トップ > 施工事例

施工事例

【自動車内装修理】シートの部分的なスレ、革剥がれの簡易補修

2025.04.28

【自動車内装修理】シートの部分的なスレ、革剥がれの簡易補修

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、自動車の内装修理事例をご紹介します。 沼津市のお客様からご相談いただきました。 お品物は、自動車(CX-8)の革シート。 部分的なスレ傷、革剥がれを簡易的に補修したいとのご依頼です。 では、修理のビフォーアフターをご覧ください(*^-^*)   修理前の状態(Before) 補修するのは2箇所です。 ・1箇所目は、運転席側シート端……[続きを読む]

スバルレガシーB4本革ステアリングの傷補修染め直し

2025.04.22

スバルレガシーB4本革ステアリングの傷補修染め直し

みなさんこんにちは!! 革製品修理の 革研究所 前橋店 齋藤です   毎日あったかいですね〜♪ 春終わった?ってくらい前橋は連日気温上がっております。 もうすぐ夏です(笑)   さぁ、本日ご紹介する施工事例は 「スバルレガシーB4本革ステアリングの傷補修染め直し」 です。   こちら本革ステアリングは、長年の使用で革のめくれなどが発生していました。このまま使用している……[続きを読む]

ステアリングホイール|ハンドル擦れ傷、色剝げ補修、染め直し

2025.02.27

ステアリングホイール|ハンドル擦れ傷、色剝げ補修、染め直し

みなさんこんにちは! 革研究所滋賀東近江店の桑原です! 日々の修理事例をご紹介しています。    目次  1.今回の修理事例 2.ステアリングホイール修理前画像 3.ステアリングホイール修理完了後画像 4.革製品でお困りなら、、   今回の修理事例 今回ご相談いただいた商品は車のステアリングホイールの擦れ傷、色剝げのよるリペアにご依頼です! 車は都心部では持って……[続きを読む]

【車内装補修】車の本革シート全体の染め直し(カラーチェンジ)

2024.12.01

【車内装補修】車の本革シート全体の染め直し(カラーチェンジ)

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、車内装の補修例です。 本革シート全体の白系から黒への染め直し(カラーチェンジ) をご紹介します。   補修前の状態をご覧ください。 【before】補修前の状態 ↓お品物はこちらのシートです。 ↓全体的に黒ずんで、革の艶や質感が失われています。 ↓革がひび割れている箇所もあります。 ↓ステッチも黒ずんでいます。 ↓所々に、……[続きを読む]

ハイエース 社外本革巻きハンドルの傷補修とカラーチェンジ

2024.10.23

ハイエース 社外本革巻きハンドルの傷補修とカラーチェンジ

みなさんこんにちは!! 革製品、本革巻きハンドル修理の 革研究所 前橋店 齋藤です。 今日も寒い朝でしたね〜まだまだ気温の変化についていけません。最近、飼ってるメダカの餌の食いつきが悪くなってきました。病気とかではなく水温が下がってくるとメダカはあまり餌を食べなくなるんです。冬は冬眠するんで全く食べないです。というよりは冬は与えないです。メダカを観察しながら季節を感じております。   さ……[続きを読む]

【車内装補修】革のステアリングの表皮剥がれ、くすみ補修

2024.10.21

【車内装補修】革のステアリングの表皮剥がれ、くすみ補修

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、車内装の補修例です。 革のステアリングの剥がれ、くすみ補修 をご紹介します。 三島市のお客様からのご依頼です(*^-^*)   お品物はこちらのステアリングです↓ 新しい自動車に、このステアリングを装着して使いたいが、 使用感があるためきれいに補修したい、とのご依頼です。   補修前の状態をご覧ください。 【befor……[続きを読む]

【車内装補修】カーシートの糸ほつれ補修

2024.09.18

【車内装補修】カーシートの糸ほつれ補修

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、車内装の補修例です。 カーシートの糸ほつれの補修 をご紹介します。   沼津市のお客様から、 カーシート座面のステッチがほつれてしまったので、 補修できないかとのご相談です。   現地に伺い、ほつれの状態を確認し、 その場で簡易的な補修を施すことになりました。   補修前の状態をご覧ください。 【before】……[続きを読む]

トヨタエスティマのハンドルとシフトノブの傷補修と全体染め直し

2024.09.16

トヨタエスティマのハンドルとシフトノブの傷補修と全体染め直し

みなさん、こんにちは! いつも当工房のブログを見ていただきありがとうございます。   革製品修理の 革研究所 前橋店 齋藤です     さて本日は渋川市のお客様のご依頼で 「トヨタエスティマのハンドルとシフトノブの傷補修と全体染め直し」 の施工のご紹介です。   今回ご紹介するハンドルとシフトノブは、純正本革巻きです。車の部品の中で一番触るであろうハンドルとシフトノブは毎日の使用で色がはげていたり……[続きを読む]

【革製品リペア】革の艶にもこだわって仕上げます!

2024.08.25

【革製品リペア】革の艶にもこだわって仕上げます!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@) ~残暑お見舞い申し上げます~   本日は、バッグ、財布、靴、衣類、ソファなど、 革のアイテムのリペアの際に、 とても重要な仕上がりの「艶」について、 ご紹介します(*^-^*)   革製品のリペアと風合いについて 革製品のリペアにもいろいろありますが、 その中でも「色」の補修は、施工の多くを占めています。 例えば、汚れ除去のクリーニングや、ス……[続きを読む]

☆1日施工☆ ジャガー・ステアリング・リカラー補修【Before/After】

2023.01.09

☆1日施工☆ ジャガー・ステアリング・リカラー補修【Before/After】

ブログをご覧頂きありがとうございます。 革研究所西宮夙川店でございます。   本日はジャガー・ステアリングのリカラー補修をご紹介させて頂きます。   両サイドの本革部分にスレによる色あせがかなり進行しています。   以前のブログでも書かせて頂きましたが、ステアリング補修は取り外しての持ち込みorお車ごと1日お預かりの2パターンがございます。 今回は取り外さず1日で施工……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ