トップ > 施工事例

施工事例

明日『11月1日(土)相談会開催します。』 ラクセーヌにて

2014.10.31

明日『11月1日(土)相談会開催します。』 ラクセーヌにて

革研究所 京都西京店の奥田です。 今年も残り2ヶ月となりました。 革研究所 京都西京店では、好評の「相談会」を 11月1日(土)・12月3日(水)『ラクセーヌ・イベントプラザ』にて 開催いたします。   次に該当する方は、是非、お越しください。 ①バッグの内側がベタベタな方。 ②靴の先がささくれている方。 ③財布のエナメルが退色・色移りされている方。 ④気分一新でカラーチェンジしたい方。……[続きを読む]

レザージャケット 紫外線での色抜け修理

2014.10.30

レザージャケット 紫外線での色抜け修理

日焼けによる色あせ黄ばみ等の劣化、皮革に限らず色々な素材で起こりますね。   この様な症状を修理復元する染め直しの方法として幾つかございますが、今回は革の質感をできる限り崩さないよう染料で染め上げ後薄く顔料を使い均一に色を合わせ、最後にコーティングを施すという方法を選択いたしました。   ジャケットの右腕部分が今回は特に劣化していました。     【befo……[続きを読む]

【ライダースジャケット】ホワイトの黒ずみをクリーニング 革研究所・新宿店

2014.10.29

【ライダースジャケット】ホワイトの黒ずみをクリーニング 革研究所・新宿店

こんにちは!革研究所・新宿店です。   革のジャケットそろそろ出番の時期ですね^^ 押し入れからだしてみると・・・ あれ?こんなに汚れてたっけ?ということございませんか? 革はデリケートなのですぐ汚れます。 汚れた時はクリーナーなどでふき取ってあげればOKなのですが、 そのまま放置しておくと落ちない汚れに・・・   今日は落ちない汚れになってしまったライダースジャケットのクリー……[続きを読む]

エンポリオ・アルマーニ コート 修理

2014.10.28

エンポリオ・アルマーニ コート 修理

レザーコートのご紹介です。    以前に他の修理店にて修理をされたようですが、縫製の修理跡がご自身のイメージと合わなかったとの事で、再修理のご依頼を頂きました。   先に縫い合わせてあった縫製部分を一度全て解き、その後に床面側から別の革を当て、隙間ができないように破れている部分と接合いたします。   そして色合わせをした溶剤で傷を平らに埋めて行き、コーティングをし完了……[続きを読む]

【MIA CARNA】NICHIWA  起毛革 コート 焦げ痕 補修

2014.10.25

【MIA CARNA】NICHIWA 起毛革 コート 焦げ痕 補修

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのS様です。 昨シーズン、羊毛皮コートの右上腕部にタバコの火種が付いたような焦げ痕を発見され 今シーズンどうしようか悩んでおられました。 「目立たなくなれば着たい。」とのご依頼です。 実物を確認しましたところ、焦げ痕が固まり目立つ傷となっておりました。 また、その上から木工用のアクリル塗料を塗っておられましたので 洗浄用の溶剤では、……[続きを読む]

クロムハーツ レザーシャツ リサイズ

2014.10.25

クロムハーツ レザーシャツ リサイズ

パンチングで柄の入った革のシャツです。   丈の長さ・腕周り・脇周りの各部分に革を縫い合わせてマチを広げSサイズからLL サイズへ大きく致しました。 黒い革の部分が大きくしたところです。 【after】 皆様も以前に買ったジャケット・コートなど着たくても大きさが合わなくなってきたなどお困り事がございましたら一度ご相談下さい。     これで小さかったシャツもまたご利……[続きを読む]

《Cinguanta》 革ジャンパー カラーチェンジ・袖襟交換

2014.10.24

《Cinguanta》 革ジャンパー カラーチェンジ・袖襟交換

つくば土浦店、前田です。 一昨日、昨日は雨で冬を思い起こさせる寒さでしたが本日は一転、秋晴れになっています。   今回はイタリアのブランド、チングアンタのジャンパーのカラーチェンジでの染め直しを承りました。 軽くて丈夫で独特の質感からゴート(ヤギ)革だと思われます。 ピンクから茶色マロン系への色替えするためお客様のご希望により袖口と襟元の布地を茶色に付け替えました。 <施工前/施……[続きを読む]

本革ジャケット 紫外線による退色の修理 

2014.10.24

本革ジャケット 紫外線による退色の修理 

日焼けによる色あせ日焼けによる色あせ黄ばみ等の劣化、皮革に限らず色々な素材で起こりますね。   この様な症状を修理復元する染め直しの方法として幾つかございますが、今回は革の質感をできる限り崩さないよう染料で染め上げ後薄く顔料を使い均一に色を合わせ、最後にコーティングを施すという方法を選択いたしました。   ジャケットの右腕部分が今回は特に劣化していました。   &nb……[続きを読む]

【DIESEL】ディーゼル ジャケットの汚れ・傷スレの修理・染め直し

2014.10.23

【DIESEL】ディーゼル ジャケットの汚れ・傷スレの修理・染め直し

こんにちわ。 革研究所熊本北店の藤本です。   本日は今の時期、とても注文の多いジャケットのご紹介です。 まずは施工前から↓ 写真では少しわかりずらいかもしれませんが全体的に黒ずみがあります。とくに襟部分は汚れが ひどい状態です。また袖部分も革が擦れて劣化がすすんでいます。   今回は同色でのリペアがご希望でしたのでまずはクリーニングで出来る限り汚れを落とします。 その後、傷……[続きを読む]

【衣類】レザーコート 破れ修理

2014.10.21

【衣類】レザーコート 破れ修理

最近の寒さ、革のアウターがそろそろ役立ちそうですね。   今回は、レザーロングコートの破れ補修です。 後ろのスリット部分が裂けて破れてしまっているので裏地は再縫製致しました。   皮革部分の破れは内側から革を当てて溶剤で傷口を埋めての修理となります。   【before / after】 気になっていた破れもこれで目立ちませんね。   ご依頼誠にありがと……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ