トップ > 施工事例

施工事例

【BORBONESE] レザージャケット カビ除去後の全体染め直し補修

2014.06.25

【BORBONESE] レザージャケット カビ除去後の全体染め直し補修

以前にバック染め替えのご依頼を頂いたお客様から再度リピート頂きまして 本日はボルボネーゼの本革ジャケットの修理をご依頼頂きました。   どうしても梅雨のじめじめした季節、カビの繁殖が増えてきてしまいます。   今回も全体的に傷スレはございませんが、内側や外側ポケットなどにカビが生えてきてしまったとの事で まずは特殊な溶剤でカビ菌を除去していきます。   但し一度ついた……[続きを読む]

【BORBONESE] レザージャケット カビ除去後の全体染め直し補修

2014.06.25

【BORBONESE] レザージャケット カビ除去後の全体染め直し補修

以前にバック染め替えのご依頼を頂いたお客様から再度リピート頂きまして 本日はボルボネーゼの本革ジャケットの修理をご依頼頂きました。   どうしても梅雨のじめじめした季節、カビの繁殖が増えてきてしまいます。   今回も全体的に傷スレはございませんが、内側や外側ポケットなどにカビが生えてきてしまったとの事で まずは特殊な溶剤でカビ菌を除去していきます。   但し一度ついた……[続きを読む]

今回は本革ジャケットのペン跡修正のご紹介になります。

2014.06.23

今回は本革ジャケットのペン跡修正のご紹介になります。

ご紹介するのは、ユナイテッド・アローズのレザージャケットです。↓ 一見、パッと見ただけでは綺麗なジャケットですが、下記をご覧ください。 黒い、何かボールペンのようなものがご覧いただけますでしょうか? 施工後はこのようにになりました。↓ いかがでょうか?ボールペン汚れも、どこにあったのか分からないくらい綺麗になりました。 このような汚れなどでお困りのお客様、一度革研究所・品川店へご相談下さい……[続きを読む]

ラムレザージャンパー 破れ補修施工事例

2014.06.22

ラムレザージャンパー 破れ補修施工事例

今回の施工事例はこちら柔らかい素材のラム(羊)レザーのやぶれ部分の補修です。 左方部分に2ヶ所やぶれが発生しております。 こちらの施工方法としては破れた部分の下地を別の柔らかめの革で形成しその革に破れている部分を張り付けていきます。 あとは破れている境目を特殊溶剤にてぼかしていきます。 完成はこちらです。 光の加減でリペア下部分はわかってしまいますが、普通に使う分に関しては決して違和感はな……[続きを読む]

ユナイテッドアローズ 本革ジャケット ペン跡修正

2014.06.22

ユナイテッドアローズ 本革ジャケット ペン跡修正

今回ご紹介するのは、ユナイテッド・アローズのレザージャケットです。↓ 一見、パッと見ただけでは綺麗なジャケットですが、下記をご覧ください。 黒い、何かボールペンのようなものがご覧いただけますでしょうか? 施工後はこのようにになりました。↓ いかがでょうか?ボールペン汚れも、どこにあったのか分からないくらい綺麗になりました。 このような汚れなどでお困りのお客様、一度革研究所・千葉店へご相談下……[続きを読む]

【ARMANI】アルマーニジーンズ 革ジャンパー補色 色あせ 修理

2014.06.21

【ARMANI】アルマーニジーンズ 革ジャンパー補色 色あせ 修理

こんばんは。革製品の修理屋さん 革研究所 門真店 本倉です。   梅雨も中盤を迎え、本格的な夏間近ですが、今日の補修事例は革ジャンパーの補色です。   アルマーニの革ジャンパー かっこいいですねえ!!   汚れを落とそうとされて部分的に脱色してしまわれたそうです。   【施工写真 Before/After】 【施工写真 Before/After】 【施工……[続きを読む]

福岡市博多区~革のコートのキズ・スレを染め直しで綺麗にします。

2014.06.21

福岡市博多区~革のコートのキズ・スレを染め直しで綺麗にします。

梅雨本番を迎えて、なんだかじめじめして気持ちの悪い季節ですね。   そんな中、衣替えで冬物と夏物を入れ替え中に、革のコートが出てきて少しカビ臭かったりしませんか? そんな時は、すぐに日陰干しをして乾燥させて下さい。   それでも気になる方は、革研究所へご相談ください。   こんにちは、革研究所博多店中村です。   衣替えの最中にコートのキズやスレが気になられ……[続きを読む]

ショートコート傷修復施工

2014.06.19

ショートコート傷修復施工

ショートコート傷修復施工しました。 残念ですがお客様の都合により写真をアップすることが できません。申し訳ありません。     [続きを読む]

お持ちの革製品のお色を変えれるってご存知ですか?

2014.06.18

お持ちの革製品のお色を変えれるってご存知ですか?

革研究所では皆様がお持ちの、バック・ジャケット・財布・ブーツなどで 「今の色が飽きてしまった」 「修理するなら一緒に色も替えて貰おう」 「白系の色だと汚れも目立つから、目立ち難い黒系に染め替えして貰おう」など   お客様のお好きなお色にカラーチェンジできます。   もちろんソファーの色替えも承っております。   できるだけイメージ通りのお色に仕上げる為に、カラーサンプルもご用意しております。  ……[続きを読む]

本革パンツ カラーチェンジ致しました。

2014.06.18

本革パンツ カラーチェンジ致しました。

今回は新品のチャップスの染め替え依頼になります。   そもそも皆様チャップスってご存知ですか?見たことはあると思いますが チャップス(chaps)とは、乗馬で使用する騎手の装具の一つなんですね。   近年ではハーレーダビットソン等のバイクに乗る方達が、レザージャケットと共に装着することが多いみたいです。   あとは、側面に付いているフリンジもまた良い感じですね。   【染替前】   【染替後】  ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ