トップ > 施工事例

施工事例

【PORTER  バッグ修理】 ポーター ショルダーバッグ 色がはげて使用感のあるバッグの染め直し

2024.09.20

【PORTER バッグ修理】 ポーター ショルダーバッグ 色がはげて使用感のあるバッグの染め直し

こんにちは 革研究所 世田谷店です。   ポーター ワンショルダーバッグのご紹介です。 素材は柔らかい牛革製です。 長いご使用で当たる部分の色がはげ全体的に使用感が強く出ていました。 革自体は使用に問題がなくまだまだ使えるのではげた感じを目立たなくして きれいにしてほしいとのご依頼をいただきました。    Before    After  Before After    ……[続きを読む]

【革ジャン修理】ヒューゴボスの革ジャンの黒いシミ補修

2024.09.15

【革ジャン修理】ヒューゴボスの革ジャンの黒いシミ補修

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   本日は、革の衣類修理例です。 ヒューゴボス 革ジャンの黒いシミの補修 をご紹介します。 熱海市のお客様からのご依頼です(*^-^*)   お品物はこちらの革ジャンです。 左の前身頃に黒いシミができたということで、シミ取りのご依頼です。   補修前の状態をご覧ください。 【before】補修前の状態 ↓黒いシミは固く収縮しており……[続きを読む]

【革ジャケット 色替え修理】 着る機会の少ない革ジャンのカラーチェンジ

2024.09.13

【革ジャケット 色替え修理】 着る機会の少ない革ジャンのカラーチェンジ

こんにちは 革研究所 世田谷店です。   レザー シングルライダース ジャケットのご紹介です。 きれいなブルー系のレザージャケットで使用感もなくまだ新しいものですが 着こなしが難しいので着る機会が少なく合わせやすい黒にカラーチェンジしてほしいとの ご依頼をいただきました。    Before    After  Before After    Before  Afte……[続きを読む]

【革ジャン、ジャケット補修】13補修例をイッキ見!

2024.09.06

【革ジャン、ジャケット補修】13補修例をイッキ見!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@)   9月に入り、日ごとに朝夕の空気が涼しくなっていますね。 これから迎える秋冬の季節に向けて、 革のジャケットなど、冬物の衣類を確認してみませんか? ということで、 本日は、 革のジャケット、ジャンパーの補修を ドドンと13例イッキ見! です(*^-^*)   <目次> 1.色褪せた革のジャケットのクリーニングと染め直し 2.ポルシェの革のジ……[続きを読む]

【革ジャン修理】 ライダース ジャケット 袖周りのすれ・色はげの修理 全体染め直し

2024.09.04

【革ジャン修理】 ライダース ジャケット 袖周りのすれ・色はげの修理 全体染め直し

こんにちは 革研究所 世田谷店です。   Tommy Hilfiger レザーライダースジャケットのご紹介です。 素材は柔らかいラムレザー製となります。 大きな傷みはないものの経年とご使用で袖や肩周りのすれや色はげが目立ちます。 使用感が出てきて気になるので修理してきれいにしてほしいとのご依頼をいただきました。   Before      After      Before  ……[続きを読む]

革ジャケットの傷補修と染め直し(カラーチェンジ)

2024.09.03

革ジャケットの傷補修と染め直し(カラーチェンジ)

みなさん、こんにちは!   革製品修理の 革研究所 前橋店 齋藤です    いや〜あっという間にもう9月ですよ^^; 早いですよね〜 ちなみに僕、昨日誕生日で39歳になりました。 いよいよ30代最後の年、楽しくいかないとですね!!   というわけで、本日は渋川市のお客様からのご依頼で 「革ジャケットの傷補修と染め直し(カラーチェンジ)」 の施工のご紹介です。   早速、施行前の写真をみてみましょう……[続きを読む]

【革ジャン修理】ライダースジャケット ほつれ補修

2024.08.29

【革ジャン修理】ライダースジャケット ほつれ補修

ソファ修理・ブランドバッグ修理・革財布修理の革研究所長野店です! 今回はライダースジャケット ほつれ補修の事例をご紹介いたします。   『ほつれて困っているお気に入りの革ジャンがある』 『革ジャケットの修理料金はどのぐらい?』   このようなお悩みや疑問をお持ちの方は、ぜひご覧くださいね。   修理のお見積もり・ご相談は無料ですので、お気軽にLINEよりお問い合わせ下さいませ……[続きを読む]

ライダースジャケット染め直し対応施工案内

2024.08.25

ライダースジャケット染め直し対応施工案内

みなさまこんにちは、 革研究所佐野店でございます!  今回の革製品補修事例のライダースジャケットの施工事例をご案内させて頂きます。 ライダースジャケットの革の風合いにつきましては、よく使い込む使用頻度により自分の体に馴染んで使いやすくなり、他の素材にない経年変化も出たりしてきます。革製品は、メンテナンス方法では長年使用できる一点物にする事も出来るので、非常に長く使用しておられる方も多いと思います。……[続きを読む]

【革製品リペア】革の艶にもこだわって仕上げます!

2024.08.25

【革製品リペア】革の艶にもこだわって仕上げます!

みなさま、こんにちは(@⌒ー⌒@) ~残暑お見舞い申し上げます~   本日は、バッグ、財布、靴、衣類、ソファなど、 革のアイテムのリペアの際に、 とても重要な仕上がりの「艶」について、 ご紹介します(*^-^*)   革製品のリペアと風合いについて 革製品のリペアにもいろいろありますが、 その中でも「色」の補修は、施工の多くを占めています。 例えば、汚れ除去のクリーニングや、ス……[続きを読む]

BACKLASH(バックラッシュ)レザーダウンベストのカラーチェンジ

2024.08.08

BACKLASH(バックラッシュ)レザーダウンベストのカラーチェンジ

みなさん、こんにちは!   当工房の施工ブログをご覧いただきありがとうございます。   革製品修理の 革研究所 前橋店 齋藤です   本日は、前橋市のお客様のご依頼で 「BACKLASH(バックラッシュ)レザーダウンベストのカラーチェンジ」 の施工のご紹介です。   今回ご紹介するTOD’Sバックラッシュのレザーダウンベストは、シミや汚れが目立ってきました。まだまだ着用出来ますし、黒に……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ