トップ > 施工事例

施工事例

ルイ・ヴィトンのバケツタイプの内袋ってどうですか??

2011.10.11

ルイ・ヴィトンのバケツタイプの内袋ってどうですか??

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回の施工事例は最近常に受注を受けている修復事例です。 ルイ・ヴィトンモノグラムのバケツタイプのバックの内袋劣化です。 上記の写真のように合成皮革は塗料がポロポロと剥がれ落ちてきている現象が多発しております。 何故こうなるの?と良くお電話などでも質問されますが、答えはヨーロッパ製の塗料が日本の気候に合っていないことが……[続きを読む]

Daniel&Bobのしわ加工バックの色落ちスレ補修

2011.08.25

Daniel&Bobのしわ加工バックの色落ちスレ補修

今回の施工事例はこちらです。 ダニエル&ボブのしわ加工バックのスレ・色落ち補修です。 パイピング部分やしわ部分、そして底面等の角部分は上記の写真の様に擦れて塗料が剥げ銀面(革の表面)が無くなってしまっております。 ダニエルボブのバックに関わらず革製のバックに関してはこの様な症状は多く見られます。 そこで弊社のリペアサービスではこの様に修復が可能です。 すみませ……[続きを読む]

Y’s(ワイズ)のボストンバックのスレ・キズ補修(リペア)

2011.04.16

Y’s(ワイズ)のボストンバックのスレ・キズ補修(リペア)

今回の施工事例はこちらです。 Y'sのボストンバックのスレ・キズ補修です。 写真を見てもお解りの通りかなりの劣化と色落ちです。 また、部分的にシミも発生しており、持つのには抵抗のある状態となっております。 サイズ的にもかなり大きく旅行だと3泊分くらいの荷物が入りそうです。 こちらをどのようにリペアするかと言うと・・・ この様な感じに生まれ変わりました! いかが……[続きを読む]

Loewe(ロエベ)バックのカラーチェンジ(色替え)

2011.04.06

Loewe(ロエベ)バックのカラーチェンジ(色替え)

今回の施工事例はこちらです。 ロエベのホワイトカラーバックのカラーチェンジ施工です。 状態としては比較的スレ・キズ等もなく新品に近い状態でのカラーチェンジです。 ステッチに関しては今回は同色の為、布地やホックとに関して、マスキングを施しカラーが移りにくい様に養生します。 特殊塗料でカラーリングを行うため、心配されがちな色落ちや他の物への色移りが発生しません!……[続きを読む]

がま口バック(鞄)のカラーチェンジ(色替え)施工

2011.02.01

がま口バック(鞄)のカラーチェンジ(色替え)施工

今回の施工事例はがま口バックのクリーニング+カラーチェンジのご紹介でございます。 例えば上記の写真のバックですが、表面に汚れが目立ちます。 解りますでしょうか。 こちらをクリーニングし、スレやキズの補修後カラーチェンジを行います。 この様な感じに生まれ変わります。 気持ち良くまた使って頂けるのではないでしょうか・・・ また汚れ部分に関して……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

LINE問合せ

お問合せ