トップ > 施工事例

施工事例

JEFFREY CAMPBELL【ジェフリーキャンベル】 スウェードパンプス 雨染み直します

2014.08.04

JEFFREY CAMPBELL【ジェフリーキャンベル】 スウェードパンプス 雨染み直します

神戸北店 武内です 本日はスウェードの雨染みを直したいという依頼です 1度履いただけでつま先に雨染みが発生 メーカーに問い合わせててもどうにもならず 当店に依頼を頂きました。 濃い色ならば同色で染め直しできますが、 明るめの色ならば濃い色に染め直して目立たなくします。 今回は淡いブルーでしたので濃紺に仕上げました。 【before➩after】 色は変わってしまいましたが、シミが無くなりまし……[続きを読む]

【ハッシュパピー】パンプス ベロア素材 リカラー 修理

2014.07.15

【ハッシュパピー】パンプス ベロア素材 リカラー 修理

以前、施工前のお写真をブログにUPさせて頂きましたベロア素材のパンプスが完成いたしましたのでご紹介いたします。   分かりづらいかもしれませんが、所々ベロアの起毛素材が色抜けしてしまっているのがお分かりでしょうか?   こちらを再度、特殊施工で染め直しをしていきます。   革研究所では特殊素材のスウェード・ヌバック・ベロアなどの染め直しやカラーチェンジ も可能なのです……[続きを読む]

【ハッシュパピー】パンプス ベロア素材 リカラー 修理

2014.07.15

【ハッシュパピー】パンプス ベロア素材 リカラー 修理

以前、施工前のお写真をブログにUPさせて頂きましたベロア素材のパンプスが完成いたしましたのでご紹介いたします。   分かりづらいかもしれませんが、所々ベロアの起毛素材が色抜けしてしまっているのがお分かりでしょうか?   こちらを再度、特殊施工で染め直しをしていきます。   革研究所では特殊素材のスウェード・ヌバック・ベロアなどの染め直しやカラーチェンジ も可能なのです……[続きを読む]

スエード素材バック 色褪せ・退色を補色致しました。

2014.07.09

スエード素材バック 色褪せ・退色を補色致しました。

起毛素材の革とは何かご存知ですか? 代表的なものですとスエード・ベロア・ヌバックなど聞いた事はあると思いますが、何が違うのか簡単にご説明させていただきます。   【スエード・レザー】とは、革の裏面をサンドペーパーやヤスリ等でベルベット状に起毛させて、独特の光沢感を引き出させた革で、毛足が短くソフトなものになります。   同じ『起毛革』でも、【ベロア】はスエードよりも表面を粗く毛……[続きを読む]

スエード素材バック 色褪せ・退色を補色致しました。 

2014.07.08

スエード素材バック 色褪せ・退色を補色致しました。 

起毛素材の革とは何かご存知ですか? 代表的なものですとスエード・ベロア・ヌバックなど聞いた事はあると思いますが、何が違うのか簡単にご説明させていただきます。   【スエード・レザー】とは、革の裏面をサンドペーパーやヤスリ等でベルベット状に起毛させて、独特の光沢感を引き出させた革で、毛足が短くソフトなものになります。   同じ『起毛革』でも、【ベロア】はスエードよりも表面を粗く毛……[続きを読む]

ベロア素材 色戻し ハイヒール劣化修理

2014.07.02

ベロア素材 色戻し ハイヒール劣化修理

今日はハッシュパピーの靴の修理に取り掛かっています。 黒の起毛素材で、ストラップには2色のエナメル素材が使用されています。   ヒール部分に少し浮きが出来てしまったので修正し、全体的にも色落ちや色褪せなどの染色が必要な部分もあります。 ヌバックやスウェードそしてベロアと、起毛素材の修理も当店では可能ですよ。   後はストラップの付け根部分のゴムも伸びてしまっているので、縫製を一……[続きを読む]

ベロア素材 色戻し ハイヒール劣化修理

2014.07.02

ベロア素材 色戻し ハイヒール劣化修理

今日はハッシュパピーの靴の修理に取り掛かっています。 黒の起毛素材で、ストラップには2色のエナメル素材が使用されています。   ヒール部分に少し浮きが出来てしまったので修正し、全体的にも色落ちや色褪せなどの染色が必要な部分もあります。 ヌバックやスウェードそしてベロアと、起毛素材の修理も当店では可能ですよ。   後はストラップの付け根部分のゴムも伸びてしまっているので、縫製を一……[続きを読む]

起毛素材のヌバック・ベロア・スエードなどのお直しも可能です。

2014.07.01

起毛素材のヌバック・ベロア・スエードなどのお直しも可能です。

皆様がお持ちの毛羽立ってる革、スエード、ベロア、ヌバック、   色は褪せるし、色落ちするし直したいけれど革製品のお直し屋さんに問い合わせたらできないといわれてしまった。   などよく聞かれますが、革研究所では他の専門店では出来ない起毛素材の染め直し補修やカラーチェンジが可能です。 [続きを読む]

スエード・ベロア・ヌバックなどの起毛素材のお直しも可能です。

2014.07.01

スエード・ベロア・ヌバックなどの起毛素材のお直しも可能です。

皆様がお持ちの毛羽立ってる革、スエード、ベロア、ヌバック、   色は褪せるし、色落ちするし直したいけれど革製品のお直し屋さんに問い合わせたらできないといわれてしまった。   などよく聞かれますが、革研究所では他の専門店では出来ない起毛素材の染め直し補修やカラーチェンジが可能です。             ……[続きを読む]

ビンテージのスエードのジャケット・パンツをクリーニングしました。

2014.06.02

ビンテージのスエードのジャケット・パンツをクリーニングしました。

福岡市中央区からのクリーニングのご依頼です。 水色のスエードの薄汚れた上下のジャケット&パンツを、出来る限り綺麗にしてもらいたいとの事です。     スエードのクリーニングは、とても手間暇がかかりますが、水洗いでなるべく生地に負担を掛けずに、綺麗にしていきたいと思います。   それが出来るのは、革研究所です。こんばんは、博多店中村です。     ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ