トップ > 施工事例

施工事例

RG250Γ シート クリーニング パート2

2015.06.26

RG250Γ シート クリーニング パート2

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。   今日は、朝から雨ですね。九州地方は酷い豪雨となっていて 土砂災害や水害に注意して下さい。増水した河川などには、 近づかないようにしましょう。   今日の施工事例は、バイク用シートのクリーニングです。 発売から32年以上経っている古いバイクです。 合皮で出来ていますが、まだ劣化していません。 表面の汚れだけなのでクリーニングだけで仕……[続きを読む]

RG250Γ タンデムシート クリーニング

2015.06.19

RG250Γ タンデムシート クリーニング

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。   今日は、朝から雨が降っています。1日中雨の予報です。 最近は、地震や火山の噴火が多いので崖崩れ、土石流等が心配ですね。 災害には十分に注意ください。   今日の施工事例は、1983年製の古いバイクのタンデムシートのクリーニングです。 このバイクの後ろシートです。 30年近く車庫に放置していたので大変な事になっております。 取り敢……[続きを読む]

ラフテール シャーマン サドルバック 色あせ補修+クリーニング

2015.06.16

ラフテール シャーマン サドルバック 色あせ補修+クリーニング

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。   スッキリしない日が続きますね。今日も雨の予報ですので、 革製品は濡らさな様にご注意ください。   今日の施工事例は、ラフテールシャーマンのサドルバックのリペアです。 赤の分部が色褪せは、糸目を残して補色しました。 黒の分部はクリーニングのみで仕上げて欲しいとのご要望でした。   before/after &nb……[続きを読む]

ドゥカティ レザージャケット ライダース 変色修理

2015.06.15

ドゥカティ レザージャケット ライダース 変色修理

世界中のバイカーに愛され続けるイタリアのモータサイクルブランド【ドゥカティ】 カラーはブラックとベージュのツートンカラーになります。   ベージュの色褪せてしまった部分を、ホームセンターなどで販売されているスプレー塗料で皮革への色塗りをご自分で修理しようと行われたようですが、上手く仕上がらなかったようです。   簡易的な市販の皮革塗料は格安でお手ごろに塗れてとても便利なアイテム……[続きを読む]

【ルノー】本革ステアリング ハンドル 内装の修理 すれ傷・剥げ・べたつき等のトラブルも染め直しで補修できます 大阪・奈良・和歌山で革製品の修理・補修はぜひ当店で!

2015.05.22

【ルノー】本革ステアリング ハンドル 内装の修理 すれ傷・剥げ・べたつき等のトラブルも染め直しで補修できます 大阪・奈良・和歌山で革製品の修理・補修はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はルーテシアの本革ステアリングと内装の染め直し補修でございます。 欧州車によくみられるトラブルで、おそらく日本独特の気候である高温多湿で劣化し、べたついたり剥がれてしまったりします。   本革シートや本革ステアリングは新品交換するとかなり高額になりますが、染め直し補修ですとリーズナブルなお値段で補修できます。 &……[続きを読む]

自転車サドル修理 パート2

2015.05.22

自転車サドル修理 パート2

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。   お天気も良く、少し汗ばむ様になりましたね。熱中症には気を付けてくださいね。 今日は、前にも試験塗りをしたサドルの第2弾をご紹介致します。 今回のサドルは、模様が入っているので模様を消さずに施工しました。   before/after   今回は、表皮の吸込みが多いので下地作りを行い、上にソファー等の上に塗る 最……[続きを読む]

自転車サドル修理

2015.05.13

自転車サドル修理

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。 今日は、台風通り過ぎ少し風が吹いていますが、晴れましたね。 昨日と違い暑くなりそうなので体調には気をつけてください。 今日の施工事例は、自転車のサドルの補修です。   before/after     取り敢えずすり傷は補修しましたが、アパレル等とは違いかなり酷使されるので 耐久性を試験してもらっています。結果が良……[続きを読む]

KADOYA 革パンツ スレ傷補修

2015.04.22

KADOYA 革パンツ スレ傷補修

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。 今日は、お天気も良く少し暑い位になりましたね。 でも、寒暖差が有るので体調には気をつけてください。 今日の施工事例は、KADOYAの革パンツのスレ傷補修です。   before/after   バイク用の為すぐに、スレ傷が発生します。バイク乗りの方は少し傷んでるのを 好みますが、そのままにすると革の繊維自体が傷むので寿命が短……[続きを読む]

カドヤ 革ツナギ 見本作成

2015.03.24

カドヤ 革ツナギ 見本作成

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。 今日は、二十数年前に使用していたカドヤの革つなぎを施工見本として作成しました。 前面の片側だけをリペアしました。   before/after       beforeの写真は、一度クリーニングしてあります。その前の状態を撮るのを忘れました。 埃とカビとで凄いことになっていました。 この革つなぎは、お……[続きを読む]

ハーレバイク シート 染直し 修理/福岡市博多区からのご依頼!

2015.03.22

ハーレバイク シート 染直し 修理/福岡市博多区からのご依頼!

今晩は、クリーニング・革製品の染め直し、ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店中村です。   福岡では、今日さくらの開花宣言が気象台より出ました!! 急に暖かくなり、さくらのつぼみも緩み始めています。   今日の施工は、ハーレーのバイクシートの本革部分が、スリキズ・色あせ・もけて、少し残念な感じのシートの修理です。 もうすぐ、ツーリングシーズンに入りますので、早めの特急施工依頼……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ