トップ > 施工事例

施工事例

シャネル マトラッセ エナメルバッグ修理

2014.09.24

シャネル マトラッセ エナメルバッグ修理

神戸北店 武内です   シャネル マトラッセチェーンバッグのエナメル修理の紹介 エナメルが汚れた為市販のクリーナーで拭いた所 つやが消え酷い状態になったそうです エナメルはつやは命、取り扱いには充分ご注意を   再度染め直し、エナメルコートを施工しました   【写真 before / after】               輝きが復活しました! エナメルの……[続きを読む]

【ルイ・ヴィトン】ヴェルニのエナメル変色を補修 革研究所 表参道

2014.09.22

【ルイ・ヴィトン】ヴェルニのエナメル変色を補修 革研究所 表参道

革研究所・表参道店です。   革研究所ではエナメルの再施工もできます♪   今日はルイ・ヴィトン[ヴェルニ]の変色の染め直し&エナメル再加工のご紹介です。   全体が黄色っぽくなっていたのを、元のお色に染め直しを行いました^^ 左が【BEFORE】で、右が【AFTER】です。        他店で断られがちなエナメル加工♪ 革研究所では染め直し&……[続きを読む]

埼玉県川越市より エナメル財布 変色 再加工修理

2014.09.20

埼玉県川越市より エナメル財布 変色 再加工修理

ブランドバックや財布・靴など、表面にエナメル加工がしてある革製品。   パテントレザーとも言いますが、多分一番皆様もご存知なのはルイ・ヴィトンのヴェルニが定番だと思います。   今回はヴェルニの長財布になりますが、パッと見新品のように綺麗で、 「ん?どこの修理だろう」と思いましたが良く拝見するとフチ周りのコバの茶色がじわ~っと色移りしているんですね。 こんな感じです。 &nb……[続きを読む]

【ブランドバック】ルイ・ヴィトン エナメル 修理 東京都品川区より

2014.09.11

【ブランドバック】ルイ・ヴィトン エナメル 修理 東京都品川区より

【ルイ・ヴィトンヴェルニ】のエナメル剥がれの補修依頼になります。   かなり広い範囲で剥がれてしまっていますね。 【施工前】 手始めに、特殊溶剤ではがれた部分を埋めて、できるだけ高さを合わせて行きます。 【施工後】   はがれた部分も目立たなくなりエナメルの再生も致しました。     ……[続きを読む]

【HERMES】エルメス ベアン・スフレ 財布の修理・エナメル施工

2014.09.05

【HERMES】エルメス ベアン・スフレ 財布の修理・エナメル施工

おはようございます。 革研究所熊本北店の藤本です。   最近はブログの効果なのかエナメルのご注文が非常に多くなっております。 中々修理できるお店が無いので助かりましたなどのお言葉をいただき 非常に嬉しく思っております。   ということで本日もエナメル施工のご紹介です。 商品は最近人気で修理の問い合わせの多いエルメスのベアンスフレシリーズです↓ 年数劣化の色落ちやスレ傷があり、……[続きを読む]

【AnyaHindmarch】アニヤ ハインドマーチ バッグの修理・エナメル施工

2014.09.04

【AnyaHindmarch】アニヤ ハインドマーチ バッグの修理・エナメル施工

おはようございます。 革研究所熊本北店の藤本です。   本日はアニヤ ハインドマーチのバッグをご紹介致します。 まずは施工前から↓ エナメル素材で問い合わせの多い症状は2点。 色移りや変色のご相談と、今回のような年数劣化によるべたつきです。 べたつきに関しては、湿気などが主な原因とされてますので使っていない方でも注意が必要です。 クローゼットに保管して久しぶりに開けてみるとベタベタにな……[続きを読む]

【CHANEL】シャネル マトラッセ バッグの修理・カラーチェンジ

2014.09.02

【CHANEL】シャネル マトラッセ バッグの修理・カラーチェンジ

おはようございます。 革研究所熊本北店の藤本です。   本日も強化中のシャネルバッグのご紹介を致します。 まずは施工前から↓ 今回はエナメル部分が色移りや退色で劣化しております。 黒へのカラーチェンジのご要望でしたのでチェーン部分も解体し、黒に染め替えていきます。   施工内容はクリーニング、マスキング、下地再生、着色、コーティングとなっております。 完成した写真がこちら↓ ……[続きを読む]

【CHANEL】 パテントレザーバック パイピング補修 東京都墨田区より

2014.09.02

【CHANEL】 パテントレザーバック パイピング補修 東京都墨田区より

今回、修理のご依頼は【シャネル】キルティングショルダーバック 素材はエナメル(パテントレザー)になります。 本体周りにフチとってあるパイピングという筒状の部分が色褪せてしまってますね。 因みに元々の色は黒なんです。 【before】   白っぽくなっていたパイピング部分も本体と同色の黒に色づけ致しました。   この様な部分的に直したいというご依頼ももちろん可能ですので是……[続きを読む]

【LOUIS VUITTON】 ヴェルニ(エナメル)のバックを染替えは、革研究所福岡店です!!

2014.09.01

【LOUIS VUITTON】 ヴェルニ(エナメル)のバックを染替えは、革研究所福岡店です!!

ヴィトンのバックでよく修理依頼の多いのは、内袋の交換です。 内袋が合皮で出来ているの物が多いので、内部がベタ付いてバックとしての機能を果たせない物が(物を入れるとべたつきが移ってしまう)多く、お困りの方からのご依頼が、殺到しております。   その次に多いのが、ヴェルニのエナメルバックのベタツキや転写などの変色です。 今回のご依頼は、バック自体の色を黒へのカラーチェンジです。 《befor……[続きを読む]

【シャネル】 ブランドシューズ カビてしまった跡を消す方法 東京都品川区

2014.09.01

【シャネル】 ブランドシューズ カビてしまった跡を消す方法 東京都品川区

久々にブーツやパンプスなどの履物をシューズ箱からだした時にカビが生えてしまったや色が変わってしまったと言うご経験はございませんか?   実際、オイルや水ぶきなどで拭いて一旦は消えたかに見えますが、しばらくするとあとで跡が浮かび上がってきます。   弊社の溶剤でカビを殺す事はできますが、どうしてもカビ跡だけは残ってしまいますので、その跡を消すには染め直しで再度綺麗に色付けしていく方法になるんですね。……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ