トップ > 施工事例

施工事例

シミが目立ってきたショルダーバックの染め直しです。

2014.05.02

シミが目立ってきたショルダーバックの染め直しです。

みなさんおはようございます。   使い勝手の良いバックでカビや色落ち、シミなどがあって押し入れにしまったまま.. という革製品はございませんか?   オープン間近の鹿児島中央店 山里です。   今日は、押し入れに長らくしまってあったショルダーバックの染め直しの御依頼です。     ※施工前の写真を撮り忘れており、比較ができませんが、施工後のバックだ……[続きを読む]

【CHANEL】シャネル マトラッセ ショルダーバック 黒ずみスレ・キズ補修

2014.04.28

【CHANEL】シャネル マトラッセ ショルダーバック 黒ずみスレ・キズ補修

皆様、こんばんは 革研究所 奈良西ノ京店 今中です。 シャネルのマトラッセショルダーバックの黒ずみ、スレ・キズ補修の施工事例をご紹介させて頂きます。 このバックはラムレザーというやわらかい革が使用されているのでスレ・キズが入りやすいです。 しかも白色なので手垢などで黒ずみが目立ちます。   しかし心配ご無用です! 革研究所にお任せいただければキレイになります! スレ・キズがほとんど……[続きを読む]

シャネル バック 色抜け 修理

2014.04.28

シャネル バック 色抜け 修理

こんにちは、今回は品川店 千葉店でも良くご依頼のある  「CHANEL」マトラッセ・チェーンショルダーの染め直しのご依頼になります。   全体的に黒が白っぽくなってしまっていて お客様ご自身で、市販の黒の補色液で直したそうなのですが、上手くいかず半分諦めて使っていなかったそうです。   まずは一度塗ってある塗膜をふき取ります。   その後、新たに革専用の塗料で黒にして……[続きを読む]

千葉県市川市より シャネル バック 色抜け 修理

2014.04.28

千葉県市川市より シャネル バック 色抜け 修理

こんにちは、今回は千葉店 品川店でも良くご依頼のある  「CHANEL」マトラッセ・チェーンショルダーの染め直しのご依頼になります。   全体的に黒が白っぽくなってしまっていて お客様ご自身で、市販の黒の補色液で直したそうなのですが、上手くいかず半分諦めて使っていなかったそうです。   まずは一度塗ってある塗膜をふき取ります。   その後、新たに革専用の塗料で黒にして……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ヌメ革バッグ 引き手とベルト交換

2014.04.27

【LOUIS VUITTON】ルイ・ヴィトン ヌメ革バッグ 引き手とベルト交換

西宮店の吉田でございます。   開業以来、スレ傷や色褪せの補修の記事ばかり書いてきましたが、革研究所では縫製の補修も可能です。 革研究所縫製セントラル工房という所がありますので、糸ほつれの修理からソファの張り替えまで、縫製なら何でもご相談頂けます。   縫製の補修をご希望される場合、革の傷み具合によって、縫製し直すのか交換するのかを判断させて頂くことになりますが、 交換する場合……[続きを読む]

バッグ縫製の勉強 一本掛シュルダーの作製 型紙作成 裁断

2014.04.26

バッグ縫製の勉強 一本掛シュルダーの作製 型紙作成 裁断

こんにばんは。革研究所 門真店 本倉です。   本日は臨時休業をいただき、通っているバッグデザインスクールの補講を受講してきました。   今日の課題は”一本掛けショルダーバッグ” 型紙作成と 各パーツの裁断です。     製図は本職みたいなものなんで、スイスイ~!! でも手書きなんて何十年ぶりだろ^^;   また、縫製とは違う楽しさがあります。 ……[続きを読む]

ルイビトンベルニトンプソン部分リカラー

2014.04.23

ルイビトンベルニトンプソン部分リカラー

千葉西店の大竹です。 今日はルイビトン ベルニライン トンプソンですね。 依頼で来られた時は???でした。綺麗でしたので。 ホックを開けて納得仕舞い込んでいる間に湿気でやられたようです。 他店では断られるとの事でしたがお任せください。 部分修理リカラー+エナメル加工で対応しましょう。 いかがでしょうか? 諦めずご相談下さい。……[続きを読む]

千葉県佐倉市よりご依頼 バレンシアガ 黒ずみ カラーチェンジ 修理

2014.04.22

千葉県佐倉市よりご依頼 バレンシアガ 黒ずみ カラーチェンジ 修理

今回は、人気のバック【バレンシアガ ザ・シティ】染め替えのご依頼になります。   多少手持ちが黒ずんできて、特に目立ったスレ傷等はございませんでしたが 元々のサクラピンクからレーズン(紫)へ色替えのご希望です。   【施工前】   【施工後】   ショルダー部分と付属の鏡も同色に染め上がり、全体的に雰囲気がガラッと変わりましたね。   この度は……[続きを読む]

ショルダーバッグのコバ(革の切れ端)再生の修理

2014.04.21

ショルダーバッグのコバ(革の切れ端)再生の修理

こんばんわ! 革研究所長野店になります。 先日もご紹介しましたが、ショルダーバッグのコバ再生修理が完了しましたので、ご紹介致します。 まずは施工前後写真をどうぞ! コバ再生をしただけでも見た目が随分と変わりますね! 全体写真はこのような感じです。 こんな感じに、お持ちのバッグや財布で 気になる部分だけを修理する事も可能です。 何でもお気軽にご……[続きを読む]

【CHANEL】 シャネルのチェーンを分解して革を染めてください。ハイ!喜んで!

2014.04.21

【CHANEL】 シャネルのチェーンを分解して革を染めてください。ハイ!喜んで!

シャネルマトラッセのチェーンバックは、チェーンの中に革が入ってますよね!   バックを使っていると、バック全体が色あせてきたり、擦り傷で痛んで来たり、紫外線で、色あせてきたりします。   チェーンの中にある革紐も色あせてきます。   そこで、お客様からチェーンを外して中の革紐を染めて下さいと、良く頼まれます。   そんな時は、「ハイ!よろこんで!!」とお答え……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ