トップ > 施工事例

施工事例

オーストリッチハンドバッグ染め直し施工♪

2015.03.20

オーストリッチハンドバッグ染め直し施工♪

皆様こんにちは! 革研究所神戸店でございます。 本日はオーストリッチハンドバッグの染め直し施工をご紹介致します。 こちらのハンドバッグ↓ 【Before】 大きなキズなど、致命的なダメージはありませんが全体的にかなりお色が褪せてしまっています。 【After】 いかがでしょうか! ホワイトのカラーチェンジでしたがお色もしっかり載り、かなり元の発色に 蘇りました。 ☆ご相談、お見積りは無料で……[続きを読む]

エルメス オーストリッチケリーバック 色あせ補修

2015.03.18

エルメス オーストリッチケリーバック 色あせ補修

こんにちは。革研究所・石川南店です。今日は、午前中お天気はいいですが、 午後から下り坂ですね。週末かけ天気悪く来週は雪の日も有るかもしれませんね。   今日の施工事例は、エルメスのオーストリッチの色あせ補修です。 紫外線や経年変化により色あせてしまったのでリペアしました。   before/after   もとの色の様に合わせてみました。オーストリッチ特有の突……[続きを読む]

財布のファスナー修理と引手製作

2015.03.12

財布のファスナー修理と引手製作

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はオーストリッチの財布修理をご紹介いたします。 ファスナーが2本付いていますがどちらとも布部に破れがありました。 また、片方の持ち手が外れて無くなっていました。 まずは施工前の写真です。↓   壊れていた2本のファスナーを交換し、紛失している引手はもう一方の引手と同じような形状で 製作し取り付けています。 なお、今回……[続きを読む]

エルメス お財布 色落ち 修理

2015.03.08

エルメス お財布 色落ち 修理

【HERMESアザップのブルージーン】素材はヴォーエプソンになります。   本体部分が元々のお色から多少色が褪せてしまっているのと、ファスナー周りのコバ部分の色はげが目立ちますので、補修で綺麗な状態に戻していきます。   【before / after】     こちらがコバ部分の補修になります。 以前のお色に染め直してかなり綺麗に戻りましたね。   ……[続きを読む]

ソファー カラーチェンジ 修理

2015.03.03

ソファー カラーチェンジ 修理

以前、ブログにて施工前の準備というお題でUP致しましたソファーが完成いたしましたので、再度掲載致します。 今回、元々薄めの黄色からブラックへと色変更の修理依頼になります。 をしていたそうですが、明るめのお色だったということもあり汚れで黒ずみが目立ってきて処分して新たなものをご購入するか迷っていたとの事です。   さすがにもったいないので、汚れが目立ちにくい色に染め直せればということでカラ……[続きを読む]

染色・色止め・撥水加工は、街の修理屋さんの革研究所へ!

2015.02.08

染色・色止め・撥水加工は、街の修理屋さんの革研究所へ!

オーストリッチのバックは、染料での調色が多く鮮やかな色合いで、クイルマークが特徴的なバックです。 そのおかげで、紫外線には弱く色あせしやすい素材です。 色あせてしまったら、染直しが難しい素材ですので、なかなか修理をするお店がありませんが、革研究所は染料と顔料を使い分けて、施工が出来ますので難しオーストリッチのバックも綺麗に染めが出来ます。 まずは、革研究所福岡博多店へメールかお電話でお気軽にご相談……[続きを読む]

色あせしたオーストリッチのバックを、もう一度染直し修理します。

2015.02.07

色あせしたオーストリッチのバックを、もう一度染直し修理します。

オーストリッチのバックは、染料での調色が多く鮮やかな色合いで、クイルマークが特徴的なバックです。 そのおかげで、紫外線には弱く色あせしやすい素材です。 色あせてしまったら、染直しが難しい素材ですので、なかなか修理をするお店がありませんが、革研究所は染料と顔料を使い分けて、施工が出来ますので難しオーストリッチのバックも綺麗に染めが出来ます。 まずは、革研究所福岡博多店へメールかお電話でお気軽にご相談……[続きを読む]

オーストリッチの財布のスレ傷を修理・補修

2015.02.04

オーストリッチの財布のスレ傷を修理・補修

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はオーストリッチの財布修理をご紹介いたします。 四隅等にスレ傷が目立つので直したいというご依頼でした。 スレ傷や剥がれた部分の補修を行い、着色し仕上げていきます。 では施工写真をご覧ください。   【Before】                        【After】 ちょっとしたスレ傷もリペアすると随分……[続きを読む]

オーストリッチのバッグ、取っ手の交換をしました【福岡西店】

2015.02.04

オーストリッチのバッグ、取っ手の交換をしました【福岡西店】

こんばんは! 福岡西店の藤原です(^J^) 今夜も夜空を見上げると、月がまん丸でキレイですね!   さて、今日はオーストリッチのハンドバッグの取っ手交換をご紹介いたします。   今回ご依頼いただいたバッグは、1本の取っ手は完全に千切れていて、 もう1本も今にも千切れそうな状態でしたので、2本とも交換しました。   ちなみに、元と同じ革はありませんので、取っ手の交換は2……[続きを読む]

色あせたオーストリッチ バッグを染め直し!! 豊橋店の修理ブログその62

2015.01.16

色あせたオーストリッチ バッグを染め直し!! 豊橋店の修理ブログその62

  こんにちは! 革研究所 豊橋店の古関です!   本日からこのブログ、お昼2時ごろに更新いたしますのでよろしくお願いします!     さて今回は、紺色から色あせて水色になってしまったオーストリッチのバッグ、 そのリペアを紹介いたします!!       いかがでしょうか! もちろんオーストリッチのクィルマーク……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ