トップ > 施工事例

施工事例

羊革 ブーツ かかと 修理 色褪せ補修 ぜーんぶ リペア

2014.11.11

羊革 ブーツ かかと 修理 色褪せ補修 ぜーんぶ リペア

ども。革研究所 糸島店 有吉です。 福岡県は糸島市にて地道に修理道にまい進しております。   さて、今回はレディースのアンクル丈のブーツです。 ウォーキングタイプで羊革を使った柔らかいタイプです。   羊革は長期間使用すると色抜けが結構激しく進んできます。 特に茶系の色だと、黄色味が抜けたり赤味が抜けたり・・・・   履き慣れた靴でご旅行に出かけられるということでした……[続きを読む]

【CHANEL】シャネル パンプスのすれ傷・つま先剥がれ補修 黒ずみ補修 大阪でシャネルの修理はぜひ当店で!

2014.10.22

【CHANEL】シャネル パンプスのすれ傷・つま先剥がれ補修 黒ずみ補修 大阪でシャネルの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はシャネルのパンプスのつま先補修でございます。   階段でつまずいた時に剥げてしまい修理屋さんを探してたところ当店のブログをご覧いただき今回のご依頼となりました。 当初は部分補修で修理する予定でしたが、他の部分もうっすら黒ずんでいたのでついでだからと全体補修に変更させていただきました。   【施工前】 ……[続きを読む]

紳士靴 リペア カビ クラークス アウトドアブーツ

2014.10.21

紳士靴 リペア カビ クラークス アウトドアブーツ

ども。革研究所 糸島店 有吉です。   今回はクラークスのアウトドア・カジュアルブーツのリペアです。   しばらく履いてなかったそうですが、全体的にカビが覆ってます。   まずはクリーニング。皮革にやさしい水洗いで手洗いいたします。   じっくり乾かして、カビ対策の抗菌処理を施しました。   スレ傷補修+補色加工を施して、仕上げに撥水・防汚コーティ……[続きを読む]

バッグ 靴 財布 リペア

2014.10.19

バッグ 靴 財布 リペア

ども。最近更新サボってました、糸島店 有吉です。   いろいろリペアの一部をだぁ~とお披露目。小さいですけど。   モスグリーンが焼けてくすんでしまってます。 黒に染替えました。 ファスナーのスラス(つまみ)と留め具が外れちゃってます。 スラスを入れてエンド部分を縫い付け。 エンド部分をかしめて完了。 クロコダイルの財布です。ツヤがなくなっちゃってます。 ぎらぎらエナメル、きれ……[続きを読む]

サンローラン サンダル リペア

2014.09.11

サンローラン サンダル リペア

ども、革研究所 糸島店 有吉です。 今回はサンダルのリペアです。 そろそろ出番の減ってくるサンダルを今のうちにお手入れ&リペアしちゃいましょう!   まずはリペア前。     ひと夏履いて色あせしてますし、すべり止めを貼り付けたテープの跡がしっかり残ってます。   元色に戻し、テープの貼り跡を消しました。ブランドネームの中敷きは汚れが目立たないように濃い色に変更です。……[続きを読む]

施工中ですが・・・・、エナメル加工、やってみる。

2014.08.06

施工中ですが・・・・、エナメル加工、やってみる。

ども、革研究所 糸島店の、有吉です。 すみません、連載中(?)の財布のリペア施工、画像撮影するの忘れて完成してしまいました。 申し訳ないです。 程よいムラ染めとアンティークな感じを醸し出す妖艶な女のメイクアップを施せたのですが・・・・肝心の画像が無くては・・・・ そのうち画像送ってもらって掲載したいと思います。   んで、突然ですがエナメルのパンプス、何とかならないかということで、お預か……[続きを読む]

靴の施工 続き

2014.08.05

靴の施工 続き

お洒落な靴の同色リペア、続きです。 施工後1 施工後2 施工後3 ちょっとピンぼけして見難いですが、 スレ傷はほとんどなくなって、右甲おかめの下あたりの傷だけが若干残ってます。 印象的なブルーはちょっと赤みの強い色でしたがなかなかぴったりに調色出来ました。   この後、コーティング処理を施して、完成です。   スレ傷・色あせで諦めかけていたお気に入りの靴をリペアしてみませんか?……[続きを読む]

加工中  その・・・3

2014.08.04

加工中  その・・・3

ども。革製品修理職人の有吉です。 台風の影響か九州北部も降ったり止んだり曇ったり日が射したり。湿度が高くて乾燥が思うようにいきません。   先日の続きです。   比較のために前工程の画像を入れてます。 前回までの下地処理完了状態です。 下地処理中     そしてこちらは調色した塗料で染めたところです。 色ムラもほとんどなくなってます。が、革の質感を残してます……[続きを読む]

施工中  その・・・3

2014.08.04

施工中  その・・・3

ども。革製品修理職人の有吉です。 台風の影響か九州北部も降ったり止んだり曇ったり日が射したり。湿度が高くて乾燥が思うようにいきません。   先日の続きです。   比較のために前工程の画像を入れてます。 前回までの下地処理完了状態です。 下地処理中     そしてこちらは調色した塗料で染めたところです。 色ムラもほとんどなくなってます。が、革の質感を残してます……[続きを読む]

【HIROFU】ヒロフ レディースサンダル スレ傷と色褪せ補修

2014.07.29

【HIROFU】ヒロフ レディースサンダル スレ傷と色褪せ補修

西宮店の吉田です。   今回は、HIROFU(ヒロフ)のレディースサンダルを補修しました。   ヒロフって聞き慣れないブランドだなぁと思いながら調べてみると、なんと日本のブランドでした。 「時代やトレンドに振り回されないスタイル」をモットーとしていて、シンプルで良い靴やバッグを扱っています。   お預かりしたレディースサンダルは、イタリアで作られた様で、質の高い革が使……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ