トップ > 施工事例

施工事例

婦人サンダル かかと部分修理とストラップゴム交換です

2015.12.02

婦人サンダル かかと部分修理とストラップゴム交換です

かなり履きこんだサンダルですね 一体型のウェッジソール削れ方はまずまずってところ。本体はわりと耐久性有るようです。 ストラップのゴムが伸び伸びになってます。 傾斜板を貼り付けるところを削ります。文字通り斜めに削っています。 縫い付けを切ってゴムとバックルを外します。 新しいゴムをバックルに通して ストラップに縫い付ければ完成です。 斜めになった傾斜板を貼り……[続きを読む]

定番修理 婦人パンプス ウェッジソールのかかと部分ゴム交換

2015.12.02

定番修理 婦人パンプス ウェッジソールのかかと部分ゴム交換

ウェッジソールのパンプスです カカトのゴムが削れているんじゃなく欠けてきています ただゴムを交換するだけですので特に問題なく、いつものVibramカカト板で交換完了です。 コレで安心して歩いていただけますね。 1400円+消費税です。 いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

ナイキのシューズ 破れ 底張替え 修理! 福岡市南区~

2015.11.28

ナイキのシューズ 破れ 底張替え 修理! 福岡市南区~

こんにちは、革製品の財布・バッグ・革ジャン・家具・イス・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   今日は、息子さんのナイキのシューズが破れて、靴がかわいそうなので、何とかして下さいとのご依頼です。   施工前/施工後の写真です。 《before》             《after》   かかとが、破れていたので革をあてて接着しました。   割れてしまった靴底は……[続きを読む]

ドライビングシューズ? 底革破れ ゴム底劣化修理!ナイキ

2015.11.27

ドライビングシューズ? 底革破れ ゴム底劣化修理!ナイキ

こんにちは、革製品の財布・バッグ・革ジャン・家具・イス・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。   今日は、息子さんのナイキのシューズが破れて、靴がかわいそうなので、何とかして下さいとのご依頼です。   施工前/施工後の写真です。 《before》             《after》   かかとが、破れていたので革をあてて接着しました。   割れてしまった靴底は……[続きを読む]

婦人サンダル 中敷交換とソール剥がれ修理

2015.11.23

婦人サンダル 中敷交換とソール剥がれ修理

婦人サンダルです。 親指の付け根が破れかけていますね ソールはウェッジ部分が剥がれてきています。ここは接着強度が出にくいところですので、ちょっと細工をします。 この一本の木ねじがかなり効きます。これでまず外れることはなくなります。 中敷きは濃茶の本革製です。 ソールもしっかり張り付いています。 中敷交換 1400円 ソール剥がれ 1200円 いずみ靴店(革……[続きを読む]

婦人サンダルの中敷交換 シルバーを黒に

2015.11.22

婦人サンダルの中敷交換 シルバーを黒に

婦人サンダルです。 表面がボロボロ状態ですね。シルバーに本革の中敷きが無いのでシックに変更、黒にします 踵の部分の部品を移植してワンポイントで 1400円です いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

婦人サンダル 中敷交換 ベージュです。

2015.11.22

婦人サンダル 中敷交換 ベージュです。

婦人サンダルです。中敷きがかなりくたびれてます 汚れも目立つし、よれよれです。なんか見窄らしく見えますね。交換します 生き返った感じになりました。これなら何処へでも履いていけそうですね。 1400円です いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

YONEX ヨネックス ウォーキングサンダル かかと部分修理

2015.11.19

YONEX ヨネックス ウォーキングサンダル かかと部分修理

ヨネックスのウォーキングです。ファスナーに靴紐、足にフィットしそうな感じです しっかり履かれて本体のウレタンも削れだしていますね コーナー修理ではなく、削りこんでカカト板を装着します。 少し長めな感じですが、Vibramカカト板です。 これでまた、活躍できそうです。 1400円です いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

サンダル ストラップが千切れた 縫い付けます

2015.11.17

サンダル ストラップが千切れた 縫い付けます

婦人サンダルです。転びそうになって・・・・かなり力が加わったらしく ストラップの一部ですが、縫い合わせ部分が千切れそうです。縫い代分短くなってしまいますが、ベルト穴調整で調度良い位置に縫い付けます。 裏地との間に差し込んで縫い付けています。合成皮革なので革に比べてちょっと弱いようですね。 厚底タイプなので気をつけて下さいね。 いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

革製品 お手入れしたり つくったり。

2015.11.16

革製品 お手入れしたり つくったり。

  ども。 革研究所 糸島店 有吉です。 相変わらずのマイペースでなかなかブログにアップしておりませんが、日々コツコツとやっております。   最近のトレンドから。(といっても、わが町糸島でのことですが・・・・) まずは靴関係で。   クリーニング+お手入れ 洗剤が染みてしまった靴の再生のご依頼でした。   画像①のように左側が黒ずんでしまっていましたので、……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ