トップ > 施工事例

施工事例

グッチ(Gucci)バック修理/バック内側べたつきによる内張り交換補修を鹿児島県奄美市より御依頼頂きました。

2015.07.18

グッチ(Gucci)バック修理/バック内側べたつきによる内張り交換補修を鹿児島県奄美市より御依頼頂きました。

みなさん、おはようございます。 「友人からもらったバックなんですが、内側がベタベタしてきてこういうのって直るんですか??」なんてお悩みございませんか?? 鹿児島中央店の山里です。   本日の施工ブログは、古くからのご友人から頂いたという【バック内側のべたつきによる交換修理編】になります。 では早速ご覧くださいませ。 【ビフォア】            【アフター】            ……[続きを読む]

お母様とお揃いで購入された【GUTTI】グッチ財布のクリーニング

2015.07.17

お母様とお揃いで購入された【GUTTI】グッチ財布のクリーニング

革研究所 京都西京店の奥田です。 本日のお客様は、左京区にお住まいのK様です。 お母様とお揃いで購入された【GUTTI】グッチ財布のクリーニングのご依頼です。    【クリーニング前】  【クリーニング後】                                     母娘お揃いのプレミア限定のお財布で、大事にお使いでした。 又の……[続きを読む]

グッチ バッグのクリーニングと部分染め

2015.07.10

グッチ バッグのクリーニングと部分染め

こんにちは。革研究所 熊本東区店の吉田です。   カビやカビによるシミで困っていませんか? 本日はグッチのバッグのカビ補修・修理をご紹介いたします。 依頼されたバッグは全体的にカビの跡がありましたのでクリーニングを行いました。 また、お客様のご希望により色落ちしている部分のみ着色しました。 では施工前後の写真をご覧ください。   【Before】 ⇒ 【After】 色落ち……[続きを読む]

グッチ 革長財布 黒ずみ 修理

2015.07.08

グッチ 革長財布 黒ずみ 修理

こちらの【GUCCI】ラウンドファスナーの長財布、正面に革紐の編みこみデザインがあしらわれております。 ボッテガベネタでは編み込みの革製品は定番ですが、グッチのお財布では珍しいデザインですね。   今回、全体的な黒ずみを綺麗に無くしたいとの事でご依頼頂きました。 黒ずみの原因は、長年の使用で付いた、油分や汚れ、あとはなにかを溢したり、雨に濡れたりで起こるシミ、そのような過程を経てどんどん……[続きを読む]

GUCCIのハンドバッグの色移りクリーニングと染め直し

2015.07.04

GUCCIのハンドバッグの色移りクリーニングと染め直し

みなさま、革研究所大津店です。 今回ご紹介させて頂きますのは、GUCCIのハンドバッグの色移りクリーニングと染め直しです。 バッグに洋服の色が移って黒くなっているので、クリーニングしてほしいと依頼がありました。 革用のクリーナーで黒ずみを除去しましたが、革のシボ(皺)に入り込んだ汚れを完全に除去できないので、部分染めをおこないました。   Befor……[続きを読む]

グッチ ショルダーバッグ スレ傷補修

2015.06.27

グッチ ショルダーバッグ スレ傷補修

こんにちは。革研究所・石川南店 川上です。   今日も、雨が降っています。それに風も強くなってきました。 外出する時は、気を付けてくださいね。 革製品は濡らさない様にしてくださいね。もし、濡れてしまったら 乾いた柔らかいタオルで拭いて陰干しにして下さい。 少しでも長く使用できるようにしましょう。   今日の施工事例は、グッチのショルダーバッグのスレ傷補修です。 白色のバックなの……[続きを読む]

グッチ クラッチバッグの内張り交換 合皮から本革へ

2015.06.25

グッチ クラッチバッグの内張り交換 合皮から本革へ

バッグ・ソファ 革製品修理専門店 革研究所 東京 板橋店 佐々木です。   グッチのクラッチバッグの修理です。 バッグの内張りを合皮から本革に交換しました。 グッチのバッグのお問い合わせで 内側がベタベタまたはボロボロになってしまった というケースはとても多いです。 今回のバッグのように合皮が使われているためで 本革に比べて早く劣化してしまうからです。     &n……[続きを読む]

GUCCI(グッチ)のリュックサックのスレ傷修理、色落ちの染め直し

2015.06.17

GUCCI(グッチ)のリュックサックのスレ傷修理、色落ちの染め直し

みなさま、革研究所大津店です。 今回ご紹介させて頂きますのは、GUCCI(グッチ)のリュックサックのスレ傷修理と色落ち染め直しです。 大津市堅田にお住いのお客様から革のリュックサックのキズを直してほしいとのご依頼を頂きました。 全体的にスレ傷と色落ちはありましたが、ひび割れや破れはなく革の状態も良かったので、 皮革専用クリーナーで全体の汚れを落とし、次にスレ傷をひとつずつ修……[続きを読む]

GUCCI(グッチ)のショルダーバッグの四隅の破れ補修と色褪せ部分補色

2015.06.15

GUCCI(グッチ)のショルダーバッグの四隅の破れ補修と色褪せ部分補色

みなさま、革研究所大津店です。 本日は朝から日差しが強く感じられ、暑い1日になりそうです。   今回ご紹介させて頂きますのは、GUCCI(グッチ)のショルダーバッグの部分縫製と革部分色褪せの補色です。 大津市にお住まいの方から「倉庫の掃除をしていたら以前に使っていて、四隅に穴があいて使わなくなっていたバッグが出てきたので、 穴をふさいで使えるようにできないで……[続きを読む]

【グッチ】スウェード生地のパンプスの色あせ・色落ちを染め直しで補修しました 大阪・奈良・和歌山でグッチの修理はぜひ当店で!

2015.06.13

【グッチ】スウェード生地のパンプスの色あせ・色落ちを染め直しで補修しました 大阪・奈良・和歌山でグッチの修理はぜひ当店で!

こんにちは! 革研究所・大阪狭山店 山田です。   今回の施工事例はグッチのパンプスの染め直し補修でございます。 履きやすく愛着があったそうですが、年数の経過でスウェード生地に着色された塗料が抜けて下地が見えてみっともないので履く機会が無くなり下駄箱に保管していたそうです。   以前に本革ソファーの染め直しをご依頼いただいたお客様で、スウェードのパンプスは修理はできないかという……[続きを読む]

カテゴリー

アーカイブ

縫製修理

ソファー張替え修理

革製品メンテナンス用品

  • 加盟店募集 イメージ17
  • 加盟店募集 イメージ20
  • 加盟店募集 イメージ21
  • 加盟店募集 イメージ22

加盟店募集

革研究所では全国に加盟店を募集しております。技術指導や営業ノウハウもしっかり研修にてマスターしていただきます。全ての人の身近にある「革」の修理という業態ですのでやり方次第ではしっかりと売上を上げる事が可能です。もちろんわからない事や不安な事は本部のスタッフがしっかりサポートいたします。

詳しくはこちら

PAGE TOP

LINE問合せ

お問合せ