご自身で作成中のショルダーバックのお手伝いのご依頼です。   元々、ラビットファーだったのをご自身でバックにリメイクしているという事で、本体部分の作成と うち袋の縫製はお客様でお作りして、どうしてもショルダーと本体を繋ぐ革の取り付けが困難という事で本体に付け根を作成して、お持ちのショルダーを付けたいとの事でした.   【完成前】   まずは付……[続きを読む]

リメイク 手作りバック ショルダーベルトの付け根を作成

2014.06.01

リメイク 手作りバック ショルダーベルトの付け根を作成

今回はお客様ご自身で作成中のショルダーバックのお手伝いのご依頼です。   元々、ラビットファーだったのご自身でバックにリメイクしているという事で、お持ちいただいたショルダーベルトを取り付けるため、まずは本体部分の付け根を作成いたします。   ・革を裁断して、その革を2枚重ね合わせ麻糸で綺麗に縫い合わせます。 ・作成した付け根にリングを通して本体部分とカシメで留めて完成です。 &……[続きを読む]

ボッテガ・ヴェネタ メンズ お財布のホック 修理

2014.06.01

ボッテガ・ヴェネタ メンズ お財布のホック 修理

こんにちは、ボッテガ・ヴェネタの二つ折り財布の留め具が破れてしまったとの事で、部分的な修理のご依頼です。   お財布のホック部分が破れて、金具がもう少しで取れてしまいそうです。   修理方法はお客様とご相談の上、耐久性を持たせる為にホック部分のところに特殊な溶剤で破れをふさいでいきます。 【施工前】   金具が見えてしまっていますね。 【施工後】   耐久性を持たせる為に多め……[続きを読む]

千葉県市原市より ラム素材のレディースジャケット カラーチェンジ(色替え)致しました。

2014.06.01

千葉県市原市より ラム素材のレディースジャケット カラーチェンジ(色替え)致しました。

お持ちの革製品、使用感が出てくるのもかっこいいですがもし 「ちょっと飽きてきたな。。。」 「元々の色が長年使っているうちにくすんできてしまった」 「愛着があるから捨てられない」 などのお悩み事がございましたら革研究所までご相談下さい。   という事で、今回はレディースのジャケットを白からベージュへとお色を替えて欲しいとのご依頼です。   あとは背中の部分に茶色いシミができてしま……[続きを読む]

バレンシアガ財布修理染め直し事例

2014.05.31

バレンシアガ財布修理染め直し事例

  バレンシアガ財布修理染め直しの事例です。   左側の写真が施工前で色も落ちてますが、黒ずみも 結構進んでいます。 右側が財布中面とよく似た色で仕上げました。       裏側の写真です。 こちらも同様です。 ちょつと右側ぼけてます。       下側です。 かなり黒ずんでいます。 右側施工後はほとんどわからない……[続きを読む]

ルイ・ヴィトン ダミエ フチ周りのコバ再生

2014.05.31

ルイ・ヴィトン ダミエ フチ周りのコバ再生

こんばんは、今回は「ダミエ アズール」 三つ折財布のコバ補修のご依頼です。   そもそも皆様、「コバ」ってなにかご存知ですか?僕もこのお仕事をするまで知らなかったのですが「コバ」と言うのは、革製品の端っこ、切れ端・切り口の部分の事です。こちらの2枚目の写真部分の事ですね。   【修理前】                    こちらを今回綺麗に再生していきます。 【修理後】 ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ