トップ > 施工事例

施工事例

グッチボストンバッグ内袋交換施工♪

2015.03.27

グッチボストンバッグ内袋交換施工♪

皆様こんにちは! 革研究所神戸店でございます。 本日はグッチボストンバッグの内袋交換施工をご紹介致します。 こちらのボストンバッグ↓ 【Before】 外側は問題なく綺麗ですが・・・ 内袋の上部が破れてしまっています。 【After】 いかがでしょうか! 反対側にもう一つポケットを追加して作成交換させて頂きました。 ☆ご相談、お見積もりは無料となっております☆ ……[続きを読む]

やぶれ ひび割れ 色落ち ヘタリ そんなソファーの修理ブログです。

2015.03.27

やぶれ ひび割れ 色落ち ヘタリ そんなソファーの修理ブログです。

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店 / 革研究所福岡博多店の中村です。   福岡店の近くのサクラが、3分咲き~5分咲きのようです。早いようですが、週末は、花見をする予定です!   ご主人のソファーの肘掛が、破れてしまい他の部分も色あせて、ひび割れもあるが、長年使っているので、買いかえるよりもご主人が、ご自身で修理されましたが、やはり、餅は餅屋にと弊社へのご依頼……[続きを読む]

グッチポーチ内袋交換♪

2015.03.26

グッチポーチ内袋交換♪

皆様こんにちは! 革研究所神戸店でございます。 さて、本日はグッチポーチの内袋交換施工を紹介致します。 こちらのポーチ↓ 【Before】 外側はまだまだ奇麗ですが・・・ 内袋がポロポロと剥がれてきていました。 【After】 いかがでしょうか! 内張り、内袋など革同士が接触する箇所などは塗料の剝がれのリスクが高くなりますので 基本的に交換での修復をお勧めしております。 当店では、内ポケ……[続きを読む]

バリー チェーンショルダーバッグ内袋交換

2015.03.24

バリー チェーンショルダーバッグ内袋交換

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。 今日、石川県は雪の予報が出ています。寒い一日になりますね。体調には気をつけてください。 今日の施工事例は、バリーのバックの内袋交換です。外観は綺麗なのに、内側は残念な事に。   before/after     内袋をすべて新しく作りなおして、入れ替えしました。これで中を気にしないで使用できますね。 革研究所では、ア……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン トートバッグ 内袋交換

2015.03.19

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン トートバッグ 内袋交換

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、山科区にお住まいのS様です。 「金唐革」のバッグ http://fc-kawa-kenkyujyo.net/kyoto-n/?s=%E9%87%91%E5%94%90 に 続いてのご依頼です。   【施工前】                   【施工後】   交換した内張り残骸 今回は、お嬢様のバッグでした。 「も……[続きを読む]

BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)のバッグの内袋交換

2015.03.16

BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)のバッグの内袋交換

こんばんは、革研究所 大津店です。 今回ご紹介させて頂く商品は、ボッテガヴェネタのバッグの内袋の交換です。 内袋が合成皮革で作成されている商品は、長年使用しているとベタつきが出てきて、 そのまま使い続けると細かい粉状のものが剥がれはじめます。 中に入れているほかのものにも付着して汚してしまいますので、 このようになる前に内袋交換をお薦めします。 オリジナルは合成……[続きを読む]

【BALLY】バリー ショルダーバッグのべたついた内袋の交換 外側クリーニング 大阪・奈良・和歌山で革製品の修理はぜひ当店で! 

2015.03.13

【BALLY】バリー ショルダーバッグのべたついた内袋の交換 外側クリーニング 大阪・奈良・和歌山で革製品の修理はぜひ当店で! 

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はご相談が多いべたついたバッグの内袋交換でございます。 久しぶりに使おうとクローゼットの奥からから出して使おうと思ったらベタベタでくっついて使い物にならなくなってしまった・・・   べたつきの主な原因はバッグの素材と湿気でございます。 革製品の外側は本革素材を使用していますが、内側はほとんど合成レザー(合皮)が使……[続きを読む]

バック(内側)べたつき修理/内袋の交換修理を鹿児島市南新町より御依頼頂きました。

2015.03.13

バック(内側)べたつき修理/内袋の交換修理を鹿児島市南新町より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「お母さんからもらったバックなんだけど、なんか中がべたついてきて・・・どうしよう。。もう使えないのか~」 なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは、バックの内側のべたつきによる内袋の交換修理の御依頼分になります。 では早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【ビフォア】                ……[続きを読む]

タカラスタンダード福岡店にて、バック修理相談会をおこないます!!

2015.03.06

タカラスタンダード福岡店にて、バック修理相談会をおこないます!!

こんばんは、革製品・バック・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   明日、タカラスタンダード福岡4階(福岡市博多区西月隈3-1-57)にて新製品の展示会がおこなわれます。 そこで、革研究所もバック・ソファー修理相談会をおこないます。   通常の施工料金から、20%引きでお受けいたしておりますので、大変お得です。   例えば、 Mサイズバック通常リペア ……[続きを読む]

エルメスショルダーバッグ内張り交換☆

2015.02.23

エルメスショルダーバッグ内張り交換☆

皆様こんにちは! 革研究所神戸店でございます。 最近暖かくなって作業も良くはかどります(当店の工房は夏と冬はそこそ?過酷な環境です) さて、本日はエルメスショルダーバッグの内張り交換を紹介致します。 こちらのショルダーバッグ↓ 【Before】 外側はまだまだ奇麗ですが・・・ 内張りがポロポロと剥がれてきていました。 【After】 いかがでしょうか! 内張り、内袋など革同士が接触する箇……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ