トップ > 施工事例

施工事例

北九州市より、革ジャンのスレキズ・色あせ同色染め依頼。修理ブログNO.056

2014.10.06

北九州市より、革ジャンのスレキズ・色あせ同色染め依頼。修理ブログNO.056

10月の声を聞き、朝晩が寒くなり始めました。衣替えの季節ですね! タンスから、革ジャンやジャケットを取り出して、お手入れをしては如何でしょうか? 今日も電話での依頼で、10月末までに革ジャンのクリーニングと艶出しの施工の依頼がありました。 早めのご依頼ですと本格的な冬に間に合う様に施工いたします。 こんばんは、革研究所博多店中村です。   《before》                ……[続きを読む]

ジャケットのリペア 染め直し・シミ汚れ補修

2014.10.06

ジャケットのリペア 染め直し・シミ汚れ補修

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日はジャケットのリペアをご紹介いたします。 今回施工したジャケットは背中など数か所にシミが付いていました。 そのシミを目立たないようにしたいということでしたので全体的に染め直しました。 また、水分が染み込みやすい革でしたので仕上げに撥水コートをしました。 では施工写真ごご覧ください。   【Before】           ……[続きを読む]

埼玉県より ジャンパー 修理

2014.10.04

埼玉県より ジャンパー 修理

【バンソン】のライダースジャケット、以前ブログにて掲載させて頂きました。   以前のご依頼はエリとソデ部分を革に交換でしたが、、、   [before] [after] [ 真っ白な革にカスタマイズいたしましたが、さらにお客様のご要望で替えた革部分を胴体部分の使用感 と合わせて欲しいと、、、 簡単に言うと「汚して欲しい」とのご要望でした。   通常汚れてしまったものを綺麗に直すお仕事ですが、綺麗……[続きを読む]

【レザージャケット】黒ずみをクリーニング&染め直し 革研究所・表参道店

2014.09.30

【レザージャケット】黒ずみをクリーニング&染め直し 革研究所・表参道店

革研究所・表参道店です。 本日はレザージャケット染め直しのご紹介!   ジャケットはお気に入りで何年も着ています!という方多いですよね。 でも何年も着ると・・・黒ずみ、傷、汚れ、色あせなど目立ってくるかと思います。   そんなときは革研究所へご相談ください。 下の写真のように元の綺麗な色へ染め直しが行えます♪   左が【BEFORE】で、右が【AFTER】です! ……[続きを読む]

レザーダウンジャケットの破れを修理 【革研究所 池袋店】

2014.09.26

レザーダウンジャケットの破れを修理 【革研究所 池袋店】

こんにちは!革研究所・池袋店です^^   本日は「レザーダウンジャケット」の破れ修理のご紹介です。     服の破れは本当にショックですよね・・・革なんてどうやって直せばいいんだろう・・・ 縫う?新しい革を張り付ける?と思う方多いかと思いますが、   革研究所ではこんな風に修理致します。 右の写真が修理後です。すこーしだけ跡は残りますが・・・しっかりと補修……[続きを読む]

ブランド物のレザージャケット 色変更致しました。

2014.09.26

ブランド物のレザージャケット 色変更致しました。

今回はレディースジャケット【Allureville】のカラーチェンジ施工のご依頼です。   写真では元々の紺色が分かりづらいですが黒へとお色変更になります。   【before/ after】 皆様もお持ちの革製品、色が飽きてしまったなどでカラーチェンジをご希望であればご相談下さい。 明るいお色からダーク系のお色へと変更されて、新たにこの季節ご使用するのもいいんじゃないでしょうか。   ……[続きを読む]

レディース用 ラム革ジャケット 色変え 東京都中央区より

2014.09.25

レディース用 ラム革ジャケット 色変え 東京都中央区より

今回は女性物【Allureville】のカラーチェンジ施工のご依頼です。   元々の紺色から黒へと変更になります。   【before/ after】 皆様もお持ちの革製品、色が飽きてしまったなどでカラーチェンジをご希望であればご相談下さい。 明るいお色からダーク系のお色へと変更されて、新たにご使用するのもいいんじゃないでしょうか。 。 ……[続きを読む]

千葉県鎌ヶ谷市より パイソンレザー ジャンパー カラー変更

2014.09.24

千葉県鎌ヶ谷市より パイソンレザー ジャンパー カラー変更

とても珍しいヘビ革でできたジャンパー。 グレー色→ブラック色へとカラーチェンジ致します。   特に目立った破れや傷等も無いのでカラーチェンジのみの修理なのですが 今回、パイソンと言えばヘビ革ですので、うろこ状になっているその隙間にも色が入るように着色していかないと駄目なので通常よりもお時間を頂いてしまいました。   こちらが【before / after】になりますのでご覧下さい。   お客……[続きを読む]

レザージャケット ボールペンの汚れ

2014.09.24

レザージャケット ボールペンの汚れ

革ジャケット・革コート 革製品修理専門店 革研究所 東京 板橋店 佐々木です。   革製品にボールペンのインクが付いてしまったことはありませんか。 今回のご依頼はグレースコンチネンタルのレザージャケットです。       前身ごろの2箇所にインクがついています。 小さな汚れですが気になりますよね。     Before ⇒ After ……[続きを読む]

エキゾチックレザージャケット 色変え 補修 関東圏

2014.09.24

エキゾチックレザージャケット 色変え 補修 関東圏

とても珍しいパイソンレザーでできたジャンパー。 グレー→ブラックへとカラーチェンジ致します。   特に目立った破れや傷等も無いので染替のみの修理なのですが 今回、パイソンと言えばヘビ革ですので、うろこ状になっているその隙間にも色が入るように着色していかないと駄目なんですね。   【途中経過】で襟元だけ染めてあります。 こちらが【before / after】になりますのでご覧……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ