トップ > 施工事例

施工事例

赤いオーストリッチ 色あせ 色落ち 補色 リペア 修理!

2014.06.10

赤いオーストリッチ 色あせ 色落ち 補色 リペア 修理!

オーストリッチのバックは、染料染めのものが多く、日焼けでの色落ちや部分焼けなどが多い商品です。   むかし、デパートで購入されたもので、買ったお店に持って行って修理をお願いしても、お店ではお手上げで、逆に新しバックの購入を勧められたそうです。   なんだか、あべこべですね~。 お客様の思い出のバックも、他店やほかの修理やさんが断った商品も一度、革研究所福岡博多店にご相談ください……[続きを読む]

プロが頼りにしている街の修理屋さんを紹介します。

2014.06.05

プロが頼りにしている街の修理屋さんを紹介します。

こんばんは、革研究所博多店中村です。   今日は、プロの私たちが頼りにしている修理屋さんをご紹介します。   その名は、新生堂さんです。 場所は、中央区黒門市場の近くの大きな通りに面しています。   得意技は、縫製からバックの修理、特にキャリ―バックのローラー部分の修理など安心してお任せ出来るお店です。   もちろん、革研究所の取次店でもありますので、お気軽……[続きを読む]

グッチ ショルダーポーチ 内袋交換施工!!

2014.05.28

グッチ ショルダーポーチ 内袋交換施工!!

みなさま こんにちは 革研究所神戸店です。   今日の神戸はとても暑いです 最高気温27度だそうです。 ちょっとした夏ですね。 私は、がほしいです!!   さて今回のお品は、グッチ ショルダーポーチ 内袋交換施工です。 内袋の状態は、劣化がとてもひどくベトベトした状態でした、、、     では 施工前、施工後の画像をご覧くださいませ。    【Be……[続きを読む]

ヨーロッパ系のブランドバック・財布・小物の内側べたついていませんか?

2014.05.27

ヨーロッパ系のブランドバック・財布・小物の内側べたついていませんか?

その土地の気候にあった塗料が使用されているので、   ヨーロッパの塗料は、日本の湿度が高い気候に不向きでべたつきの原因になります。   こればっかりは、仕方ありません!   バックの内側(内袋、内張り)がべたついてしまい使えなくなり   諦めて押入れやクローゼットにしまいこんでいる方が沢山いらっしゃると思います。   高価なものでも使えなくては何の……[続きを読む]

梅雨前にカビの生えないバックの収納の仕方を、お教えいたします。

2014.05.21

梅雨前にカビの生えないバックの収納の仕方を、お教えいたします。

バックをどこに収納していますか? タンスの中ですか? 押し入れの中ですか? 保存袋に入れたままですか?   いざ使うときに、カビがはえていた経験はありませんか?   こんばんは、革研究所博多店中村です。 今日は、梅雨前にカビがはえない収納方法をお教えします。   ①保存袋に入れて、保管しない。(保存袋が湿気を吸収してカビの原因になったり、内袋のベタベタになる。) &n……[続きを読む]

【COACH】 コーチの昔のバックの小傷やスレ色落ちを、染め直しリペアで修理しました。

2014.05.20

【COACH】 コーチの昔のバックの小傷やスレ色落ちを、染め直しリペアで修理しました。

奥さんへ、プレゼントしたコーチのバックが、小傷や色落ちでだいぶくたびれてしまった様で、ご主人が奥様と一緒にご来店されました。   ハワイに御旅行された時の記念に購入されたもので、使いやすいので気に入って使っていたが、くたびれてきたので最近はほかのバックを使っていましたそうですが、やはりこのバックの方が使いやすいので、リペアのご依頼となりました。   ハワイ大好きな革研究所博多店……[続きを読む]

天野周一のフリーマガジン【リノベーション】5月号に革研究所のクリーニングキャンペーンが、載ります。

2014.04.29

天野周一のフリーマガジン【リノベーション】5月号に革研究所のクリーニングキャンペーンが、載ります。

  5月のキャンペーンで、出張クリーニングキャンペーンを行いますので、大変お得にクリーニングができます。   詳しくは、天野周一氏のフリーマガジン「リノベーション」の33ページに載ってますので、ご覧ください。   革研究所博多店 中村です。 ……[続きを読む]

バッグSサイズ 色褪せスレ補修

2014.03.20

バッグSサイズ 色褪せスレ補修

つくば土浦店、前田です。 この一週間ほどですっかり春めいてきました!・・・本日はこちら雨もようで一休みですが。 開店して2週間あまり、工房で施工しながら取次店募集の外回りしております。つくば市、土浦市のクリーニング店様何軒かで「革研究所」のパンフレットを置かせていただいておりますので見かけたらぜひお手に取ってくださいね。 今回はSサイズのバッグの施工をしました。バッグというよりポシェットという感じ……[続きを読む]

♪ルイヴィトン♪バケツ型トート 裏地交換、持ち手交換しました!

2014.03.14

♪ルイヴィトン♪バケツ型トート 裏地交換、持ち手交換しました!

こんにちは! 革研究所神戸店スタッフのHです。   今日は寒い一日となりました。 寒かったので本日のランチは温麺をいただきました。 いわゆる韓国冷麺なんですが、それの温かい版です。 実は温麺は初体験! おいしかったですよ~!   そうそうお仕事、お仕事! 本日のお品は、ルイヴィトンのバケツ型トートです! こちらのタイプをお持ちの方は結構いらしゃるのでは・・・^^   ……[続きを読む]

♪ルイヴィトン モノグラム♪バケツタイプバッグの裏地交換をしました!

2014.03.12

♪ルイヴィトン モノグラム♪バケツタイプバッグの裏地交換をしました!

おはようございます! 革研究所神戸店スタッフのHです。   今回のお品は ルイヴィトンのモノグラムのバッグです。 施工内容は裏地交換しました。          裏地がべたべた・・・ こちらの状態はまだひどくはないですが、 こういった感じで放置しておりますと、裏地がぼろぼろとはがれてきます。   そうなる前にご相談くださいませ!   ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ