トップ > 施工事例

施工事例

東京都江東区より セリーヌの人気バック 染め上げ 修理

2014.05.31

東京都江東区より セリーヌの人気バック 染め上げ 修理

こんにちは、本日は女性に人気のCELINE(セリーヌ)ショルダーバックのご依頼です。   本体表面の傷はそこまでありませんが、底部分の4つ角のスレ傷が目立ってしまっています。   どうしてもバックのカドというのは、一番劣化してしまいますが、できるだけ直接地面に鞄の底がつかないよう、底鋲(そこびょう)という擦り切れ防止する保護金具が付いています。   今回、お客様のバックも底鋲が……[続きを読む]

千葉県市川市より ルイ・ヴィトン ダミエ フチ周りのコバ再生

2014.05.31

千葉県市川市より ルイ・ヴィトン ダミエ フチ周りのコバ再生

こんばんは、今回は「ダミエ アズール」 三つ折財布のコバ補修のご依頼です。   そもそも皆様、「コバ」ってなにかご存知ですか?僕もこのお仕事をするまで知らなかったのですが「コバ」と言うのは、革製品の端っこ、切れ端・切り口の部分の事です。こちらの写真部分の事ですね。   【修理前】 こちらを今回綺麗に再生していきます。 【修理後】   いかがでしょうか?綺麗にコバ……[続きを読む]

千葉県市川市より ルイ・ヴィトン エピ 三つ折財布 フチのスレ傷補修

2014.05.31

千葉県市川市より ルイ・ヴィトン エピ 三つ折財布 フチのスレ傷補修

今回、お客様の修理依頼内容は   ・長財布のフチ周り(ヘリ返し)が、スレやその他2箇所穴が空いてしまったのでお直し。   ・全体的なクリーニングと今後の汚れ防止の為のコーティング加工。  をさせて頂きます。   【修理前】   【修理後】   擦れて開いてしまった穴も綺麗に直り、エピの縞模様もできるだけ消えないように修理いたしました。   ご依……[続きを読む]

人気のセリーヌバック 染め上げ 修理

2014.05.31

人気のセリーヌバック 染め上げ 修理

こんにちは、本日は女性に人気のCELINE(セリーヌ)ショルダーバックのご依頼です。   本体表面の傷はそこまでありませんが、底部分の4つ角のスレ傷が目立ってしまっています。   どうしてもバックのカドというのは、一番劣化してしまいますが、できるだけ直接地面に鞄の底がつかないよう、底鋲(そこびょう)という擦り切れ防止する保護金具が付いています。   今回、お客様のバックも底鋲が……[続きを読む]

【オーダーメイド】ヌメ革ペンケース 黒ずみ補修 糸目残し

2014.05.30

【オーダーメイド】ヌメ革ペンケース 黒ずみ補修 糸目残し

西宮店の吉田でございます。   最近、時間が経つのが本当に早く感じます。5月も残り2日で終わり、いよいよ夏本番がやってきます。 これまでは日中が暑くても夜は涼しかったので、過ごしやすさにさほど影響は無かったんですが、ここ1週間くらいは夜も暑い。 自宅では遂にエアコンを入れました。   寝苦しくて睡眠が浅くなると仕事にも影響しますし…なんて自分への言い訳をしながら、涼んでいます。……[続きを読む]

革製品を保管する前にメンテナンスは大切です!

2014.05.30

革製品を保管する前にメンテナンスは大切です!

今回はルーブルーゼのクリーニングとオイルメンテナンスを致しました。 やはり革製品にはメンテナンスが重要です!   特に女性の方は季節やお洋服に合わせてバックを幾つかお持ちだと思いますが、 しばらく使わないバックの保管前のクリーニング、クリーニング後のオイルメンテナンス、その後の保管方法などにより革の色あせ色落ちや カビの発生 革の硬化などを予防する事が出来ます。   大切なバック、メンテナンスを……[続きを読む]

ロエベ ショルダーバック  リカラー 傷穴補修

2014.05.30

ロエベ ショルダーバック  リカラー 傷穴補修

今晩は、今回は「LOEWE」のショルダーバックの施工のご紹介になります。   全体的に青が色褪せて、パイピングの四つ角もスレてきていますね。   柔らい革だからでしょうか?正面にも傷穴が開いていましたので、目立たないように埋めていきます。   【施工前】   【施工後】     正面にある傷穴も綺麗に直り、全体的に蘇りましたね。   ……[続きを読む]

東京都江東区より ルーブルーゼのバック オイルメンテナンス致しました。

2014.05.30

東京都江東区より ルーブルーゼのバック オイルメンテナンス致しました。

クリーニングとオイルメンテナンスを致しました。 やはり革製品にはメンテナンスが重要です!   特に女性の方は季節やお洋服に合わせてバックを幾つかお持ちだと思いますが、 しばらく使わないバックの保管前のクリーニング、クリーニング後のオイルメンテナンス、その後の保管方法などにより革の色あせ色落ちや カビの発生 革の硬化などを予防する事が出来ます。   大切なバック、メンテナンスを定期的に行う事で永く……[続きを読む]

東京都江東区より ロエベ バック 退色 リカラー 補修

2014.05.30

東京都江東区より ロエベ バック 退色 リカラー 補修

今晩は、今回は「LOEWE」のショルダーバックの施工のご紹介になります。   全体的に青が色褪せて、パイピングの四つ角もスレてきていますね。   柔らい革だからでしょうか?正面にも傷穴が開いていましたので、目立たないように埋めていきます。   【施工前】 【施工後】   正面にある傷穴も綺麗に直り、全体的に蘇りましたね。   ……[続きを読む]

ルイ・ビトン べルニ エナメルレザーの色替わりを補修しました。

2014.05.30

ルイ・ビトン べルニ エナメルレザーの色替わりを補修しました。

5月24日に修理経過をブログにて投稿させていただいた、ルイ・ヴィトンヴェルニが施工完了いたしましたのでご紹介致します。   今回のご依頼は、持ち手ヌメ革部分のシミと全体的な色替わりを綺麗にお直ししていきます。   エナメルはコーティングが乾燥で痛んだり、紫外線で変色したり徐々にツヤを失っていくのはよくあります。   こちらのバックも紫外線で退色してしまい黄色みがかってしまったよ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ