トップ > 施工事例

施工事例

シャネルパンプス 染直し Chanel

2015.09.02

シャネルパンプス 染直し Chanel

Chanelのロゴがインパクトありますね。   つま先はハゲハゲしてきています。   白いロゴはやはり汚れが目立ちます。   穴も開きそうなかかと部分   裏はこんな感じの大ロゴが入っています。   穴を塞いで   ロゴの端はマスキングが難しいです。白は刷毛塗りです。……[続きを読む]

ing  婦人パンプス 太めのヒール ゴム交換

2015.08.31

ing  婦人パンプス 太めのヒール ゴム交換

婦人パンプス太めなヒールです。ゴムは既に無く。   金属ピンが削れかかってますが、大丈夫でしょう。   フランスのTOPY社のかかと板です。少し厚手で耐久性も抜群です。   靴も磨いて完成です。   いずみ靴店(革研究所倉敷店)……[続きを読む]

パンプスのキズ直しならご相談ください。

2015.08.31

パンプスのキズ直しならご相談ください。

みなさま、革研究所大津店です。 今回ご紹介させて頂きますのは、女性用パンプスのつま先とかかとの傷修理です。   女性用のパンプスに限らず、ビジネスシューズやブーツでもつま先とかかとは すぐに傷がついてしまうと、履かなくなってしまうことがあると思います。 せっかく気に入っていてもそうなるともったいないです。   今回のパンプスもつま先には……[続きを読む]

婦人パンプス かかとゴム交換 marie

2015.08.30

婦人パンプス かかとゴム交換 marie

婦人パンプスです。太めなヒールです。   加水分解?なのか欠けています。   オリジナルなゴムはポッチがついていてこの穴で留まっています。   穴を木片で埋めました   Vibramかかと板を取り付け、木片のところに釘を打ちます   これでしばらくは大丈夫です   い……[続きを読む]

DIANA ダイアナ パンプスのかかとゴム交換

2015.08.29

DIANA ダイアナ パンプスのかかとゴム交換

ダイアナでは珍しいつま先が丸い系のパンプスです。それでもヒールはかなり高め。   まだゴムは半分くらい残っていますが交換ご希望です。   当店ではフランス製のピン付きリフトを使用しています   磨きも入れて完成です   颯爽と歩いてくださいね。……[続きを読む]

婦人パンプス ヒールスタック革 部分修理 予算の関係で

2015.08.29

婦人パンプス ヒールスタック革 部分修理 予算の関係で

婦人パンプスです。   ヒールをがりっとやっちゃってます。ご予算の関係で半分だけ張り替えます。   半分のところは良かったんだけどよく見ると本体に近いところも傷が・・。ということでこんな感じに剥がしました。   繋ぎ目はどうしても残っちゃいますが、ぱっと見た目は大丈夫でしょう。   悪路はできれば避けて歩いてね……[続きを読む]

パンプス 修理/カラーチェンジ補修&スレ傷補修&ツヤ調整を鹿児島市明和より御依頼頂きました。

2015.08.18

パンプス 修理/カラーチェンジ補修&スレ傷補修&ツヤ調整を鹿児島市明和より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「履きやすくてツイツイ同じものばかり履いちゃうんですけど、キズも目立ってきたし、色を変えてもらおうかしら・・・」そんなお悩みございませんか??鹿児島中央店の山里です。   本日の施工ブログは、パンプスの【カラーチェンジ補修&ツヤだし編】になります。では、早速ご覧くださいませ。 【ビフォア】            【アフター】            ……[続きを読む]

シャネル パンプス スレ傷補修

2015.08.12

シャネル パンプス スレ傷補修

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。   なでしこジャパンの澤選手が御結婚されましたね。おめでとうございます。 お幸せになって下さいね。   今日の施工事例は、シャネルのパンプスのスレ傷補修です。 シューズ関係はつま先やかかとの傷みが早いですね。気を付けてくださいね。   before/after ココマークも、かかとも綺麗になりましたね。  ……[続きを読む]

【シャネル】パンプスの傷リペア  つま先・かかとの擦れ傷・破れ ココマークの剝げ・汚れを修理しました 大阪・奈良・和歌山でシャネルの修理・補修はぜひ当店で!

2015.08.08

【シャネル】パンプスの傷リペア  つま先・かかとの擦れ傷・破れ ココマークの剝げ・汚れを修理しました 大阪・奈良・和歌山でシャネルの修理・補修はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はシャネルのパンプスのリペアでございます。 柔らかいラムレザーを使用しているので履き心地が良く、お気に入で使用頻度が多いので傷や汚れが目立ってきたので靴修理屋さんにリペアのご相談をされたそうですが断られ、インターネットで修理業者を探されて革研究所のホームページをご覧頂き今回のご依頼となりました。   シャネルの革……[続きを読む]

【トリーバーチ】ロングブーツの傷補修  つま先の擦れ傷・剝げ・破れを修理しました 大阪・奈良・和歌山でブーツの修理・補修はぜひ当店で!

2015.08.02

【トリーバーチ】ロングブーツの傷補修  つま先の擦れ傷・剝げ・破れを修理しました 大阪・奈良・和歌山でブーツの修理・補修はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はロングブーツの部分補修でございます。 デザイン上の問題なのでしょうか、つま先が地面について擦れて傷になり剥げてしまい完全に穴が開いた状態になっております。つま先やかかと部分も上質で柔らかい革を使っているので、履き心地がとても良くデザインも可愛いですが耐久性は低いかもしれません。ちなみにつま先以外のかかとやブーツ本体は綺麗……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ