トップ > 施工事例

施工事例

ロンシャン バッグの部分染め直し

2014.09.24

ロンシャン バッグの部分染め直し

こんばんは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   本日、ロンシャンのバッグを修理しましたのでご紹介いたします。 バッグにショルダーベルトを追加した時についたキズを目立たなくしたいというご依頼でした。 また、施工費用を出来るだけおさえたいということで部分的に染め直しをすることにしました。   では、施工写真をご覧ください。   【Before】             ……[続きを読む]

【大阪狭山店限定企画!】 黒に染め直しがなんと¥1,000 限定数は100個です!

2014.07.31

【大阪狭山店限定企画!】 黒に染め直しがなんと¥1,000 限定数は100個です!

こんにちは!  大阪狭山店 山田です。   長い梅雨も明け、お祭りに花火・海水浴にカキ氷!!!楽しい季節がやって来ましたね!皆様はいかがお過ごしでしょうか。   革研究所・大阪狭山店ではオープン記念としまして8月3日に店舗にて無料ご相談会を開催致します。   イベント限定企画として通常¥19,800~のところ・・・   【真っ黒に染め直して¥1,000】限定……[続きを読む]

◆神戸店限定◆SCUe(スクー)さん ブラックカラーチェンジ 催事開催中 !!

2014.07.18

◆神戸店限定◆SCUe(スクー)さん ブラックカラーチェンジ 催事開催中 !!

こんにちは! 革染直し、染替え、修理専門店の革研究所・神戸店です!!   また一段と更に暑くなってきましたね。。 仕事中はポカリスエットを味方に頑張っております!   今回は、催事のお知らせです!   只今、SCUe(スクー)さん前で、¥1,500 ~ ¥3,000 革製品のブラックカラーチェンジ&黒色の染直しの催事、開催中!!   数に限定がございます……[続きを読む]

千葉県館山市 【ブランド】 ロンシャン バック作り直し修理

2014.07.17

千葉県館山市 【ブランド】 ロンシャン バック作り直し修理

合成皮革の素材から本革仕様のバックへ作り替えのご依頼です   合皮素材のバックで、側面・底面の折じわの所から塗膜が剥がれてきてしまい この際、お直しするんであれば今後長く使える本革の方が良いという事で、持ち手とロンシャンのロゴ以外は残し、全て牛革で作成させていただきました。   ほぼ同色のレザー生地でパイピング・ステッチ(糸目)もそのまま以前のお色で再現いたしました。 &nbs……[続きを読む]

【ブランド】 ロンシャン バック作り直し修理 千葉県内より

2014.07.17

【ブランド】 ロンシャン バック作り直し修理 千葉県内より

合成皮革の素材から本革仕様のバックへ作り替えのご依頼です   合皮素材のバックで、側面・底面の折じわの所から塗膜が剥がれてきてしまい この際、お直しするんであれば今後長く使える本革の方が良いという事で、持ち手とロンシャンのロゴ以外は残し、全て牛革で作成させていただきました。   ほぼ同色のレザー生地でパイピング・ステッチ(糸目)もそのまま以前のお色で再現いたしました。 &nbs……[続きを読む]

【千葉店】ハンドバック ロンシャン 合皮から本革へと張替え

2014.07.14

【千葉店】ハンドバック ロンシャン 合皮から本革へと張替え

こちらのバック合成皮革で作られているんですが、側面と底面の表面がポロポロと剥れてきてしまって どうにか目立たないようにしたいとの事でしたが、今後も長く使いたいのでいっそのこと持ち手とロンシャンのロゴ以外は本革に作り直す事になりました。   もちろん合成皮革よりも本革の方が丈夫で耐久性もあり長くご使用できます。   只今、製作中になりますのでまた完成いたしましたらブログにてUP……[続きを読む]

ロンシャン バック 合皮から本革へと張替えのご依頼頂きました。

2014.07.13

ロンシャン バック 合皮から本革へと張替えのご依頼頂きました。

こちらのバック合成皮革で作られているんですが、側面と底面の表面がポロポロと剥れてきてしまって どうにか目立たないようにしたいとの事でしたが、今後も長く使いたいのでいっそのこと持ち手とロンシャンのロゴ以外は本革に作り直す事になりました。   もちろん合成皮革よりも本革の方が丈夫で耐久性もあり長くご使用できます。   只今、製作中になりますのでまた完成いたしましたらブログにてUP……[続きを読む]

ロンシャン バック 合皮から本革へと張替えのご依頼頂きました。

2014.07.03

ロンシャン バック 合皮から本革へと張替えのご依頼頂きました。

こちらのバック合成皮革で作られているんですが、側面と底面の表面がポロポロと剥れてきてしまって どうにか目立たないようにしたいとの事でしたが、今後も長く使いたいのでいっそのこと持ち手とロンシャンのロゴ以外は本革に作り直す事になりました。   もちろん合成皮革よりも本革の方が丈夫で耐久性もあり長くご使用できます。   只今、製作中になりますのでまた完成いたしましたらブログにてUP……[続きを読む]

【LONGCHAMP】ロンシャンハンドバッグカラーチェンジ 白⇒キャメル

2014.05.28

【LONGCHAMP】ロンシャンハンドバッグカラーチェンジ 白⇒キャメル

こんばんは。革製品クリーニング メンテナンス 修理専門店 革研究所 門真店 本倉です。   今朝も週一の朝活 異業種交流会に参加して、テンションを上げてきました。 おかげ様で先週に引き続き、この場での施工ご依頼を1件承りました。 ありがとうございます。   さて、本日の施工例は以前カラーチェンジのお色目を立ち合いで決めて頂いたお客様の ロンシャンのハンドバッグの正にお色直しの施……[続きを読む]

カラーチェンジ ご希望のお色目 御立合いで、ご確認可能です。

2014.05.14

カラーチェンジ ご希望のお色目 御立合いで、ご確認可能です。

こんばんは。革研究所 門真店 本倉です。   今日は午前は薄陽がさしていましたが、その後曇り空から、夕方には雨が降り出しましたね。 その分暑さは昨日よりはましでしたね。   本日は午前中に、先日ご依頼頂いたLONGCHAMPのバッグのカラーチェンジのご依頼者様に ご来店いただき、ご希望のキャメルのお色目を御立合いでご確認いただきました。   ダミーの革へ調色したピグメ……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ