トップ > 施工事例

施工事例

東京都台東区よりご依頼 シャネル バック 修理

2014.04.21

東京都台東区よりご依頼 シャネル バック 修理

こんにちは、今回はシャネルのショルダーバックのご依頼になります。   以前に他の修理屋さんにお直しをお願いしたら、全体的に変になってしまったというので 再度、革研究所 品川店で補修いたします。   【施工前】   まずは、以前染め直したであろう表面の塗膜を全て取り除きます。   その後、新たに革専用の塗料で着色していき、艶を調整して出来上がりです! &nb……[続きを読む]

埼玉県さいたま市からのご依頼 ルイヴィトン バック 修理 クリーニング

2014.04.10

埼玉県さいたま市からのご依頼 ルイヴィトン バック 修理 クリーニング

今回は、人気の【Louis Vuitton】モノグラムのショルダーバックのご依頼です。   本体のフチ部分に巻いてある革部分をパイピングと呼びますが、そこが劣化してきてしまったとの事で新たな革に全部交換いたします。   同時にファスナのつまみ交換・クリーニングもご依頼いただきました。   【施工前】 ご覧のように新品に変わりましたね。   写真では分かりづらいですが……[続きを読む]

IDC大塚家具 本革イス修理

2014.04.09

IDC大塚家具 本革イス修理

革研究所 千葉店です。   ヌメ革のイスで搬送中にスレキズが付いてしまったとの事で、 レザーチェアの修理依頼です。   破れ補修などは特にありませんでしたが、細かい傷が全体的に多くあった為 染料は使用せずに、全体的に顔料にて塗膜を塗り重ね修理いたしました。   革のソファーやイスなど 大型家具の修理も随時承っておりますのでお困りの方はお気軽にお問い合わせ下さい。 &n……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】 ルイ・ヴィトン ヌメ革部分張替&持ち手交換!!

2014.04.08

【LOUIS VUITTON】 ルイ・ヴィトン ヌメ革部分張替&持ち手交換!!

1854年 世界初の旅行鞄専門店として創業したルイ・ヴィトンの持ち味は、やはり、ヌメ革のエイジングがあげられます。   しかし、雨の多い日本では、ヌメ革部分が雨じみがマダラについてしまったり、持ち手が黒く汚れてしまったりで、なかなか綺麗にあめ色にされるのは、難しいものです。   革染め・エナメル施工・ブランドバック・ソファー・イスの修理専門店革研究所博多店中村です。  ……[続きを読む]

カッシーナ インチーザ ヌメ革修理

2014.03.14

カッシーナ インチーザ ヌメ革修理

こんばんは神戸北店です 本日はカッシーナでお買い求められた インチーザの椅子です。 革部はヌメ革で高級感があるのですが、 革の特性上シミが目立ち易いのが難点。 しかしあきらめないで下さい 革研究所の染め直し技術で復活させますよ。 【写真 before/after】 気になるシミもきれいになりました。 後ろ部分は何……[続きを読む]

東京都品川区より IDC大塚家具 本革イス修理 

2014.03.11

東京都品川区より IDC大塚家具 本革イス修理 

今回はレザーチェアの修理依頼を頂きました   ヌメ革のイスで搬送中にスレキズが付いてしまったとの事でした   破れ補修などは特にありませんでしたが、細かい傷が全体的に多くあった為 染料は使用せずに、全体的に顔料にて塗膜を塗り重ね修理いたしました。   革のソファーやイスなど 大型家具の修理も随時承っておりますのでお困りの方はお気軽にお問い合わせ下さい。   ……[続きを読む]

東京都品川区より IDC大塚家具 本革 イス修理 スレ傷補修

2014.03.04

東京都品川区より IDC大塚家具 本革 イス修理 スレ傷補修

今回は大塚家具よりご購入された、ヌメ革のイスの修理依頼をいただきました。   革研究所 品川店では、レザーソファーやレザーチェアなどの革製の家具の修理も随時承っております   ソファーやイスの張替え修理はもちろん 張替えよりも格段に安く修理が可能な、傷埋めや染め直しでの 修理も可能ですのでお困りの方はご相談下さい。   そして今回お預かりさせていただいた製品はこちらで……[続きを読む]

千葉県船橋市より ルイ・ヴィトン バック修理 革交換

2014.03.04

千葉県船橋市より ルイ・ヴィトン バック修理 革交換

今回はルイ・ヴィトンのモノグラム バックの修理依頼を頂きました。   ショルダー部分の付け根の革が傷んでしまった為に、革を交換致しました。   しかし、片方のみのヌメ革の交換となるとショルダー部分ともう片方の付け根部分の革の 色と違和感が出てしまいます。   そこで、片側の付け根の革を交換後にショルダー部分と付け根部分の染め直しを行ないました。   【修理前……[続きを読む]

埼玉県より ルイ・ヴィトン 修理 持ち手 ヌメ革交換

2014.03.01

埼玉県より ルイ・ヴィトン 修理 持ち手 ヌメ革交換

先日より東京都内での革製品の修理店 革研究所 品川店をオープンさせていただきました   当店初のブログ更新となりますが、これからも随時更新していきますので よろしくお願い致します!   今回の革製品の修理例はバック修理ですが   ルイ ヴィトンのモノグラム トートバックです。   持ち手やその他のヌメ革部分、黒ずみや染み・ひび割れなどでお悩みの方も多いのでは……[続きを読む]

千葉県習志野市より ルイ・ヴィトン バック修理 ヌメ革交換

2014.02.14

千葉県習志野市より ルイ・ヴィトン バック修理 ヌメ革交換

ルイ・ヴィトン モノグラムのポーチの修理依頼をいただきました       バックのシュルダー付け根部分の革の劣化があり、ひび割れもあり既に切れそうな状態まで・・・・       こうなってしまっては革の交換修理。       という事で写真のようにヌメ革部分を交換しました     ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ