トップ > 施工事例

施工事例

【ブランド】 バーキン 全体的に染め直しする事でバックが蘇ります!

2014.09.24

【ブランド】 バーキン 全体的に染め直しする事でバックが蘇ります!

今回はとても直しがいのある「エルメスバーキン」の修理依頼になります。 【施工前】 かなりの劣化具合で、折角のバーキンも中々持ち歩きづらいですよね。 でも使わないと勿体ないですよね。   でも、ご安心下さい!塗膜再生施工でまたご使用いただけるよう蘇らせます! 白のステッチカラーも色移りしないよう保護し施工いたしました。 【施工後】 色落ちやスレ傷を塗膜再生補修を行い、輝きが戻りましたね。 これか……[続きを読む]

ルイヴィトン/モノグラム財布の破れ・裂けによる縫製修理の御依頼が鹿児島県鹿屋市よりございました。

2014.09.24

ルイヴィトン/モノグラム財布の破れ・裂けによる縫製修理の御依頼が鹿児島県鹿屋市よりございました。

みなさん、おはようございます。 鹿児島中央店の山里です。 今日は、3日連続でヴィトンモノグラムの縫製の施工ブログになります。   では早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【ビフォア】                  【アフター】         いかがでしたか?? カード入れの部分は合成皮革が使われている財布は多いです。基本的に合皮部分は劣化が早いものです……[続きを読む]

縫製修理 バック 千葉市美浜区より

2014.09.24

縫製修理 バック 千葉市美浜区より

こんばんは、革研究所千葉店です。 今回のご依頼は20年来のご使用しているボストンバックが所々縫い目も解け剥がれてしまってきている状態という事で縫い合わせの修理を承りました。 【縫製前】 持ち手部分も糸が解けてしまっていますね。 その他、バック全体の使用感は残したいとのことで染め直し等はせずに、今回縫製修理のみさせて頂きました。 【縫製後】 ヨレて見えていた糸目もビシッと直りました。     ……[続きを読む]

【エルメス】 ブランドバック 東京都中央区より

2014.09.24

【エルメス】 ブランドバック 東京都中央区より

今回はとても直しがいのある「エルメス」の修理依頼になります。 【施工前】 ここまで劣化してしまう、折角のバーキンも中々持ち歩くのも難しくなってきます。 勿体ないですよね。   でも、ご安心下さい!全体修理でバーキンの存在感を取り戻します。 白のステッチカラーも色移りしないよう保護し施工いたしました。 【施工後】 色落ちやスレ傷を塗膜再生補修を行い、輝きが戻りましたね。 これからまだま……[続きを読む]

クリーニングでは難しいカバンの汚れ・色落ちを染め直し 【表参道店】

2014.09.23

クリーニングでは難しいカバンの汚れ・色落ちを染め直し 【表参道店】

革研究所・表参道店です。   革のカバンやお財布、クリーニングに頼んでもお断りされることないですか? 染みついてしまった汚れはクリーニングでは難しいのが現状。   革研究所では染め直しによって、汚れ・色落ち・傷を補修していきます。 ※左の写真がビフォーで右の写真がアフターです   ご希望あればステッチ(縫い目)部分も元のお色を残すことができますので、 ご相談くださ……[続きを読む]

【ルイヴィトン】モノグラム底・持ち手部分の汚れをクリーニング 新宿店

2014.09.23

【ルイヴィトン】モノグラム底・持ち手部分の汚れをクリーニング 新宿店

革研究所・新宿店です^^   先日もご紹介しましたが、   またまたルイ・ヴィトン、ハンドバッグの補修です♪ ルイヴィトンのモノグラムラインのカバンはやっぱりヌメ革部分の 汚れが気になると持ち込まれる方多いんです(*_*)!   こちらも底の部分と持ち手部分に汚れや色ムラが! 革研究所にお任せいただくと、左のものが右の写真のように変身!      ……[続きを読む]

【エルメス】ガーデンパーティーの擦れ傷・色落ちを修理・革研究所池袋店

2014.09.23

【エルメス】ガーデンパーティーの擦れ傷・色落ちを修理・革研究所池袋店

こんにちは!革研究所・池袋店です。   革製品のカバンの汚れ、傷、色落ちで悩んでいませんか? 革研究所はそのお悩みを解決するのが仕事です^^   今日のお悩み解決した事例をご紹介★ 「エルメス・ガーデンパーティー」 角部分の擦れ、色落ちが気になっていたこちらのカバンも 染め直しにより綺麗に補修できました♪ ※左が「施工前」で、右が「施工後」です。      ……[続きを読む]

ルイヴィトン・モノグラム・パンダのハンドバック破れ補修(縫い・縫製)の御依頼が宮崎県宮崎市よりございました。

2014.09.23

ルイヴィトン・モノグラム・パンダのハンドバック破れ補修(縫い・縫製)の御依頼が宮崎県宮崎市よりございました。

みなさん、おはようございます。 「最初は、ちょっとの破れがそのまま使い続けていくうちに、どんどん大きくなっちゃった~どうしよう・・」 そんなバック・財布でお悩みではございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   今日の施工ブログは・・・そんなオーナー様のハンドバックの破れ補修の御依頼になります。 では早速ビフォア-/アフターをご覧ください。   【ビフォア】         ……[続きを読む]

ボストンバック ステッチ部分を縫製修理致しました。 

2014.09.23

ボストンバック ステッチ部分を縫製修理致しました。 

20年来のご使用という事で所々縫い目も解け剥がれている状態です。 【縫製前】 持ち手部分も糸が解けてしまっていますね。 その他、バック全体の使用感は残したいとのことで染め直し等はせずに、今回縫製修理のみさせて頂きました。 【縫製後】 ヨレて見えていた糸目もビシッと直りました。     ……[続きを読む]

クロコダイル柄 ショルダーポーチ スレ傷 補修 染め直し

2014.09.22

クロコダイル柄 ショルダーポーチ スレ傷 補修 染め直し

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、西京区にお住まいのS様です。 クロコダイル柄のショルダーポーチのスレ傷補修と褪色染め直しのご依頼です。   【施工前】                    【施工後】                                     &nbs……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ